CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX
Celeron 1G と Pentium III 1G は同じ1Gですが
どのくらい性能の差があるのでしょうか?
penVを基準に考えると大体どのくらいなのでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:897916
0点
2002/08/19 02:58(1年以上前)
早速ありがとうございます。
そうするともしセレロン1.1Gとしたらペン900Mぐらいと言うことでしょうか?
書込番号:897929
0点
2002/08/19 02:59(1年以上前)
計算間違えました。
セレロン1.1GとペンV 1Gがほぼ同等と言うことでしょうか?
度々すみません宜しくお願いします
書込番号:897931
0点
ほぼ同程度の性能を誇るが、FSBがPen3の方が高いのでPen3の方が体感速度的に速いと感じることがある。
書込番号:897934
0点
Celeronはキャッシュのレイテンシを多めにしてある
書込番号:897938
0点
2002/08/19 03:21(1年以上前)
御返事ありがとうございます。
レイテンシとはなんでしょうか??
て2くんさん たとえばベンチマークでテストした場合はほぼ同等と言うことなのでしょうか?
よろしくおねがいします
書込番号:897947
0点
>レイテンシとはなんでしょうか??
http://yougo.ascii24.com/gh/11/001100.html
多少Pen3の方がよかったり、セレの方がよかったりとばらつく場合があります。
書込番号:897950
0点
2002/08/19 03:28(1年以上前)
Pen3/1GHzを自宅で、Celeron/1.1AGHzを会社で使ってるけど、ブラウザ、
Word、Excel、エディタとか使っている分には全然差がない感じ。
むしろ、マザーの世代はCeleron機の方が新しいので、クロック分を差し引
いてもCeleron機の方が少〜し速いかも。
まぁ、体感的には誤差程度と言えるんでわないかと思ふ。
どっちか言うと、16万円超のPen3機に対して、ほとんど流用部品ばかり
で組み立てた4万円弱のCeleron機がほぼ互角というのが少し悲しい。
Pen3機買った当時は、こんなに速くPen4時代が来るとは思わなかったもん
なぁ。
(金剛)
書込番号:897951
0点
2002/08/19 03:36(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
大分分かってきました。
最後に一つだけ質問です。
整数・浮動小数点演算以外で3Dの性能を比較するとかなり違うのでしょうか?CeleronだとAGPのパワーが引き出せないとのことを昔聞いた記憶があるのですが・・・
金がないので安く仕上げたいのですがおもに3Dゲームで使う予定です。
よろしくおねがいします
書込番号:897954
0点
Pentium IIIとCeleronは、FSBとキャッシュが違うだけなので、計算の速さは同じです。
AGPのパワーとは?
AGPはCPUとは関係なく独立してますので、APGがCPUに影響されることはありません。
でも、APGを通るデータはCPUが生成しているものが多いので、CPUは速いに越したことはありません。
書込番号:897958
0点
2002/08/19 03:52(1年以上前)
どうもありがとうございました。
セレロンを買おうと思います。
今セレロン800Mを使っているのですが
セレロン1.1Gを買った場合体感速度は上がりますでしょうか?
セレロン1Gならば買い換えるだけ無駄でしょうか?
よろしくおねがいします
書込番号:897968
0点
体感速度とはどういうことを言うのでしょう。
個人差があるので、そんなものを尺度にしても意味なんてありません。
体感速度が大切なら、自分の感覚を研ぎ澄ます訓練を行えば容易に出来ます。
それには費用など不要です。
何パーセント速くなって、その差が自分にとってどれだけのものなのかは、本人のみぞ知るものでしょう。
書込番号:897975
0点
2002/08/19 04:12(1年以上前)
>個人差があるので、そんなものを尺度にしても意味なんてありません
そうですよね・・・言葉が悪かったです
体感速度ではなく今使っているセレロン800MでFPSが30ぐらいしかでていないのでセレロン1Gやセレロン1.1Gだとどのくらい差があるのでしょうか?
書込番号:897977
0点
2002/08/19 13:40(1年以上前)
しつこいな
書込番号:898392
0点
ナニが理由でFPSが30なのかが判らないので、何ともいえない。
ま、通常は30より下がることは無いとは思いますが。
書込番号:898526
0点
ゲームするのか。
はっきり言ってゲーム用とならpen3-866とセレロン1100Mhzが同等だ。
しかもPen4-1500と比較したら半分以下の性能でしかないぞ。
ゲームだったら性能が悪いと言われるセレロン1700が一番価格的パフォーマンスに向いている。
メモリ転送速度の増大によりゲームがスムーズ。
私の経験上
ゲームしていましたが
セレロン800が遅い
セレロン1100にした(変わらないな。)
Pen3-1Ghzにした2割ほど軽くなった
Pen4-1700にした倍以上速くなった。(メモリがボトルネック(いわゆるFSBと、アーキテクチャ設計思考)
ゲーム用途にはすでにソケット370CPUとマザーはやめた方がいい。
去年すでに無駄な投資だとわかったし。
書込番号:901476
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/12/24 14:28:23 | |
| 4 | 2002/12/20 20:12:07 | |
| 5 | 2002/10/07 13:52:29 | |
| 12 | 2002/09/21 20:28:42 | |
| 1 | 2002/09/14 16:32:45 | |
| 2 | 2002/09/11 21:19:47 | |
| 4 | 2002/08/23 17:09:06 | |
| 17 | 2002/08/21 7:15:20 | |
| 6 | 2002/08/22 13:16:08 | |
| 2 | 2002/08/19 2:03:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





