


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


Celeron 1.4GHzをGA-60XETのマザーボードに取り付けてFSBを110まで
引き上げて使用しているのですが、どうも115では安定しないので
倍率を下げたいと考えております。そこで、GA-60XETをお使いの方で
倍率変更のやり方を知っておられる方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:1051118
0点


2002/11/07 15:28(1年以上前)
BIOSの設定画面でできますよ.
書込番号:1051121
0点



2002/11/07 15:45(1年以上前)
BIOSのバージョンはF7なのですが、どこの項目なのかわかりません
素人で申し訳ありませんが、ご指導お願いします。
書込番号:1051144
0点

通常版のCeleronは倍率が固定(ES版は知りませんが)されていて、外部から変更することはできません。
書込番号:1051224
0点



2002/11/07 16:51(1年以上前)
いろいろ教えていただきありがとうございました
書込番号:1051237
0点

私がショップで買ったCeleronは倍率を自分で設定しました。
これはES品ということになるんですかね?
勘違い??
後から買ったPenIIIは倍率は自動で設定されました。
何だったのでしょう?
書込番号:1052057
0点

自分で設定してその結果実際のクロックがちゃんと変わった(例えばFSB100MHzで13倍にしたら1.3GHzに、10倍にしたら1GHzになった)のであれば倍率可変です。BIOSが倍率関係のエラーを出したのでメニューから設定しなおしたということなら話は別かと思います(Celeron/800MHzの自作機で、BIOSから手動で倍率を設定しないと何やらエラーが出ることがありました)。
通常は対応マザーなら倍率は自動で設定されます(というか、ソフト的に設定をどうこうしようとしても、CPU内部で倍率が固定されているため意味がありません。仮にBIOSで規定外の倍率に設定しても無視されます)。
書込番号:1052818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/12/28 1:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/20 2:20:27 |
![]() ![]() |
10 | 2003/11/25 18:51:53 |
![]() ![]() |
19 | 2003/11/21 0:18:01 |
![]() ![]() |
10 | 2003/10/30 19:09:41 |
![]() ![]() |
9 | 2003/12/30 13:48:00 |
![]() ![]() |
7 | 2004/01/22 9:54:00 |
![]() ![]() |
12 | 2003/12/13 22:04:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/24 21:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2003/09/20 15:28:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





