『セレロンでFF出来ますかね?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

『セレロンでFF出来ますかね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

セレロンでFF出来ますかね?

2002/11/09 21:14(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 でかすろんさん

下記状況下でFFベンチを行いました。
鱈セレ1.4G
めもり:256M+128M(PC100)
ビデボ:RADEON8500LE(ASK)
ディスプレイ:14.1インチTFT
移っている画像がかなりポリゴンが荒く色がちゃんと出ていませんでした。
一応完走して2500ほどの数字が出ました。
ビデボをGeforce4に換えてスクエア推奨の3000以上の数字が出せるでしょうか?
近い状況でFFベンチは知らせた方の結果が知りたいです。
ご教授およびご指導願います。

書込番号:1055966

ナイスクチコミ!0


返信する
せれ1.4さん

2002/11/10 00:08(1年以上前)

CPU:鱈セレ1.4G
MEM:512MB(PC133,256MB+256MB)
Video:Radeon8500LE 128MB(BOX)

上記構成でFFベンチが2700位です。
製品版も購入しましたが、このPCではなく別なPCでプレイしてます。

構成
CPU:P4 1.7GHz
MEM:384MB(PC800)
Video:Canopus SPECTRA X21

この仕様でベンチが約3000です。
ベンチだけで比較すると、数字より動きのスムーズさが違います。

書込番号:1056239

ナイスクチコミ!0


スレ主 でかすろんさん

2002/11/10 01:31(1年以上前)

レス有り難うございます。
書き忘れていましたが僕のRADEONのVRAMは64Mです。
Geforce4TI4200にして3000超えが狙えますかね?
VRAMの大きさは効くんでしょうか?
通常使用時に今より滲んだりするのはキツイので交換を躊躇しています。
おすすめカード有りますかね?
自分的にはファンレス4200が気になってますがどんなモンでしょうか?

書込番号:1056429

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/10 02:24(1年以上前)

ちなみに

AthlonXP1800+
DDR256MB(PC2700)
Geforce4Ti4200(128MB)

この仕様で、FFベンチは4000を軽く越えました。
平均すると4500くらいですが、5000を越えることもありました。

ただFF11を買う予定は今のところ無いですけどね(^^;
(友人に勧められてはいますが、、、)

書込番号:1056531

ナイスクチコミ!0


シェパードさん

2002/11/10 13:44(1年以上前)

Celeron 1.3GHz
512MB(256MB+128MB+128MB PC133)
Geforce4 Ti4200 64MB
Windows XP HOME

この構成でFFベンチ 2950〜3000くらいです。
参考にどうぞ。

書込番号:1057336

ナイスクチコミ!0


FF GOGOさん

2002/11/11 00:10(1年以上前)

私もFCPGAセレロンでFFやりたいです。
CPU セレロン 1.4G
メモリ  512MB  CL100 (I815Eのためこれが限界)
グラボ  GFORCE4 TI 4200(64MBor128MB)
で、動作させようと考えています。でかすろんさんも頑張ってください!もし私より先にグラボを購入されたら、どのメーカーの買ったか教えてくださいね。
私はLeadTechを考えています。

書込番号:1058473

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/11 02:54(1年以上前)

でかすろん さんこんばんわ

FFはやる予定が無いのですけど、

440BX、pentium3 600Mhz、メモリ512MB、OS98SE、ビデオカードGe Force256で、ベンチマークを行なってみましたら、1300ちょっとでした(泣)

書込番号:1058831

ナイスクチコミ!0


働く車さん

2002/11/11 13:24(1年以上前)

うちは
OS:win2k-SP3
CPU:鱈セレ1.4G
メモリ:PC133 CL2 256MB*2
グラボ:Geforce2 MX200
という環境で1200強ですた。到底無理ですね。

書込番号:1059403

ナイスクチコミ!0


ひらひら〜さん

2002/11/11 15:32(1年以上前)

私はFF11をこの環境でプレイしていますヨ。

Celeron 1.3GHz
256MB (128MB + 128MB :PC133)
Geforce4 Ti4600 128MB
Windows 98SE

この環境だとFFベンチのスコアは2950くらいでした。
私としては十分な動きをしてくれますね。
ビデオカードのおかげ?で解像度を上げても動きが変わらないんで、
とてもうれしいです。因みにAopen製です。

ところで上の環境でPentium3-S1.4GHzに交換したとしたら、どの程度かわるのでしょうか?(体感的には変わらないかな…)

書込番号:1059574

ナイスクチコミ!0


XXXXXXXXさん

2002/11/11 16:21(1年以上前)

私もFFXIやるつもりは無いですがベンチだけやってみた結果

T−Cele1.4G
Mem:256*2
Video:GeForce4TI4200−64MB
板:AbitST6 (815Bstep)
OS:XP Pro

で3150ぐらいでした。

書込番号:1059656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 03:42(1年以上前)

私はFFやっていますがベンチでは

Pentium3-750MHz
Radeon8500LE-64MB
 2070

Pentium4-2.666GHz
GeForce4Ti4400
 5027

上のマシンでも出来そうだけど、色味がやたら白いので、FF本体は入れていないです

書込番号:1060780

ナイスクチコミ!0


おいおい!さん

2002/11/13 16:49(1年以上前)

CPU等には問題なさそうですが

ビデオボードがRADEONだとベンチテストはできても製品版動きませんよ!

ここのところで勘違いしてできない人続出だそうですね!

書込番号:1063845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/14 06:33(1年以上前)

>おいおい!さん
Radeon9700ProやノートのMobilityRadeon9000での動作報告はありますよ。
つーか9700は僕もした(笑)

書込番号:1065079

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/11/15 02:30(1年以上前)

>おいおい! さん
Radeon8500でプレイしてるけど?

VGA版見てみては?

書込番号:1066833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/11/15 17:49(1年以上前)

Celeron1.3G
TUSL2-C
PC133CL3 512MB
RADEON8500(64MB) 
Win2000SP3    でFFベンチ 2700ちょっと

Pen4 2.26G
GA-8IEXP
DDR PC2100CL2.5 512MB X 2
RADEON8500(128MB)
WinXP PRO でFFベンチ 4000ぐらい

上記環境で問題なくFF11製品版プレイできてますけどね。

書込番号:1067851

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2002/12/10 20:24(1年以上前)

私はFFやっていますがベンチでは

Pentium3-866MHz
Radeon8500LE-64MB
 3368

Pentium4-2.4GHz
GeForce4Ti4600
 5346
どちらでもちゃんと動きますよ
HDはレイドにしてるけど

書込番号:1124619

ナイスクチコミ!0


Fivaさん

2002/12/11 19:20(1年以上前)

Celeron1AGHz
Memory 384MB
Mobility Radeon-P 32MB
で1850位でした。
到底無理ですね・・・

書込番号:1126673

ナイスクチコミ!0


青シビさん

2003/01/10 23:31(1年以上前)

PentiumIII1.4GHz-S x2
PC133 CL=2 256MB x2 (128MB x2で認識)
GeForce4 Ti4600
WinXP Pro
で4980
OSの常駐減らしても5000を超えれない

書込番号:1205115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイオ W101のCPU交換について 3 2004/12/28 1:06:29
CPU換装 3 2004/10/20 2:20:27
PV933MHzとの比較 10 2003/11/25 18:51:53
Celeronの1.4Gで省エネPCを組みたいです 19 2003/11/21 0:18:01
W101改造 10 2003/10/30 19:09:41
SOTECとの相性 9 2003/12/30 13:48:00
CPUの換装について 7 2004/01/22 9:54:00
下駄の取り付け 12 2003/12/13 22:04:00
SOTEC M261RWに・・・ 1 2003/09/24 21:46:56
L2キャッシュが認識されません 9 2003/09/20 15:28:20

「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミを見る(全 1330件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング