『初めての自作で構成を考えてみました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6750 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

Core 2 Duo E6750 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月18日

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

『初めての自作で構成を考えてみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6750 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6750 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6750 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

初めての自作で構成を考えてみました。

2008/05/01 09:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

クチコミ投稿数:42件

■CPU
Core 2 Duo E6750 Box  Intel
LGA775
1333MHz
------------------
■M/B
GA-G33-DS3R
Intel G33 + ICH9R
ATX
LGA775
------------------
■メモリ
DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5
×2個
------------------
■HDD
HDP725025GLA380
------------------
■CD/DVD
DH-20A3S-26/BOX
------------------
■電源+ケース
Sonata III
------------------
■OS
XP
------------------
■モニタ
DY-L1711MN B
------------------

目標はサクサク動くパソコンで、あと2Dのゲーム等出来たらと思っております。

分からないなりに色々調べて頑張ってみて構成を考えてみました。
あとvLiteを頑張って使ってみようと思っています。

アドバイス等ありましたら、不勉強ながら頑張って調べたいと思いますので、
よろしくお願い致します。

書込番号:7746415

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/01 09:38(1年以上前)

今CPU買うんなら、45nmのE8400の方が発熱も少ないから良いのは。

書込番号:7746430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/01 09:48(1年以上前)

わたしも8400に清き一票(笑)
それとオンボードでも可能ですが安くてもよいのでグラボの追加を提案します

書込番号:7746455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/05/01 10:06(1年以上前)

BIOSアップデートをしたくないとか、メンドイとかでなければE8400

メモリはノーブランドなのかな・・・もしそうなら最近はあんまり価格差ないのでブランド品を

書込番号:7746508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/01 10:19(1年以上前)

HDDはAHCIで使うんだろうか。
付属CDとかじゃなく、インテルとかからドライバ落とすと良いらしい。

書込番号:7746542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/01 10:35(1年以上前)

>JBL2235Hさん、がんこなオークさん
なるほど、E8400ですね。
分かりました。

グラボはオンボードの選んで考えてたんですが、
安物でもやっぱりオンボードとの差はあるんですね。

この構成でM/BをP5K-Eに変えて、グラボをつけようと思います。
この構成で付けたらいいグラボでお勧めとかありましたら、
よろしければお願い致します。

>みかげまっくすーさん
ノーブランドは避けるべきでしたか。
もう一度調べなおしてきたんですけれども、これはどうでしょうか。
Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)  

もし他にこれがいいっていうのがありましたら、
よろしければお願い致します。

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
BIOSの設定でHDDのとこでAHCIモードを選択しない、という意味でしょうか。
調べたんですが、不勉強で少し知識が追いついていないので、
よろしければもう少しだけ詳しく教えていただけると嬉しいのですが。。

もう一度調べてきます。

書込番号:7746579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/01 11:44(1年以上前)

8600GTが1万円以下で買えるし電機も食わないので
3Dゲームとかしないならお奨めです
ただオンボードVGAのマザー買えば
いざグラボが不調の時に切り替えて使えるので便利かな

書込番号:7746804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/05/01 11:52(1年以上前)

んー今時250GのHDDを買うとちょっとコストの割が悪いかも。
高速な320GプラッタHDDか、価格とのバランスが良い500GのHDDか。

あとvLiteを使うって事はOSはVistaかな?
今時はSP1が当たっているのがあるし、敢えて今vLiteを使う理由は無いかも。
不要なコンポーネントを削りたいのならそれはそれでいいけど、下手すると何度もインストールしなおす羽目になる可能性もあるんで、お勧めしないかも。

あと2Dゲーム主体でエンコードやその他重い処理をしないのなら、E7200もコスト的に優秀かも。
その分メモリにお金かけてあげてください。

あと、そのドライブイマイチ評判が良くない気が。
PioneerとかパナとかLG辺りが個人的にはお勧めかな…

AMD至上主義

書込番号:7746827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/01 12:21(1年以上前)

>がんこなオークさん
なるほど、不調時に備えてですね。
マザーボードは最初のとおりでグラボに
GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)
を追加ということですね。

>無類のAMD至上主義さん
評判よくないんですか。残念です。
ではドライブはGH20NS10BL BLKとかがお勧めでしょうか。

書込番号:7746927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/05/01 12:23(1年以上前)

そのメモリなら定番ですね、大丈夫だとは思います

UMAXの代理店マスタードシードでは動作確認とれてますよ、GA-G33-DS3Rとの

書込番号:7746938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/01 12:27(1年以上前)

>みかげまっくすーさん
了解です!ありがとうございます。

書込番号:7746952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/05/01 22:21(1年以上前)

HGSTのGLAはRAID/AHCIモードで使用するとフォーマットが途中で止まるとゆう不具合です 
 IDEモードで使用すれば問題ないのですが
 Intelから修正ドライバが出るそうですが
 RAIDかAHCIで使わないんなら問題はないそうです
不安なら他のHDDにしてください


ドライブはPIONEERとかがいいと思います、リテールもバルクもあるのでお好きなほうを(ライティング重視なら

ってゆーことかなー

書込番号:7749142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/01 23:29(1年以上前)

>みかげまっくすーさん 
@DVR-S15J-BK
http://bbs.kakaku.com/bbs/01257019084/#7538043

ADVR-A15J-BK
http://bbs.kakaku.com/bbs/01257019060/

で、@は環境によるみたいですが、なにかしら問題があるみたいなので、
選ぶならAでしょうか。

書込番号:7749617

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/02 07:37(1年以上前)

超バニラさん こんにちは
問題まで調べていないが、まずSATA接続とATAPI接続の違いが有りますよ。

書込番号:7750704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 10:01(1年以上前)

>O.C86さん
確かに・・・。

GH20NS10BL BLK
http://bbs.kakaku.com/bbs/01254519106/

これにしようと思いますが大丈夫でしょうか。
黒で皆さんのお勧めなどありましたら、
よかったらお願い致します。

書込番号:7751080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/04 01:57(1年以上前)

■CPU
Core 2 Duo E6750 Box  →E8400
------------------
■M/B
GA-G33-DS3R
Intel G33 + ICH9R  →変更なし
------------------
■メモリ
DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5  →Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)  
------------------
■HDD
HDP725025GLA380
------------------
■CD/DVD
DH-20A3S-26/BOX  →GH20NS10BL BLK
------------------
■電源+ケース  →変更なし
Sonata III
------------------
■OS
XP  →変更なし
------------------
■モニタ
DY-L1711MN B  →変更なし
------------------
■グラボ
追加  →GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)

一応まとめてみました。

書込番号:7759268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/04 05:41(1年以上前)

OKです
個人的にはグラボは値段無関係でサポ重視ならエルザですかね
ちなみに今ならGIGABYTE製マザボとグラボ同時購入(期間中買えばOK)で
豪華?景品があたりますよ!
http://gu.gigabyte.co.jp/present/des.html
モニターは19インチ程度もお勧めです
ビジネスライフにも使うならパネルは艶なしが目が疲れないのかな

書込番号:7759529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/05 11:59(1年以上前)

>がんこなオークさん 
エルザこれでいこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05502215491/#7713002
ELSA GLADIAC 786 GT V2.0 256MB (PCIExp 256MB)

景品情報ありがとうございます!

輝度を下げたら使いやすくなる気がしますけど、そこらへんは正直なやみます。
19inchで解像度WXGA+でスピーカー付いてたほうがいいんですが。
ProLite E2003WS-B PLE2003WS-B1
これとかよさそうなんですけど、大丈夫なのかな。
素人が選ぶのは難しいものです。

書込番号:7764903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/05 16:25(1年以上前)

スピーカー付は便利ですが音は満足のいくものは少ないと思います
モニターサイズは大きすぎても(個人の意見)

書込番号:7765759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/06 00:51(1年以上前)

>がんこなオークさん
お忙しいところ意見を行って頂きありがとうございます。

確かに大きすぎてもって気がしますね。
色々調べてデザインがシンプルで値段等考慮して
LG電子のL194WT-BF
http://kakaku.com/item/00851112050/
で行こうと思います。

音質にもの凄くこだわるわけではないんだけれども、
パネルにない以上買うとしたら
D-NX10

音質にもの凄いこだわる人には物足りないレビューがありますが、
これで行ってみようと思います。

パソコン組み立てる上で、接続のためのケーブルが別途にいったりするのかな。

書込番号:7768147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/06 05:24(1年以上前)

電源搭載なのでケーブルが短すぎたりはないでしょうが
エアブロー考えてケーブルをまとめるなら延長パーツですかね
後このケースはフロントファンはOPなので120角のを用意
100均の園芸品コーナーで皮膜のついた針金(名前が浮かばないw)
パンの袋とか止めるやつがカッターつきで売ってるので(パーツやで買うと
500円するかも)
まぁ後から配線やエアブロー考えて色々改造するのも楽しいので
すべて揃えなくてもOKじゃないですか
パーツ屋などに行くたびにこんな物まであるんだ!と面白いです。

書込番号:7768705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/05/06 15:58(1年以上前)

>がんこなオークさん 
エラブロー、フロントファンについても考えておきます。
考えるだけで、もの凄い楽しみです。
たくさんのご指摘、そして親身に考えて下さって、
本当にありがとうございました。

そして構成について考えてくれた皆様、本当に感謝しています。
また調べても分からない点等ありましたら、また書き込みたいと思いますので、
そのときもしよろしければ、またお願い致します。
本当にありがとうございました。

書込番号:7770630

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6750 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6750 BOX
インテル

Core 2 Duo E6750 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月18日

Core 2 Duo E6750 BOXをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング