『EISTについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6320 クロック周波数:1.86GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6320 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6320 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6320 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6320 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6320 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6320 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6320 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6320 BOXのオークション

Core 2 Duo E6320 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月23日

  • Core 2 Duo E6320 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6320 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6320 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6320 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6320 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6320 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6320 BOXのオークション

『EISTについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6320 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6320 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6320 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EISTについて

2007/05/04 10:41(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6320 BOX

このCPUで初自作し、快適に使用していますが少々気になることがあり質問させて頂きます。

M/Bの設定でEIST有効、Windowsの電源オプションで”最小の電源管理”を選択して、EISTが有効になっていると思うんですがアイドル時のCPU-Zでのクロックがほぼ定格の1.6GHz程で表示されます。

ちゃんとEIST有効になっているんでしょうか?
有効になっていないとしたら、なにか忘れていることがありますでしょうか。

ご教授よろしくお願いします。

※マザーはIntel DG965WHMKRです。

書込番号:6299673

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/05/04 10:53(1年以上前)

問題ありません。
Core2Duoのアイドル時の最低倍率は6倍です。
E6320の定格は1.86GHz。(7倍)
それが1.60GHzまで落ちるのなら、正常に機能しています。

書込番号:6299696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/04 20:43(1年以上前)

movemenさん、レスありがとうございます。
なるほど倍率で切り替えるんですね、もっと段階的にクロックを切り替えるものだと思っていました。

たしかにCPU-Zの表示を見ると6倍動作しているようです。

分かり易い説明で今後の参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:6301144

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/05/05 03:52(1年以上前)

>もっと段階的にクロックを切り替えるものだと思っていました

インテルのHPでCore2Duoのデータシートを見ましたが、このCPUの場合、何段階での切り替えなのか、その辺の情報を見つけられませんでした。

E6320は定格で7倍なので、最低倍率の6と比べて1しか違わない。
従って、必然的に7倍と6倍の切り替えで1段階となります。
当方はQX6700を使用しています。
QX6700は定格10倍。
アイドル時の最低倍率はCore2Duoと同じく6倍ですが、途中にもう一段階あるようで、軽い負荷ですと8倍になる事もあります。

Pen4は3段階の物もあるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/tawada44.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_SpeedStep_%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8

書込番号:6302449

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/05/05 08:00(1年以上前)

Conroeの倍率は1倍率ずつ変化します。
が、大抵は最大速と最低速の場面しか目にすることはありません。

Pentium 4やPentium Mなど倍率差が大きい製品の場合は2倍率ごとに変化します。
差が奇数倍率の場合は最初の1段だけ1倍率です。

Intel SpeedStep テクノロジの記事は私が大部分を書いてるので、あまり信用しないように。笑

書込番号:6302664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/05 11:21(1年以上前)

なるほど、元々のクロックが低いから最大と最低で1段階しか差がないんですね。

この程度の差で消費電力に差が出るのか疑問ですが、PenD等と比べたらそもそも基本的な差がありますもんね。

movemenさん、きこりさん分かり易い説明で助かりました。

書込番号:6303134

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6320 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの交換を検討。 2 2009/02/12 14:28:22
CPUの交換を検討中です 5 2008/01/23 11:58:33
OCしてる方へ質問です。 2 2007/12/25 23:22:59
DVD-R4倍速焼き中にMP3 再生 19 2007/08/04 12:51:58
予算7万円でゲーム用パソコン自作 7 2007/07/13 17:11:38
このCPUに関して 4 2007/07/02 23:53:03
アドバイスお願いします 7 2007/06/19 20:43:21
OSはW2KかXPか 8 2007/05/27 8:17:57
2つのコアの認識 14 2007/06/03 11:14:38
初自作なのですが… 5 2007/05/15 12:34:01

「インテル > Core 2 Duo E6320 BOX」のクチコミを見る(全 110件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6320 BOX
インテル

Core 2 Duo E6320 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月23日

Core 2 Duo E6320 BOXをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング