『リテールクーラー取り付け』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月27日

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

『リテールクーラー取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リテールクーラー取り付け

2006/08/13 00:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

スレ主 雪竹さん
クチコミ投稿数:102件

こんばんは早速質問です。

次回入荷予約中でまだ手元に無いのですが
聞いたところ電熱シートでなく、グリスが塗ってあるのですか?
川の字で3本ラインで塗ってあると聞いたのですが確かではありません。

もし3本ラインで塗ってあるのならば塗り延ばさず圧着で広げればいいのでしょうか?

あとリテールクーラーを付けている方で
グリスをふき取り新たに市販のグリスを使ってる方いらっしゃいますか?
お勧めグリスや圧着のコツとかあれば教えてください。
自作数はまだ多くなく今まで塗り延ばしでクーラー取り付けしていました。

てっきり伝熱シートが貼ってるのかと思ってました。
エピソードと言うかコツとかお勧めグリスあればよろしくお願いします。

書込番号:5341440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:736件

2006/08/13 01:03(1年以上前)

熱伝導値が高いグリスであればもんだいないのかな?と。
もちろん数値では語りきれない実情もあるでしょうが。
私は熱伝導率7.5W/m-kのシルバーグリスを使用しています。
数値的には十分いけてる方かと。

リテールのクーラーは3本川状にグリス?が塗布されていますね。
使用していませんが。
使用していない理由は4本のクリップが引っかかる爪があまりに頼りなさ過ぎて怖いからです。
ショップの話によると775のリテールクーラーの取り付け不具合で(それに気づかずに)持ち込み例が結構多いそうです。

以前PenD805で数日間リテールクーラーを使用しましたが、6600同様のグリス?が前面に塗布されていました。
特にいじらずに圧着するときれいに全面に伸びてくれましたよ。

個人的にはサイズから販売されていたDominatorがかなりお勧めです。
上下左右ギリギリに収まる14cmFANがCPUだけでなくメモリやV/Cまでもついでに冷やしてくれます。
CPUの冷やし具合はSP120に若干負けますが、それを補って余りある性能です。

Core2DuoはTDPの数値から期待するほど冷たくはないので、新規セットアップ時からリテール以外のクーラーを使うのも十分ありでしょう。

書込番号:5341581

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪竹さん
クチコミ投稿数:102件

2006/08/13 10:42(1年以上前)


葉っぱふみふみさん
こんにちはレスありがとうございます。

やはりグリスが塗ってありそのまま圧着すれば良いんですね。
E6600は今日にでも手に入りますがマザーがまだ決まりません。
P965系にしようと思うのですがまだ色々とある様ですし。

それとCPUクーラーは自分もリテール外を付けようかと葉っぱふみふみさんの意見聞いて思いました。
CPU対策と言うより周辺にもフローするようなクーラーを選びたいと思います。
965チップはCPUより発熱に注意要るみたいですね。
ケースは余裕あるのでマザーが決まったらクーラーも考えます。

ちょっと調べてみたらグリスを適量にすれば圧着の方が良いのかな。
薄く塗ると言うのも接地面の状態によっては若干の隙間出来そうだし。

とにかく今日はE6600を手に入れてきます。
チップのリビジョンアップ待とうかと思ってたけど、6600買ったらマザーも買ってしまいそう・・・


書込番号:5342197

ナイスクチコミ!0


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/18 00:11(1年以上前)

リテールクーラーをマザボ初期不良のため外したのですが、別のマザボに付ける際にはやはり、グリス塗りなおした方がよろしいのでしょうか?
3本の最初についていたやつそのまま圧着してきれいに伸びたんですが^^;
また、ぬぐう際には油系だと思うのでシンナーなどで表面を拭うのが一番キレイにグリスとれると思うのですが、みなさんグリスを拭う際には乾いた布で拭うだけの方がよろしいのでしょうか?
初心者質問で申し訳ございませんが教えてください!!

書込番号:5355018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/18 21:24(1年以上前)

[5346465] CPUグリスについて教えてください。
これを参照すればいいかと思います。

グリスは、きちっとふき取って、ちょんとのせて、CPUクーラーをすぱっと取り付ける。

グリスも少量で結構使えるし、CPUコアも剥き出しでないから、何回か付けなおして経験値を稼ぐしかないと思います。

書込番号:5357134

ナイスクチコミ!0


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/18 23:14(1年以上前)

ニョンちんさん返答ありがとうございます。
経験値稼ぐしかありませんか^^;
書き込み見て頑張ってみますw

書込番号:5357544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7 Ultimate 64bit インストールしてみました。 0 2011/11/04 7:55:43
CPU表示温度の精度 7 2010/11/27 23:32:18
3.06GHz? 1 2010/01/27 14:32:25
QUADへの変更 19 2010/05/08 15:37:15
対応CPUについて 1 2009/06/20 20:46:36
グラボ交換によるオーバークロック耐性の低下 7 2009/06/20 23:38:01
BIOS Virtualization Technology 4 2009/06/14 6:05:18
Core2Duoについて 7 2008/07/31 20:57:09
DELL Dimension 9100のPentiumDと換装可能でしょうか? 11 2008/06/23 17:36:22
中古品購入について 4 2008/06/02 22:19:15

「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミを見る(全 5324件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6600 BOX
インテル

Core 2 Duo E6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月27日

Core 2 Duo E6600 BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング