『初めての自作PCでの質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月27日

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

『初めての自作PCでの質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

初めての自作PCでの質問

2006/11/25 18:38(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:19件

今回初めて自作PCに挑戦しようと思っております

-----------------------------------------------------

OS WindowsXPMCE vistaアップグレード優待版

CPU Intel core2duo E6600

メモリー Castor LoDDR2-1G-800x2(相性保証付き)

ケース Antec ninehundred

HDD Maxtor DiamondMax10 6V250F0 x1〜2

グラボ GALAXY Geforce 7900GTX(相性保証付き)

マザボ ASUSTeK P5B Deluxe/WiFi-AP

電源

モニタ I-O DATA LCD-TV241XBR (ブラック)

マウス logicool G5 レーザーマウス

キーボード Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000

光学ドライブ PIONEER DVR-A11-JBK

-----------------------------------------------------

以上の構成で行こうと考えているのですがみなさんの意見はどうでしょうか?

もし「○○のパーツが足りない」、「これだと相性が悪いかも」

という忠告やアドバイスがあれば是非お聞かせ願います。

それと電源の容量は〜くらいなら十分という目安があれば是非お願いします。

書込番号:5677566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2006/11/25 19:49(1年以上前)

結束バンドとCPUグリス塗り用の残高¥0のテレホンカード。
6−8個口のACマルチタップ(もしまだお持ちでないのなら)
CPUヒートシンクファンは、どなたかにアドバイスをうけてください。けんけんRXは2世代前のCPUユーザーなのでアドバイスできません。とほほ。T_T

初自作うまくいくようにがんばってね。

書込番号:5677778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2006/11/25 19:55(1年以上前)

ちょと追加。純正ヒートシンクファンをつかわれるのならば、グリス塗りは必要ありません。お解りだと思いますが...いちおう念のため。

書込番号:5677794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/25 20:11(1年以上前)

けんけんRX さん アドバイスありがとうございます。

ファンは純正のが付いてくるのでグリスは必要なさげです

でも熱量によってはファンの取替えも視野に入れようかと思っています

ちょうどテレカ終わりそうだから保存しときます(´・ω・`)

書込番号:5677872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/11/25 23:57(1年以上前)

初自作、いいですね〜

構成を考えている時が、一番楽しいのではないでしょうか・・・

純正ファンで十分だとは思いますが、騒音が気になるようでしたら、交換がいいかもです。

私は、何台も自作をしていますが、ファンに関しては、サーマルテイク社(日本語で申し訳ない、出先なもので・・・)の、CL-P0114だったかな
ビックタイフーンにしています。

良く冷えますし、静かです。

書込番号:5678848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/26 01:22(1年以上前)

その構成だと、ちょっと前のうちの構成に近いんですが、
500Wくらいの電源にしとくと、少々のOCくらい(CPUを3.6Gに、グラボは700の1700あたり)なら十分対応できるのではないかと思います。

モニターも同じだと、なんか親近感が。頑張ってくださいね〜。




ろーあいあす

書込番号:5679142

ナイスクチコミ!0


utiutiさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/26 07:23(1年以上前)

ケース Antec ninehundred


いいですよね〜パーツも良く冷えそうで〜
でも音うるさそう。。。
でも冷却性を考えると以前から僕の注目の1品です!
ケース購入したら是非、使用感など教えてくださいね。
是非がんばってくださいー

書込番号:5679527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2006/11/26 08:59(1年以上前)

おはようございます、黒こそ究極さん。

PCの使用目的は何でしょう。ゲーム?エンコ?ビジネス?(特にゲームなら名前も)

それを書かれれば、もっと具体的なアドバイスを頂けると思います。

私からは、CPUクーラーは来年の夏まで考えてもいいかな。

また、電源は、名前の通った、評判のいい物を。(型落ちなどで、安くなったものは良いけど、安物はやめたほうが良いです。)

ご参考までに

書込番号:5679717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/26 11:35(1年以上前)

みなさん色々なアドバイスありがとうございます

電源は評判や容量などを考えて白狼2にしようかと一応思っておりました
(ケースの色と合わないのが残念ですが・・・・)

まぁ500Wもあれば十分だと分かりましたのでこれで行こうと思います。

それとケースは実際に見れなかったのが残念です・・・・。

でも頑丈さは差し置いてうるさそうですから他のパーツを静穏にしようかと。

それとPCの使用目的は主にゲーム・DVDリッピングやエンコードなどです

ゲームはリネージュUなどをやりたいなーと思っております。
(今までのがオンボードで話にならなかったので・・・)

CPUクーラーは冬場は大丈夫だと思いますので

素人の浅はかさ さんの言うとおり来年の夏場に考慮しようと思っております。

それと追加で質問なのですが
1.ケースとマザボはATXなどの規格さえ合っていれば大丈夫か
2.モニタには相性問題などがあるのか
3.光学ドライブのATAPIはUltra133と解釈してよいのか

を教えてもらえばありがたいです・・・(数々の質問すいません)

書込番号:5680189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/26 12:08(1年以上前)

さらに備考(´・ω・`)スマソ
それぞれの購入予定店(近場に良い店が無いので全部通販)

OS・ドスパラ(FDD付きOEM) 12980円

CPU・sofmap 39980円 ポイント400

メモリー・ ツクモ(相性保証付き) 17030円x2

ケース・sofmap 16800円 ポイント168

HDD・電脳売王(赤札品) 7999円

グラフィックボード・ツクモ限定特売品(5年延長保証+相性保証) 50230円

マザーボード・sofmap 26490円 ポイント2469

電源・sofmap(他にも探し中) 9980円 ポイント100

モニタ・sofmap(ただいま激安中) 99800円 ポイント12974 +保証代5000円

マウス・ラディカル 5280円

キーボード・NTT-X 4200円

光学ドライブ・sofmap 9580円 ポイント1246

です、この店はやばいんじゃない?ってのがあったらお願いします。

書込番号:5680272

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2006/11/26 12:41(1年以上前)

黒こそ究極さん、羨ましい構成です。
先月1台組みましたが今更ながら「945+Pen4 541」でした。
(IDE系統の少なさと不安、経済的理由からあえて)

購入されるお店は、通販なら「CPU+マザボ+メモリ」は一箇所の方が
もし相性出たり悩んだりしたときにいいのではと・・・
(価格が似てるようでしたら相性保証つけられるお店とか)

OSは私もドスパラでMCE(DSP)購入しました。Vistaアップグレード版付
発売の一日前orz でも、1万ジャストで満足です。
といっても、完全にXPでしか動かしてないです。

書込番号:5680380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 13:54(1年以上前)

基本構成が私とまったく同じですww
私のは電源が470wなせいなのか、時折重たくなります。
オプトロン146にメモリ2GB、X850XTから乗り換えたのですが
普段の動作は快適だし、やってるゲーム(EQ2)もいい感じです。
普通の用途でしたら完璧かと

書込番号:5680627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 14:46(1年以上前)

追加です。私は純正ファンのままですが、ファンを交換するならひとつだけ、マーくんシナモンさんがお使いのビックタイフーンをご検討になるなら取り付け時に十分ご注意ください。大きくてとても冷えそうでいいのですが、マザーボード裏側に取り付ける板のスポンジが薄くマザーボード裏側のハンダが出っ張っている部分に干渉し漏電する可能性があります(あくまで可能性です。)
不安定だったり動かなかったらその辺も確認してみてください。

マーくんシナモンさん、ビックタイフーンはいいものだと思いますよm(__)m

書込番号:5680805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/26 18:38(1年以上前)

返信ありです(´・ω・`)

OSは今日ドスパラで購入いたしました。(通販じゃなくてお店)
黒FDD付きで12980円でした

それからモニターとマザボは今の値段で買いたいので明日お金を振り込もうと思います。

shigechiさんの相性問題ですがマザボとCPUはまず間違いなく大丈夫だと思っています。(堂々とcore2duo対応と書いてありますし・・・)

でもメモリーだけは相性問題が多発しているようなのでつけました。

青い306さん おお同士キター
やはりCPUファンはビッグタイフーンがよいようですね、財布と相談して検討してみます。
しかしあんなでかい物がケース内にはいるのだろうか(;´д`)ベキッといきそう

書込番号:5681552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/11/27 19:38(1年以上前)

これからの時期は、熱に気を使わなくてもいいですよね。

ですが、ビックタイフーンいいですよね。

結構使用者が多いと思います。

回っているのか、回っていないのか分からんぐらい静穏です。

予算に余裕がありましたら・・・お勧めします。

かなり大きいので取り付けには気をつけたほうがいいですよ。

書込番号:5685575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/27 20:01(1年以上前)

予算の余裕がすくなかったら、
ANDYなんてどうです?
こいつもおすすめですぜ。



ろーあいあす

書込番号:5685662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/27 23:23(1年以上前)

まーくんシナモンさんろーあいあすさん返信ありです。

そろそろパーツを揃えようと思っています。
(今日色々注文しました)

無事組みあがったらレポを書こうと思います(´・ω・)

ケースの感想はまだ詳細なのが書かれていないようなので気合入れて書こうと思います。

と、いうわけでレポをお楽しみに(´・ω・)ノ

みなさま数々の助言ありがとうございました、頑張って初自作を成功させたいと思います。

書込番号:5686860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7 Ultimate 64bit インストールしてみました。 0 2011/11/04 7:55:43
CPU表示温度の精度 7 2010/11/27 23:32:18
3.06GHz? 1 2010/01/27 14:32:25
QUADへの変更 19 2010/05/08 15:37:15
対応CPUについて 1 2009/06/20 20:46:36
グラボ交換によるオーバークロック耐性の低下 7 2009/06/20 23:38:01
BIOS Virtualization Technology 4 2009/06/14 6:05:18
Core2Duoについて 7 2008/07/31 20:57:09
DELL Dimension 9100のPentiumDと換装可能でしょうか? 11 2008/06/23 17:36:22
中古品購入について 4 2008/06/02 22:19:15

「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミを見る(全 5324件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6600 BOX
インテル

Core 2 Duo E6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月27日

Core 2 Duo E6600 BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング