


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX
下記の構成で初自作しようと思っています。
使用目的は主に動画見つつネット、時々3Dゲーム、動画エンコです。
後々2.7Ghz前後でのOCも考えています。
【CPU】 Core 2 Duo E4300 BOX
【M/B】 P5B Deluxe/WiFi-AP
【VGA】 WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB)
【MEM】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
【HDD】 HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
【CASE】 P180
【POWER】 CORE POWER CoRE-500-2006aut
【OS】 WindowsXP
【DRIVE】 DVR-A12J-W
初自作に当たり幾つか質問させて頂きたく思います。
1.M/BのWiFi-APはP5B Deluxeとの価格差以上にちゃんと使える物なのでしょうか?
2.温度や静音性、OCを考えると付属の物よりメーカーのクーラーやファンを買った方がいいのでしょうか?
3.OC時クーラーやファンを使用した場合上記の電源(500w)では力不足でしょうか?
予算は残り20kほどです。
4月の価格改定まで待ちたかったのですがなるべく早くPCが要る様になりまして仕方なく・・・
似た環境の方やここが駄目などの箇所があれば御指摘お願いします。
同じような内容の質問が多数ある中新しく質問するのは大変心苦しいのですが
細かな事でも良いのでアドバイスなど宜しくお願いします。
書込番号:6112405
0点

CPUがE4300ならHDDは250GB(-2000円)、メモリも5300の512MB×2
(-3000円)で充分です。
マザーもP5B-E Plus(-6000円)でいいのでは?
予算が1万以上削れるので、良いマウスやネットワークドライブ、
または静音ファンやCPUファンが購入できます。
OCはマザボやグラボ、CPUや電源をもっと良い構成にしてからで。
書込番号:6112451
0点

>ricrisさん
1.使ってないのでパス。トラブルの書き込みも多少見たけど、
うまくいってる書き込みはされないものだから・・・
2.OCするならやはり4,5千円程度の物でも変えた方がいいかも。
大口径ファンのクーラーだと靜音にも冷却にも対応できるし。
3.構成からすると大丈夫と思う。PenDをOCしてHDD4台+DVD2台
でもちょっと前の450Wで大丈夫だったから。
>すたぱふさん
CPUとHDDの容量は関係ないと思う。
メモリの速度については賛成。容量は使用ソフトによるし。
WiFi-APを選んだのは無線LANが必要かも。無線が要らないなら
P5B Deluxeを押す。
>OCはマザボやグラボ、CPUや電源をもっと良い構成にしてからで。
この構成でOCは無理って言ってるようなもの。そんなことはない
でしょう。ただ、まずは正常に動作してからの話ではありますけどね。
書込番号:6112470
0点

Deluxeにするなら、BIOSバージョンに注意が必要かもしれません。
一応、公式HPでは、0910以上になっています。
自分もE4300を買いましたが 他に対応CPUがあったので
1004にBIOSアップデートしてから載せました。
書込番号:6112471
0点

細かいことでもいいってことなんで。
DVDドライブは、黒のドライブが良いと思います。
………ほんとどーでもいいことですが。
ろーあいあす
書込番号:6112491
0点

どの程度の3Dゲームをするか書いていないが、GF7600GT以上でファン付きを選んだ方がいい。
全体のスペック重視なら、ファンレス静音よりファン付き冷却を重視しないと。
書込番号:6112494
0点

Pulsar DCDDR2事態は高品質とは言い難いが・・・個人的には
CorsairValue以下の品質だと思っています
書込番号:6112571
0点

ろーあいあすさん
>細かいことでもいいってことなんで。
DVDドライブは、黒のドライブが良いと思います。
………ほんとどーでもいいことですが。
いやー、重要ですよデザインは。自分も黒いの欲しかったんですけど、私の住む町にはありませんでした。
書込番号:6112719
0点

WiFi-APですが、
クライアントとして利用する場合>>>デスクトップを無線にする理由は有りますか?
アクセスポイントとして利用する場合>>>本体の電源が入っていない場合アクセスポイントとしては利用できませんよ
という事で、かなり限定されたユーザー向けの機能だと思います。
必要でないなら“価格差以上に使える”も何もありません。
私は有線でつないでいたサブのノートパソコンの取り回しを楽にしたかったので、
無線ルータを買うよりは安く、
家にいてノートパソコンを利用するときには常にデスクトップも稼動している、
という理由でWiFi-APを選んで、おおむね満足しています。
コンデンサが無印よりもいいという話もあった気がするので、それ目当てにこのマザボでもいいかもしれませんが、WiFi-AP目的なら用途を再確認してくださいね。
あと、phantomcat さんも言っていますが、ゲーム目的ならグラボは最低7600GTは有ったほうがいいと思いますよ。今後発売されるゲームは一切やらないというのなら別ですが、、、
私はゲームは片手間なので7900GSですが、ゲーマーさんは7950GTとかX1950PROとか狙ってる人が多いっぽい。
書込番号:6113066
0点

みなさんありがとうございます。
>すたぱふさん
数年使用した後PCを買い換える際にOCを体験してみたかったので
OC耐性が多少あるものを選んだつもりだったのですが・・・
>回帰線さん
ファンやクーラーはやはり重要なのですね。
メモリは5300との価格差が少ししかない上ある程度のOC耐性があるようなので選んだのですが・・・
5300でOC耐性のあるオススメのメモリはあるのでしょうか?
>☆まっきー☆さん
ありがとうございます。BIOSのバージョンには十分気を付けようと思います。
>「ろーあいあすさん
黒も迷ったのですがケースと合わないかなと思いまして・・・
>phantomcatさん
すみませんでした。3DゲームはFPSや洋ゲーをやろうとしています。
これからのことも視野に入れると7600GT以上は要りますよね・・・やっぱり。
>NなAおOさん
何かオススメのメモリってあります?
>k-syaさん
アクセスポイントとしては利用できる環境かなとは思いますし
コンデンサの件もあるのでM/Bはこのままでいこうと思います。
VGAは後のことも考え7600GT以上の物にしてみます。
もう一度、みなさん色々な助言や情報ありがとうございました。
それほど時間に余裕はありませんがもう少し考えを煮詰めてから組み立てようと思います。
書込番号:6115551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E4300 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/02/02 15:05:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/20 22:28:39 |
![]() ![]() |
10 | 2008/08/02 10:17:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/24 21:11:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/04 0:06:14 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/25 10:26:56 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/03 23:15:05 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/19 8:36:19 |
![]() ![]() |
11 | 2007/08/17 20:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/25 0:28:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





