


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
こんにちは。
ネットゲーム,あとエンコードを少々(携帯動画変換君で30分番組をIPod用に変換など。)といった目的で,Q6600を用いて初自作の構成を考えてみました。
評価,オススメなど色々なご意見を沢山伺えればと思いますのでよろしくお願いします(因みに,予算は25万円前後で考えています。)。
CPU→Core 2 Quad Q6600
CPUクーラー→
M/B→GA-P35-DS4 Rev.2.0
VGA→GV-NX88T512HP(クーラー変更版)
電源→
ケース→Abee balance B640-S またはCoolerMaster Centurion5
メモリ→Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
モニタ→Acer P243W aid
HDD→Seagate ST3500630ASまたは日立 HDP725050GLA360
サウンドカード→Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
キーボード&マウス→
光学ドライブ→日立 GH-20NS10
OS→XP Home(DSP版+FDD)
CPUクーラー,電源,キーボード&マウスについては何かオススメありませんでしょうか?キーボード&マウスはネットゲームをしたいのですが,コードレスに惹かれています…。
書込番号:7296786
0点

こんにちは。
恐らく、スレ主さんが全く期待してないアドバイスかと思いますが。。
最近、スレ主さんと同じく
CPU→Core 2 Quad Q6600
M/B→GA-P35-DS4 Rev.2.0
で組んだのですが、OSとしてWindowsXP Professionalを導入して、まだろくにアプリケーションも入れず、これでばかり遊んでいます。
5000円ほど高値になりますが、それだけの値打ちがあるんじゃないかと思います。
考え方を変えれば、一番長く使う「パーツ」かと思いますので、考慮に入れてみては如何でしょう?
書込番号:7297200
1点

CPUクーラーはとりあえずリテールのものでも問題ないと思います。
電源ユニットは、個人的にSeaSonicしか使ったことが無いですが今までで
ゴネられた経験がないのでお奨めはできますよ。
キーボード・マウスなどのユーザーインターフェイスは実際に本人が触って
みないと納得は出来ないと思いますよ。
手の大きさや文字をタイピングする力など選択に必要な要素は本人じゃないと
決められないと思います。
同様にモニター・PCケースの選択も慎重になさってくださいね。
マウスやキーボードほど安く買い換えると言うわけにはいかないですから。
書込番号:7297205
1点

予算に余裕があるようですので、電源とケースも良質のものを選ぶことをお勧めします。
どちらも1万以下のものは避けた方がいいです。
電源はOWLTEC S12 ENERGY+ SS-550HTなどが定番で、評判通り静かで良質のものだと思います。
ケースはデザイン重視でしょうか?
お選びの2種は値段がかなり違うようですが・・・
用途も考えるとありがちですがANTEC NineHundred、P182,クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GPなどもお勧めです。
CPUクーラーはオーバークロック予定でなければリテールでもいいと思います。
OC予定でお金に余裕があればThermaltake V1 CL-P0401を・・・。
そこまでいらないかな(笑)
書込番号:7297267
1点

そういえば・・・・携帯動画変換君は古いアプリのせいかマルチコアには対応してないようです。
ですからエンコード速度はコア数ではなくクロック次第です。
書込番号:7297321
1点

ネットゲームのタイトルが不明だが、FPS系の場合にお勧めするキーボード。
http://kakaku.com/item/01502010526/
http://kakaku.com/item/01503010523/
http://kakaku.com/item/01506610547/
同じくFPS系の場合にお勧めするマウス。
・コードレスならロジクールのゲーム向けかな。
書込番号:7297562
1点

こんばんは。
大きい金太郎さん、回答ありがとうございます。
ProとHomeのどちらにしようか考えてはいたのですが、Proでの遊び方とはどの様なものなのでしょうか。
つや出しマイペットさん、回答ありがとうございます。
SeaSonic製品でのオススメとかありますでしょうか。
モニタとケース、難しいです、とても。初心者の私には。それぞれのオススメとか教えてもらえませんか。
13949700さん、回答ありがとうございます。
ケースは機能性を第一に考えています。ただ、どの様な機能があったらいいのか、私自身分かっていないので、やはり人気のあるものを、と考えてしまいます。
ケースにはだいたい、2万ぐらいを予算に考えています。
それと、TMPEGEncも偶につかって変換してます。
phantomcatさん、回答ありがとうございます。
キーボードとマウスがセットになっているコードレスタイプでゲーム向きのものはありますでしょうか(ワガママ言ってすいません)。
ゲームは、できればクライシスとかやってみたいです。VGAの選択は私の妥当なのでしょうか(予算は3万〜3万5千の間です。)。今は、PS3はもっていないのですが、Wiiがあり、モニタにWiiを繋ぎたいとも考えています。
アドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:7298329
0点

FPS系のゲームをするのにコードレスってのは基本的に地雷でしょ。
上でリンクを貼ったキーボードは、複数キー同時認識かキーマクロ搭載品です。
お気楽なセット品じゃなく、入力デバイスは拘った物の方が操作性や満足度に繋がるよ。
それでもコードレスのセットが良いなら止めたりしないけどさ。
欲しいと思う物を買うのが基本だからね。
書込番号:7298789
1点

こんばんは、phantomcatさん。
回答ありがとうございます。
そうですよね、色々と探してみます。
書込番号:7299064
0点

>Proでの遊び方とはどの様なものなのでしょうか。
OSそのもので遊ぶ。というのが私の遊びですネ。
現在こちらに書き込んでいるのは、旧来のメイン機でXP Homeで運用しています。
新たにメイン機として今回組んだのですが、折角複数台パソコンを所有しているのだから、出来るだけ連携して使いたいと考え、ネットワークにも強そうなProfessionalをと、良くわからんまま導入しました。w
だって、CPUは驚きの!4COREですから、ちょっとOSも奮発してみたくなった訳です。
と言いつつ
1.リモートデスクトップというのを使ってみたかった。
2.スケージューリングの出来るWindows backアップを試したかった。
というのが最大の要因でしょうか。
1.に関しては、Homeでもリモートアシスタンスという機能がありますが、どう違うのかは、使ってみないと解らない。
2.のWindows Back upはHomeにも隠しコマンド的に用意されているが自動機能がない。
サードパーティでもこれに類する機能があるかもしれないが、MS純正のビジネスユースのものが手にはいると考えた次第。
その他にもマルチプロセッサ対応が何となく魅力(多分使うことはないでしょうけど)
その他、付加価値がイロイロ付いて僅か5000円増し、ひょっとして、これはものすごく安いんじゃ無かろうか?と考えて導入に踏み切った次第です。
一応、ProとHomeの違いです。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.mspx
書込番号:7299319
0点

追加
MSから無償でDL出来るVirtual PCにWindowsXP Professionalは正式対応しています。
実はこれもやってみたかったのです。
(古いOSをいくつか持ってるモンですから)
Home Editionでも一応使用できることは確認したのですが(Virtual PC 2004)、「正式対応していません」というようなメッセージが出て非常に気分が悪かった為(いいがかりですね)、Proなら文句は無いだろうという気持ちが有りましたね。
Core2Duoでも動くんでしょうが
[400 MHz Pentium 互換プロセッサ (1.0 GHz 以上を推奨) ]
4coreだったら、どうなんだろ?とちょっとドキドキ!?
Virtual PC 2007 ホーム
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/virtualpc/default.mspx
書込番号:7299574
0点

おはようございます。
大きい金太郎 さん、ProとHomeの差、よく分かりました。
大変参考になりました。回答ありがとうございました。
そうですよね、奮発したくなりますよね!
書込番号:7300423
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





