Celeron D 320 Socket478 BOX
CPU > インテル > Celeron D 320 Socket478 BOX
http://developer.intel.com/design/motherbd/bv/index.htm
Intel の HP をみて、私の愛用マザーで使えるか、と思い購入してみました。
しかし、動きません・・・(T_T)
私のカンチガイかもしれませんが、
私の、GBVL では動作しないのでしょうか!?
Intel の公表では、
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/celeron_D/index.htm
チップセットが 845G って動作するって書いてあったと思うんですが・・・
どう思われます?
とっても悲しい気持ちでいっぱいです。
書込番号:3854110
0点
2005/01/29 23:21(1年以上前)
動かないとはどの段階でしょうか?
1.電源すら入らない
2.電源は入るが、画面が表示されない
3.起動画面まではいけるが、そこでフリーズ
書込番号:3854125
0点
2005/01/29 23:23(1年以上前)
早速の返信をありがとうございます。
電源すら、入らない状態です。
ただ、ファンが回っているだけです。
ためしに、メインマシンの、
Pentium 4 2.4B Ghz をつけたところ、
何事もなく起動しています・・・
書込番号:3854150
0点
2005/01/30 00:05(1年以上前)
http://developer.intel.com/support/motherboards/desktop/d845gbv/sb/CS-012858.htm
確認しました。
845GBVではPrescottコアのCPUはサポートしていないようです。
チップセットとCPUは依存関係にありますが、CPUとマザーボードの組み合わせを決める際には、これは、目安になりません。
マザーボードがBIOSに対象になっているCPUの情報を持っているかどうかと、CPUに送る電力を確保できているかどうかが問題です。
それの対応状況は、基本的に、マザーボードごとにメーカーサイトで公開されています。通常は、ここに記載している組み合わせ以外は、動作が保証されません。
CeleronDの技術情報には845チップセットでも動く、と書いてあるのですが、実際には従来発売されたマザーボードでは、Prescottコアの大電力を確保できないことなどから、ほとんど対応していません。
書込番号:3854382
0点
2005/01/30 00:32(1年以上前)
西武新宿線さん、
いろいろとありがとうございました。
上記HPを確認させていただきました。
ありがとうございました。
また、Yahoo の投稿は私です。
二重投稿、申し訳ございませんでした。
845G でいけると思ってしまいまして、
思わず買ったところ、
取り乱してしまいました。
申し訳ございませんでした。
Celeron D 320 は中古で売却しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3854560
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron D 320 Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2006/02/19 23:23:03 | |
| 2 | 2006/02/05 17:25:17 | |
| 7 | 2005/12/31 14:26:02 | |
| 4 | 2005/10/27 17:45:07 | |
| 6 | 2005/09/13 13:31:21 | |
| 3 | 2005/05/01 13:35:30 | |
| 5 | 2005/04/17 19:43:11 | |
| 2 | 2005/04/02 14:06:59 | |
| 7 | 2005/03/27 11:54:47 | |
| 10 | 2005/03/24 6:59:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





