『AsusのP2B-Fへ使えますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 866 SECC2 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 866 SECC2 バルクの価格比較
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのレビュー
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのクチコミ
  • Pentium III 866 SECC2 バルクの画像・動画
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのオークション

Pentium III 866 SECC2 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月13日

  • Pentium III 866 SECC2 バルクの価格比較
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのレビュー
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのクチコミ
  • Pentium III 866 SECC2 バルクの画像・動画
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 866 SECC2 バルクのオークション

『AsusのP2B-Fへ使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium III 866 SECC2 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 866 SECC2 バルクを新規書き込みPentium III 866 SECC2 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AsusのP2B-Fへ使えますか?

2001/11/12 20:51(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 866 SECC2 バルク

スレ主 ばばっち☆彡さん

お世話になります。
AsusのP2B-Fマザーをもらったのですが、この、P-III866(SECC2)は使用できるのでしょうか?
この場合、メモリーはPC133仕様のものを使用しても、866MHzは有効に使えるのでしょうか?
もしくは、すんなり、オークションなどでP-IIの450の中古などを探した方が得策でしょうか?
頂いたマザーなので、有効に利用したいのですが・・・

書込番号:372257

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/11/12 20:58(1年以上前)

レビジョンによってはCoppermineに対応していませんのでご注意を。
Coppermine使えるのならCeleron700〜あたりはいかがでしょうか?

書込番号:372267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/12 21:07(1年以上前)

P2B-Fは440BXチップですよね。
866+メモリがPC133ではAGP等がOC状態になるのでは?

書込番号:372284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばばっち☆彡さん

2001/11/12 22:42(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
DUPP様>
情報ありがとうございます。
マザーボード上でレビジョンは解るのでしょうか?
それと、Celeronは、Slot1対応なんですか?またいわゆる"ゲタ"を用いて
Slot1対応にするのでしょうか?

夢屋の市様>
440BXです。この場合の、AGPのOCとはどういう物でしょうか?
またどのような弊害がありますか?

すみません、教えて下さいばかりで。

今現在、そろってる部品は以下の通りです。
マザー:P2B-F(頂き物です)
CPU:現在検討中
メモリー:PC133規格CL3の物を256MB×2本で考えています。
HDD:検討中です
グラフィック:DIAMONDステルス3D2000(頂き物)
サウンド:検討中です。
LANカード:頂いた10BASEのもの(メーカー不明)
ケース:ATXの頂き物
OS:w2kを考えています。

もし、このような組み立てPC初心者向けのweb情報などありましたら、
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:372482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/12 23:00(1年以上前)

440BXチップマザーでFSB133MHzのCPU(PenIII)を
CPU本来のクロックで動かそうとすると
他の部分に過負荷がかかります。
安定性や耐久性の面で不利です。

「メモリ以前の問題で折角の866が650で動いてしまう」
とだけ書いたほうが良かったですね。

書込番号:372512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばばっち☆彡さん

2001/11/12 23:17(1年以上前)

夢屋の市様>
また、早速のお返事ありがとうございます。
そうですか・・・。やはり、高速なCPUではつらいですか(^^;
もう少し、CPUのクロック下がった物を探してみます。

DUPP様>
あれからweb上で色々探してみました。
NiftyのfasusのFAQProjectのwebpageがありました。
結果、私の持っているP2B-FはCoppermine対応のレビジョンのようです。
(電源コネクタ横のICチップのマーキングを確認)
これで、どうやらCeleron700が使えるかもしれませんね。
希望が出てきました(^^;
しかし、夢屋の市様が仰られているように、650MHzでしか動かなくなっちゃうんでしょうか(^^;

書込番号:372561

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/11/13 02:04(1年以上前)

440BXはFSB133MHzをサポートしていませんので、133×6.5のP3 866MHzがサポートされているFSB100MHzでは650MHzになります。
ですから、FSB100MHzのP3、Celeronを使用すればこの問題は回避できます。
ただ、ソケット370のP3、CeleronにはDステップのものがありこれはサポートするBIOSがでていないので動かない可能性があります。
一番確実なのは、スロット1でFSB100MHzのP3ということになります。

書込番号:372913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium III 866 SECC2 バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AsusのP2B-Fへ使えますか? 6 2001/11/13 2:04:03
これはいいゼ 5 2001/02/25 6:01:23

「インテル > Pentium III 866 SECC2 バルク」のクチコミを見る(全 13件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium III 866 SECC2 バルク
インテル

Pentium III 866 SECC2 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月13日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング