『スレ違いですが、急ぎなので賑わっているココで質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 920 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Pentium D 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 920 BOXの価格比較
  • Pentium D 920 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 920 BOXのレビュー
  • Pentium D 920 BOXのクチコミ
  • Pentium D 920 BOXの画像・動画
  • Pentium D 920 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 920 BOXのオークション

Pentium D 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月 5日

  • Pentium D 920 BOXの価格比較
  • Pentium D 920 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 920 BOXのレビュー
  • Pentium D 920 BOXのクチコミ
  • Pentium D 920 BOXの画像・動画
  • Pentium D 920 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 920 BOXのオークション

『スレ違いですが、急ぎなので賑わっているココで質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium D 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium D 920 BOXを新規書き込みPentium D 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium D 920 BOX

クチコミ投稿数:22件

タイトルにもありますが、まずスレ違い失礼します。
ちょっと急ぐので賑わっているコチラで質問させていただきます。

只今Celeron1.4Ghz搭載のDell Inspiron1300を使っているんですが
毎日動画編集をしなくてはならないためにPentiumM2Ghzあたりに載せ変えようと思っています。

そこで質問なのですがデフォルトからCPUを換装するだけで正常にいけると思います?
ヒートシンクやグリス、CPUクーラー等も変えなきゃいけないのでしょうか?

詳しい方どうか、お知恵を貸してください。
(決済の関係上、購入を焦っていますのでコチラで質問したことをお詫びします)

書込番号:4886766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/06 15:31(1年以上前)

メモリは何MB搭載されていますか?

書込番号:4886796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/06 15:39(1年以上前)

それからもう一つ。
急がれているようですが、スレ違いはよろしくありません。

新着口コミを見られている人が大勢(?)いますので、
今後は該当するスレに書き込んでください。

書込番号:4886811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/06 15:54(1年以上前)

メモリは1Gと256mbで計1.24mbとシステムに認識されています。

書込番号:4886835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/06 15:56(1年以上前)

計1.24mb→計1.24G と認識されています。誤字修正です

書込番号:4886842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/06 16:12(1年以上前)

なるほど。
その状態での動画編集はちときついですね。

この機種のマザーボードはモバイル インテル 910GML Express チップセットなので、セレロンMに最適化されたものです。

Pentium Mに変えるとすれば、745(1.8GHz)をお勧めします。
冒険しても良いなら755(2.0GHz)です。

ヒートシンク、ファンは基本的にノートなので変える事はきびしいかと。
グリスは状況にもよりますが、つけておいた方が無難です。
交換する際は、CPUを一旦暖めてから外すと良いでしょう。

書込番号:4886874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/03/06 17:28(1年以上前)

DELL自身のInspiron1300のセレクトメニューにあるという点では、735にしておけば確実かもしれません。

会社の備品のようですから、通常保証やオプション保証は無効になってしまいますので、そういった点も社内で許容されるのか確認されることをお勧めします。

書込番号:4887023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/06 17:37(1年以上前)

銀翼さん詳しい回答ありがとうございます。

PenM2Gだと発熱で冒険になると理解しておきます。

書込番号:4887044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/03/06 22:00(1年以上前)

 自己による変更は無保証になってしまうのですから、私なら
Pentium M 760に変更します。
毎日動画編集となると、このあたりのものはほしいところですね。
夏場の室内温度に気をつければ、なんとか大丈夫でしょう^^。

 ところで、ゴリサラさん 、Dell Inspiron1300のリカバリは、HDでなく、
全てリカバリCDになっているのでしょうか?
又、パーテーション切はどの方法で行われました?

 スレ違い質問で恐縮ですが、よろしければお教え願います。

書込番号:4887894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/06 23:23(1年以上前)

>私ならPentium M 760に変更します。
このマザーボードは400MHzまでしかサポートしていないので755がベストかと。

将来、CPUの使いまわしをするなら話は別ですが・・・

書込番号:4888380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/03/06 23:40(1年以上前)

>このマザーボードは400MHzまでしかサポートしていないので
 
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=8&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=15606&FamilyId=5

 PenM533MHzを選定すると、910GML Express チップセットが
自動的に915になるってことですね。

 失礼しました。
Pentium M 760>>>Pentium M 755に訂正致します。  

書込番号:4888481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium D 920 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
gatewayPC(j3068)のCPU乗せ替え報告 3 2007/08/11 8:03:00
CPU-Zにて 4 2007/05/06 12:56:40
メモリ速度 12 2006/08/16 12:07:54
CPU冷却方法について 5 2006/07/27 16:08:23
教えて… 2 2006/07/19 12:09:30
教えてください D920 VS Athlon(TM) 64×2 4200+ 4 2006/07/10 20:03:57
920と820とで迷っております。 5 2006/05/26 18:53:25
CPU乗せ換え 4 2006/05/09 22:41:13
壊れたので作りたいのですが・・・・・ 2 2006/05/06 13:03:05
初自作 14 2006/05/09 23:45:52

「インテル > Pentium D 920 BOX」のクチコミを見る(全 237件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium D 920 BOX
インテル

Pentium D 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月 5日

Pentium D 920 BOXをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング