


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX
自作したこのとない素人です。
質問させてください。
パソコン自体はBTOで組んでもらって
一昨年の夏に購入しました。
エンコードに時間がかかることを解消したく思い
また、ようやくQ6700が安くなったので
今が換装にはいいかな、と思いました。
〜質問〜
マザーボードはそのままにして
CPUだけ買ってきてポコッと載せかえれば
認識して動作してくれるのでしょうか?
バイオスの設定が必要、等となると
やったこともなくとても気が重いので・・・。
載せ換えだけなら出来るかな、と思いまして。
皆様、ご教授をお願いいたします。
〜構成〜
CPU:Core2Duo E6600
M/B:P5B Deluxe wifi
メモリー:3GB
HDD:1.2TB
〜用途〜
DVDのライヴ映像をPV3で録画し
aviutlでエンコ、
それを更にPSP用にMPEG4 AVCに変換しています。
これがとても時間がかかる作業で・・・
最初のaviutlでエンコする際には
3分の映像に15分から20分もかかります(><)
〜目的〜
エンコ時間を短くしたいです
書込番号:7734636
0点

こんばんは、ぷらちぃさん
http://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=0&model=1179&modelmenu=1
を見たところ、Quadをサポートしているようなので載せ換えが可能であると思います。
予め、BIOSを最新にしておいた方が良いかと・・・
書込番号:7734664
1点

問題ないですよ。
空気抜きさんも仰ってますが、BIOSのバージョンの確認を・・・
確か1201からがQ6700対応だった気がしますね。
書込番号:7734698
1点

空気抜きさん、マジ困ってます。 さん、
早速のご教授ありがとうございます!
BIOSの確認、最新に、ですか!。。。
やはり恐れていたことが・・・
簡単に最新に更新できるのでしょうか?
更新の際は
ネット上の英語だらけのページに入り込むのでようか?
恐ろしい・・・
いじって動かなくなることを恐れてしまいます・・・
やったことがないので調べてみます。
自分のBIOSのバージョン確認もどうやったらいいのか
わからないレベルなので・・・。
書込番号:7734812
0点

こんばんは、ぷらちぃさん
BIOSはhttp://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B%20Deluxe/WiFi-AP
でダウンロードできます。
現在のバージョンは、BIOSを立ち上げたら表示されていると思います。
書込番号:7734872
1点


空気抜きさん
ご親切にありがとうございます!
先程からずっと調べていました(苦笑)
『PCの起動中に「Alt」キーと「F2」キーを同時に押すと
EZ Flash 2 が起動し
USBメモリやフロッピーディスク
またはCD-Rなどに保存したBIOSイメージから
BIOSを更新することができます。』
というところまでたどり着きました(汗)
>>現在のバージョンは、BIOSを立ち上げたら表示されていると思います。
ありがとうございます!
これも後で立ち上げて確認してみようと思います。
ダウンロード出来る場所まで教えていただいて
とても感謝しております、ありがとうございます!
先程教えていただいた英語のサイトを拝見いたしましたが(読めませんが・・・)
45nmの文字が確認できました。
BIOSの更新により、マザーボードを変えなくても
45nmのクアッド・コアCPUも使用できるのでしょうか?
その場合はさすがに
OSの再インストールは免れませんでしょうか?
すみません質問攻めで(汗)
書込番号:7734925
0点

マジ困ってますさん
ありがとうございました!
お返事遅くなりました。
空気抜きさんへの返信を書いてるときは
まだ表示されていなかったので、
申し訳ございません!
書込番号:7734971
0点

マジ困ってますさん
早速CPU-Zなるものを解凍して使ってみました!
Version 0405 と表示されておりました。
2006.7.21ですって
かなり古いですよね・・・
書込番号:7735004
0点

こんばんは、ぷらちぃさん
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=P5B%20Deluxe/WiFi-AP
を見たところ、45nにはbetaですが最新のBIOSで対応しているようです。
マザーボードの載せ替えは、不要であると思いますね。
OSの再インストールも不要であると思います。
問題が生じたら、再インストールになるかと・・・
念のため、バックアップを取っておくことをお勧めします。
書込番号:7735010
1点

空気抜きさん、ありがとうございます!
45nmも射程に入ってしまうと悩みます(笑)
Q6700でいこうかな、と思いますけど。
空気抜きさんとマジ困ってます。さんには
心より感謝しております。
ご親切に本当にありがとうございます!
換装に関してモヤモヤしておりましたが
お二方のご助言で
なんだか気持ちがとても軽やかになりました♪
書込番号:7735037
0点

>Version 0405 と表示されておりました。
>2006.7.21ですって
>かなり古いですよね・・・
Q6700に載せ返るのならBIOSのアップデートは必要ですね。
落ち着いてやれば大丈夫だと思いますよ。がんばって下さいね。
では、良い報告を待ってます。
書込番号:7735068
0点

こんばんは、ぷらちぃさん
いえいえ、こちらこそ。
頑張ってください、吉報を待っています。
書込番号:7735101
0点

マジ困ってます。さん、空気抜きさん
本当にご親切にありがとうございました!!♪
感謝しております(*^-^*)
書込番号:7735142
0点

こちらも同じマザーボードですが
BIOS1232でQ9450認識しています
そちらのBIOSがかなり古いので
今の環境でEZ Flash 2 が起動する前に
ダウンロードしたBIOSを解凍し
P5BD1232.ROMにリネームしてUSBメモリに
コピーする。
差し込んだまま再起動して
EZ Flash 2 が起動する
左に今のBIOS表示、右にunkown表示
下にUSBのディレクトリに
P5BD1232.ROMをクリックさせると
右にunkownがBIOS1232表示されます
そして更新してもいいですかメッセージがでるので
ハイとクリックします
そうすると
下にバラメーターが動きますので
終わるまで電源を切らないでじっと待ちます
再起動表示が出たら何かを押すと
再起動されてめだしく更新されたということです
注意 更新するを初期設定になるかもしれませんので
設定の変更の確認もなさってください
かんばってください
書込番号:7735403
1点

asikaさん、ありがとうございます。
先程から今も、ずっとエンコ中です(笑)
やはり3分ものが20分近くかかります・・・。
Q9450認識を認識しているとの情報、ありがたく思います!
Q9450やQ6700にしたら(ソースにもよるでしょうが)
エンコ時間はどれくらい早くなるんでしょうか?
1割〜2割アップを期待するのですが、贅沢でしょうか(汗)
今、大量のDVD映像をパソコンに取り込みエンコしています。
エンコが一段楽したら実行したいと思います。
今、不具合が起きるとどうにもならないので。。。
大変詳しく書いていただき、ありがとうございます!
これから調べないとならない、
私の知らない手順を細かく書いていただき
本当に助かります!!
書込番号:7735614
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/05/02 10:16:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/09 22:52:56 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/24 5:59:39 |
![]() ![]() |
10 | 2008/09/21 1:38:34 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/07 8:34:07 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/25 23:17:51 |
![]() ![]() |
45 | 2008/08/30 20:29:37 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/21 0:38:13 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/18 21:39:49 |
![]() ![]() |
25 | 2008/05/17 21:13:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





