『何時頃まで販売?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:1MB Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 3日

  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのオークション

『何時頃まで販売?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.40EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何時頃まで販売?

2005/02/14 13:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX

スレ主 makitaku1さん

教えてください。m(__)m
今、PEN4 2.4AGHzを使っているのですが、今年の夏頃までに、PEN4 3.4EGHz E0コアに買い換えたいと思っています。
急がないのですが、何時ごろまで(新品をオークションでなく店頭で)販売されるのか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3930770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/02/15 00:13(1年以上前)

それは誰にも分からないですね。
でも今年の夏までなら大丈夫でしょう。

書込番号:3934116

ナイスクチコミ!0


スレ主 makitaku1さん

2005/02/15 08:24(1年以上前)

ZZ−Rさん、返信、ありがとうございます。
暑くなってから買い換えようと思います。

書込番号:3935118

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/15 10:02(1年以上前)

蛇足ですが、E0にこだわるなら、先にNorthwoodコアの3.4GHzを探してみた方がいいかと。

書込番号:3935363

ナイスクチコミ!0


スレ主 makitaku1さん

2005/02/15 22:56(1年以上前)

西武新宿線さん、返信、ありがとうございます。
Northwoodコアの3.4GHz、入手が難しそうですね。
E0も難しいのでしょうか?
知識が無いのですが、3.4EGHzのE0とNorthwoodの3.4GHzでは、発熱が結構違うのでしょうか?
良ければ教えて下さい。m(__)m

書込番号:3938438

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/15 23:17(1年以上前)

えーっと、
発熱はPrescott E0とNothwoodで同等と言われています。
ただし、同じ「クロック」で、ということに注意して、以下を参照してください。

NorthwoodとPrescottを比較した場合、Northwoodを選択するメリットは、
1.IPC(クロックあたりの平均実行命令数)がNorthwoodの方が高いため、単純計算で200MHz分ほどNorthwoodの方が高速。
2.1.と同じ理由で、常用オペレート時のストレスがNorthwoodの方が少ない。

逆にデメリットとしては、
1.入手困難
2.SSE3を搭載していない
3.EM64Tを実装していない

ですが、このうち1.に関しては、Socket478のE0 Prescottを探すのも、現時点ではあまり変わらない感じです。C0、D0がはけてしまえば別なんですが……とにかく、Intelが早く478をクローズしたくてしょうがないので……逆にNorthwoodは時間が経過しているので、ぼちぼち「保障付中古」が出てきています。
2.に関してですが、これは一般向けのソフトでは、TMPEGEncぐらいしか対応ソフトがありません。
3.は、これにこだわる必要があるのなら、最初からPentium4ではなくAthlon64にするべきです。

以上の理由から、自分はトータルでNorthwoodの方が高性能だと考えています。

書込番号:3938602

ナイスクチコミ!0


makitaku11さん

2005/02/16 12:47(1年以上前)

西武新宿線さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
大変勉強になりました。
北森の3.2GHzも視野に入れて考えます。m(__)m

書込番号:3940798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 3日

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング