『Q9550/Q9550e/Q9650/i7 920』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『Q9550/Q9550e/Q9650/i7 920』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Q9550/Q9550e/Q9650/i7 920

2009/01/20 14:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 R_Nakajiさん
クチコミ投稿数:192件

Q6600(@3GHz)で1年半位、そろそろ新しいCPUにと思っています

HD動画のエンコード( TMPGEnc 4.0 XPress )時間短縮が主目的ですが、
Q9550系にすればSSE4でQ6600よりは早くなると思いますが、i7 920にすればさらに
早くなるでしょうか?

マザーが古いのでQ9550でもマザーボード買換えないといけないし、それなら
多少i7への移行に費用がかかってもエンコード速度が大分違うようであればと迷ってます

書込番号:8962922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/20 14:22(1年以上前)

あくまで、6600と920の比較ですが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/sp_corei7.html
とのことです。

書込番号:8962933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/20 14:25(1年以上前)

連投スマネ
Q6600とQ9550の比較
http://ksr110.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/q9550-97e5.html

書込番号:8962946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/01/20 15:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/20 16:50(1年以上前)

コストパフォーマンスを考えると…

・Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Deneb)
・Core 2 Quad Q9650(3.00GHz/1333MHz/L2 6MB*2/95W)

…が良いかと思います。3枚のDDR3メモリの費用、X58チップセットマザーボードの価格、個人的にはまだ高いと思いますね。Phenom II対応AMDマザーやintel P45チップセットマザーは1万チョイで買える優秀な物もあるので。

書込番号:8963376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/01/20 23:25(1年以上前)

費用対効果、自己満足の世界、、、上のベンチ比較で妥協できるところを見つけられるといいですね。

私もQ6600使ってますがあと半年〜1年位待ってから考えるかな〜。Corei7はまだ時期尚早だと思ってます。劇的な速度UPも望めないんじゃないかと。

書込番号:8965338

ナイスクチコミ!0


スレ主 R_Nakajiさん
クチコミ投稿数:192件

2009/01/21 17:30(1年以上前)

みなさん どうもありがとうございます

Q9650とP45マザー購入が今のところ第一候補になりました

書込番号:8968092

ナイスクチコミ!0


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/22 00:25(1年以上前)

もう遅いかも、基準がQ6600じゃないですが・・・w
某所で拾ったデータです。
Q9650を1.00とした相対性能

i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400
1.37  1.13  1.06   1.00  0.95  0.78  0.72  0.57  0.51  Fritz 11
1.53  1.27  1.04   1.00  0.94  0.74  0.83  0.58  0.52  Mainconcept Reference 1.5.1
1.25  1.05  1.07   1.00  0.95  0.77  0.82  0.60  0.54  AVG 8
1.36  1.13  1.07   1.00  0.94  0.76  0.79  0.63  0.56  Cinema 4D Release 10
1.38  1.16  1.06   1.00  0.95  0.75  0.77  0.63  0.56  3D Studio Max 9
1.43  1.20  1.06   1.00  0.94  0.77  0.72  0.62  0.58  Premiere Pro CS3 HDTV
1.41  1.18  1.06   1.00  0.95  0.76  0.62  0.73  0.66  Nero 8 Recode
1.63  1.32  1.06   1.00  0.94  0.77  0.85  0.79  0.72  DivX 6.8.3
1.58  1.28  1.02   1.00  0.97  0.78  0.83  0.80  0.78  WinRAR 3.8
1.05  0.97  1.01   1.00  0.99  0.93  0.92  0.88  0.83  Supreme Commander
1.38  1.09  0.99   1.00  0.95  0.73  0.65  0.97  0.83  World In Conflict
1.03  0.91  1.00   1.00  0.98  0.80  0.71  0.92  0.85  Unreal Tournament 3
1.16  1.03  1.02   1.00  0.97  0.85  0.90  0.89  0.85  Studio 12
1.08  0.91  1.09   1.00  0.95  0.80  0.69  1.06  0.97  Acrobat 9 Pro
1.11  0.92  1.06   1.00  0.93  0.79  0.72  1.10  0.99  iTunes
1.23  1.06  1.08   1.00  0.97  0.96  0.81  1.05  0.99  Crysis
1.27  1.04  1.06   1.00  0.95  0.76  0.75  1.09  0.99  XviD 1.1.3
1.05  0.88  1.07   1.00  0.94  0.80  0.72  1.11  1.00  Photoshop CS 3
1.13  0.94  1.08   1.00  0.95  0.77  0.71  1.11  1.00  Lame MP3
1.05  0.87  1.08   1.00  0.97  0.80  0.69  1.11  1.02  Winzip 11

書込番号:8970358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2009/01/22 20:44(1年以上前)

Q6600を使用していますが、E6300の時よりも発熱がありますね。
これをQ9550sとは言わずQ9550に変えるだけでも性能UPで発熱抑制になると聞きましたので、いずれ買い換えようかと考えています。

書込番号:8973758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング