CPU > インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
初めまして!
現在、ASUS P3B-F(440BX)+ゲタ(ソケット370)にPenV500M(Copper)を乗せて使用しています。パワーアップを試みたくCPUをPenV1G(Copper)か
Celeron1.3G(Tula)+ゲタ(PL-iP3/T)のどちらかを考えています。
予算はどちらも1万前後になると思いますが、迷っています。助言お願いします。
書込番号:2158352
0点
Celeron1.4G(Tula) 5,620円 BIOSTAR M6VLQ Grand 6,190円 ノーブランド PC2100 DDR SDRAM 128MB (CL2) 2,800円 合計 14610円で体感的にもかなり速くなるかと思います。USBも2.0にグレードアップ!
書込番号:2158385
0点
2003/11/24 17:07(1年以上前)
P3Bに載せるためにはFSBが100でないといけませんが、いま手に入るPentiumIII-1GHzはFSB133が多いのでは? 750MHzになってしまいますよ。
Celeron1.4GHzのほうが安全かと。
M6VLQは・・・悪くないマザーですが、AGPも無いしアップグレード用ではないですねえ。
書込番号:2158882
0点
ん〜下駄まで使う人でしたら、お嫌いでなければAthlonはどうですか?
若干高めになりますがパフォーマンス向上と今後のステップアップも可能です。
Athlon XP1700〜1800が7000円位Duronならもっと安い
マザーはのBIOSTARのM7VIZ v5.1 W/SATA RAIDとかで8000円
PC2100の256MBで4000円で1万9000円ですね。(あ〜高くなっちゃった)
高いのは今後のステップアップ分ということで。(汗)
書込番号:2158936
0点
socket370でDDRメモリーつかっても変わんないですねぇ・・・といっても下手するとDDRメモリのほうが安かったりするか。
440BX+FSB133は一時の流行でしたが、ビデオカードがついていけないとつらいことになりますねぇ。
この中なら無難なのはPen3-FSB100-1GHzだけど、このCPUは大して出回らなかったから入手が困難かもね。
書込番号:2158975
0点
2003/11/24 17:52(1年以上前)
昔、P3B-FにPenIII 1BGHzを載せていました。
FSB150×7.5=1125MHzでも安定動作していました。
確かにAGP/PCIクロックの関係で不安定要因は出てくるとは思います。
最近のグラボはAGPクロックの上昇に弱いですし・・・。
P3B-Fは引退しましたが、前述のPenIII 1Bは現在も別のi815EPマザーで動作中です。
もう、安定重視で定格動作にしていますが。
参考まで
書込番号:2159066
0点
2003/11/24 18:36(1年以上前)
ASUSのホームページで調べたらCeleron1.1G(Copper)なら今のゲタで使えそう。BIOSも最新ベータ版(1008.004)に更新済み。
ただし、L2が128KBなのが気になる。4千円弱のお気軽パワーアップ???
書込番号:2159194
0点
2003/11/25 14:29(1年以上前)
当方CUSL-Cに、下駄はかせてセレロン1.3G使っていましたが、結構早かったですよ?
用途にもよりますが、そんなに、不満なかったです。
書込番号:2162243
0点
2003/11/25 15:16(1年以上前)
500MHzならCeleron1.GHzでもなかなかのパワーアップですよ。
書込番号:2162332
0点
というか
マザーかえてどうのこうのってのは
中途半端でしょ
お金のムダな気がしますが
”ASUSのホームページで調べたらCeleron1.1G(Copper)なら今のゲタで使えそう。BIOSも最新ベータ版(1008.004)に更新済み。”
これにするか
違うPCを組むか(安価路線か何かで)
と、個人的には思うけど
書込番号:2162394
0点
2003/11/27 19:17(1年以上前)
マザーボードの対応PCB(リビジョン)が
1.04以外はCelleron1.1G未対応であることがホームページで判明しました。
440BXを延命は難しい!!
書込番号:2169796
0点
2003/11/27 21:18(1年以上前)
・・・で、tomatotoさんのP3B-FのPCBリビジョンは何だったのでしょうか?
私のは1.03でしたが、ASUS製の下駄S370-133を使う事でCoppermineコアのPenIII 700MHz及び1BGHzが問題なく動作しました。
ショップに問い合わせると駄目だと言われたものですが・・・。
ちなみにP3B-Fは現役を引退したとは言え、今も手許にあります。
間違いなくPCBリビジョン1.03です。
書込番号:2170134
0点
2003/12/21 22:01(1年以上前)
ゲタはなるべくやめたほうがよいでしょう。なかなかゲタで保障きいてるやつはないんで恐ろしいです・・・それだったら、マザーごと変えて
pen4で組んでみては?
書込番号:2256824
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/19 18:54:46 | |
| 4 | 2004/07/17 20:33:29 | |
| 66 | 2004/04/02 4:13:04 | |
| 17 | 2004/02/11 3:31:28 | |
| 4 | 2004/01/18 13:03:40 | |
| 7 | 2004/01/10 13:56:32 | |
| 7 | 2003/12/21 23:04:53 | |
| 12 | 2003/12/21 22:01:23 | |
| 4 | 2003/09/21 20:19:30 | |
| 6 | 2003/09/15 11:11:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





