『コレを生かせるマザボ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『コレを生かせるマザボ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

コレを生かせるマザボ

2008/11/14 21:23(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

コレを載せてたP5Qが3.4GhzにOCしたところお亡くなりになられたので、コレを載せるマザーボードとして皆さんのオススメをお聞きしたいのですが。
あくまでも参考程度にお聞きしたいので、落ちた構成、状況等には突っ込まないで頂きたいですが。
修理は考えてません、買い換えの方向で予算3万以内で考えてます。
目標は最近の3Dゲーム常用できる3.6Ghzです(あくまでも目標)。
構成簡単に書きますケースはナインハンドレッド、サイドに排気用120mmファン追加
CPUクーラーは侍マスター
メモリはトランセンドPC-6400 2GB*2にヒートシンク追加
グラボGTX260
HDDはWDの5000AAKS
電源は700W
光学ドライブはLGのスーパーマルチです。ブルースクリーンにはならず普通に立ち上がり、負荷テスト中に死んじゃって…セカンドPCでマザーが死んでるのは確認済みです。他は生きてます。
要は石はハズレではないとして空冷環境でQ9550をOCする場合のオススメマザーを参考程度に聞きたいのです。私の構成は無視して頂いても構いません。実際に常用できるところは自分で探りますので。マザーの板に書くべきかもしれませんが。

書込番号:8640346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/14 21:25(1年以上前)

RF

書込番号:8640357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/14 21:30(1年以上前)

う、を…。早いですね完璧さん(短縮失礼します。)いろんなスレで参考にさせてもらってます(_ _)

書込番号:8640385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/14 21:40(1年以上前)

http://www.1-s.jp/products/detail/11709
マザーの素性については分かりませんけど48で特価というだけで選んでみました。

書込番号:8640443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/14 21:48(1年以上前)

Yone-g@♪さんへ
PC部屋が寒いので携帯から失礼してますが後でセカンドPCでリンク先拝見させて頂きます。
やはりP45よりX48の方が良いのかな~

書込番号:8640479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/14 21:48(1年以上前)

http://www.ark-pc.co.jp/item/LANPARTY+DK+X48-T2RSB+PLUS/code/12100908
売れ残り検索中・・・・。RFが一番良いのでしょうけど売ってない・・・・
http://www.1-s.jp/products/detail/11599
発見♪

書込番号:8640480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/14 22:16(1年以上前)

48のほうが枯れている事が大きいですね・・・45使ってますけど
48に買いなおそうか?それとも5万出すのも10万もいっそ同じ!
i7に特攻じゃ!!となりそうな自分を必死で抑えてOCメモリの到着を待ってたりします><

書込番号:8640638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/14 22:46(1年以上前)

Yone-g@♪さん
PC1'S安いっすね。明日と明後日休みの間に買いに行く予定だったのですが熊本なので一番近い所でドスパラ、メネットPCという所ですが高い…特にメネットは一番手っ取り早いですが\36078…うーむ。
私はi7は値段どうこうより互換性、信頼性、評判参考にしてからと考えてるので、しばらくはQ9550でいくつもりです。

書込番号:8640832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/14 22:54(1年以上前)

紹介したお店はどれも信用できるお店ですし通販でポチってもいいのでは?^^;
どうもP5Q-Eの挙動が回そうとすると無理が利かないといいますか不安定で困ってます
取り敢えずメモリをOC仕様に交換予定なのですが、パワーアップを図るため机の上には
9550を放置してあったりします><

書込番号:8640878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/14 23:12(1年以上前)

そうですか…。手っ取り早く安く手に入るのがP5Q-E、P5Q-PROだったので視野に入れてたのですがEでも不安定ですか…やはり、お二人オススメのRFを通販で買うかな…。個人的なグチです読み飛ばして下さい→(組み上げてセッティングする時間が平日はきっついので…。実はセカンドPCは来週には譲る約束してたら昨日マザーが急逝しちゃったもんですから)
GIGABYTE製品ではオススメありますか?近くにはドスパラとパソコン工房があるんですがASUSとGIGABYTEばっかりなので。教えて君で失礼しますが、やっぱりこの二社で悩む人多いでしょうし、自分で組んでみるのが一番なんですが裕福ではないので。

書込番号:8641006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/14 23:32(1年以上前)

そこは譲る約束を曲げて待ってもらうべきでしょうね、もしくはセカンドは嫁に出して
必要なデータの類はネットカフェで落として持ってくる・・・って方法もありますから。
戯画はここ最近しばらく使ってません、店員さんに音系統でノイズが出るという情報聞きまして避けましたので。最後に使ったのはアスロンXP2500+より前の時代です><
ですのでお勧めはちょっと出来かねます・・・
やっぱり情報の豊富さ、DDR2でいけるってこと、まだ何とか店で売ってるってところから
RF辺りが無難じゃないですかね?
OCに定評のあるDFIって手もありますけどDDR3のマザーしか在庫ないみたいですしね
予算の縛りがきついならなおさらかと><

書込番号:8641134

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/11/14 23:38(1年以上前)

オイラもRampage Formulaを使っているけど、結構良いM/Bですよ。
ただ 3.6GHzを目標にするなら、メモリーがDDR2-1066物の方が良いかもしれない。
比率5:6でもDDR2-1020の耐性が要求されるから。
メモリー結構選ぶM/Bだから注意が必要かも?

書込番号:8641167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/14 23:58(1年以上前)

RF評価高いですね。3.6っていうのはセカンドがOC無しのXEONの3.6だから目標にしただけです^^;
電気食うんすよコイツ
素直にRFにするかな…メモリも考えてはいたんですがマザーが先に死ぬとは思ってなかったので予想外の出費です。セカンド売ったお金でメモリその他買うつもりだったのですがね(T_T)
まぁメモリは月末まで我慢します。
私の構成考慮していただいて助かります。(自分では流行りのパーツ構成かなと思うので他の方も参考になると思います。)
でも私の構成は無視した書き込みでも構いませんよ。他の方ももっと書き込んでくれるといいなー。

書込番号:8641299

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/11/15 00:16(1年以上前)

Rampage FormulaでDDR2-1066物のメモリーを新規に買うなら、相性保証とかパフォーマンス保証が有る販売店で購入した方が良いと思う。

書込番号:8641399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/15 00:29(1年以上前)

JBL2235Hさんへ
相性保証は今のメモリも付けてますし、1066でも付けるつもりですよ(^^)
話かわりますが、PCからの価格コムのIDわかんなくなってしまって携帯から返信失礼してます。
今までと今後の書き込みについて先に断っておきますが、携帯からだと気にさわるような書き込みかたに見える事があるかも知れません申し訳ありません。

書込番号:8641461

ナイスクチコミ!0


amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2008/11/15 08:36(1年以上前)

>コレを載せてたP5Qが3.4GhzにOCしたところお亡くなりになられた
マザーボードが壊れるとは、
1.電源関係
2.チップ
3.その他
のどれでしょうか?
参考の為、教えて下さい。
P5Q Premium +d Q9550 で組み立て中 

書込番号:8642258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/15 08:52(1年以上前)

詳しくは調べてませんが電源関係だと思います。電源スイッチ入れても全く反応ナシですから。
C-MOSクリア等も試したけどダメです。セカンドPCにてそれぞれパーツ試してマザーかCPUなのですが一番妖しいのはマザーです。
どっか焼き切れたのではないかと思います。

書込番号:8642298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/15 09:26(1年以上前)

OCしての故障なので別にP5Qを批判しているわけではありませんのでご理解下さい。修理に出すにもOCによる故障だし、出して返ってくるまで待ってられない上いくらかかるか…。なので買い換えるつもりです。
ホントはOC向きのマザーなんて質問は不適切でしょうけどね。
環境しだいですが、お使いのP5Qプレミアムではもっと耐性上だと思いますし、ハッキリどこが悪いとは言えませんので私の壊れた環境、状態は参考になさらず無視して下さい。
Q9550E0はやり方しだいでOC向きかな、といろんな所の書き込み等見て手を出したのでやっぱりOCして使いたいのです (もちろんもっと試行錯誤繰り返すつもりです)が、OCナシで普通に使うならP5Qでももっと安いマザーでも全然いいと思います。

書込番号:8642417

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2008/11/15 09:40(1年以上前)

こんにちわ
RFを使ってますがROGシリーズは電圧や設定が多いですから多少慣れは必要かもですが慣れば、逆にいままで無理して電圧かけてた所をさげて他で調整みたいなことも柔軟にできますし電圧がROG以外のマザーより上限は高いです(耐えられから別です)のでOCにはおすすめですね。

書込番号:8642471

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/15 22:48(1年以上前)

prime95 24時間

P5Q壊れましたか・・・

P5K−PROで3.6Ghz程度なら、無問題でしたが・・・

多分、当たりハズレもしくは、基板に微妙なキズを組みたて時に入れてしまって
それが影響したとか。

まぁ、今となっては分からないのが本音でしょうね。

書込番号:8645829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/17 20:22(1年以上前)

今日RF届きました。とりあえず組み上げ、OS立ち上がりました。これから煮詰めていきたいと思います。Tombaさんのおっしゃられた様にキズ付けてたかも…サムライ付けたときかな…。
ところで、昨日グリス買いに工房行ったんですが、並んでましたねi7。
いっその事RFキャンセルしてにこっちに…って頭よぎっちゃいました。一番安い構成なら8万ちょっとでi7、マザー、メモリ揃うもんだから…。
Tombaさん買われたみたいですね。私は様子見とかいいながら…やっぱり羨ましいですね(>_<)
っていうか8万ちょっとで揃うなら新規で一式買う人はQuadの、特にエクストリームなんて大幅値下げしないと誰も買わないんじゃないかな。
話脱線しましたがアドバイス頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:8654442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/18 04:01(1年以上前)

………おいら的には半分ネタでRFって書いた(すばらしいマザーであることは認めるけど)んだけと、ほんとに買ったんですね(^_^)

書込番号:8656385

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/18 07:42(1年以上前)

>特にエクストリームなんて大幅値下げしないと誰も買わないんじゃないかな。

QX9xxxは、受注生産的扱いになるんじゃないかな。

E0ステッピングも出ないようだし・・・

ただ、Core i7 Extrimeもエラッタが完全に判明した訳では無いので
安定を求めるユーザーからのニーズは、まだまだあるでしょう。

でも、Q9650が、あるので微妙かな。

書込番号:8656576

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2008/11/18 18:41(1年以上前)

OC中のMB故障ということで反応しちゃいました。ちょっと失礼します。
実は私もMSIのP45プラ+C2Q6600で無理をしたら同じようにMBが逝っちゃいました。私の場合カツイレをレッドゾーンまでしましたので無理もないのですが、完全に電源投入不能になりました。CPU換えてもだめだったのでMBを交換したら(他のパーツはすべて同じ)元気に動き出しました。
現在、別のMBで3.6GHz常用動作していますが、どうもこの辺が限界のようで何とか3.8ぐらいで動かないかとコア電圧を上げていたらビスタが立ちあがってベンチを回したとたんのブルーでこれ以降全く電源投入不能でした(泣き!)

書込番号:8658351

ナイスクチコミ!0


amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2008/11/19 19:13(1年以上前)

OCで基板の配線が切れる事は有りません!
ボードの「電源表示LED」が点かないと思いますが?
単純に通電しているわけでは無く、いくつかの周辺チップのチェック後点灯します
多分LSIのどれかが、死んだのです!
OCをすると、P45 / ICH10Rの動作も速くなり、発熱が増すのではないですか?
こちらも、「クーリング増」しないといけないのでは?

書込番号:8663057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/19 21:56(1年以上前)

amp8-comさん仰っていらっしゃる様に PC工房の店員さんも話した時確かにLSIかも〜とは言ってました。
まぁでもそこまで私詳しくないものですからf^_^;調べる気も…RF買っちゃいましたし。
P5Qが壊れたのはOCした私の責任ですから不満を言うつもりはないです。一人言→(P5Qの事ではないが様々なパーツのメーカーはOCでの故障は責任持てないとか保障が効かないとか言うならOCユーザー向けとかパッケージで煽るなっ`o´とは内心思ってる…)
この板はQ9550の板なのでできればP5Q の事ではなく、Q9550をOCするとしてオススメのグラボを書き込んで頂くと、これから組もうという人達の参考になると思います。i7発売された今でも現状コストパフォーマンス、性能ともに高いCPUでしょうし。
3万以内という予算は私はもう買ったので無視して下さい。

書込番号:8663819

ナイスクチコミ!0


amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2008/11/21 18:01(1年以上前)

OCておもしろく、のめり込みますね!!
1つの世界が有るのが解りました。
小生、偶然P5Q PremiumにSixEngineがあり、初めて体験しました!
superπ104万桁が14秒から27秒まで変化します
良い体験をしました
皆さん、有り難う御座いました
パソコンは、小生は取っては、道具ですので、この変であがりです

>P5Qの事ではないが様々なパーツのメーカーはOCでの故障は
>責任持てないとか保障が効かないとか言うなら
>OCユーザー向けとかパッケージで煽るなっ`o´
ソウダそうだ!!
この辺を、改良すれば、良い市場が開けるかな!
日本の中小企業メーカーがんばれ!!


書込番号:8671090

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/21 21:28(1年以上前)

>ソウダそうだ!!
>この辺を、改良すれば、良い市場が開けるかな!
>日本の中小企業メーカーがんばれ!!

あの〜、マジレスしますね。

まぁ、本音と建前が錯綜しているのが問題かも知れませんが
人によっては、OCには限度というものが存在しません。

そのことを、メーカーが保証することは、実際問題として不可能です。

かといって、OC不可能ですでは、マザーが売れません。

つまり、本音で言うと、常識範囲で遊べますよ〜

と言っているものを、常識ハズレなVcoreを掛けたりすると、CPUが
壊れたりします。

限度問題をユーザーに任せているのですが、責任の範囲としては定格まで
というスタンスを取るしかメーカー自身の身を守る手段として残されていません。

その辺の大人の事情を十分理解した上で遊んでね。

というのが本音だと思います。

常識を超えた遊び方をしたのだから、当然その時は自腹でマザーなりCPUを
買い換えるというのが、真の自作ッカーだと思います。

書込番号:8671902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/21 22:16(1年以上前)

Tomba_555さんへ
私もそこら辺は理解しているつもりです。実際今回のP5Qが壊れた事また、今までそれ以外のパーツが壊れた場合でもOCしての故障の場合メーカーや販売店に対してクレームを付けた事などありません。それは常識ですよね。
ですから一人言なのです。
ですがOC向けだとか煽るんじゃなくて(中にはハードOC向けなどと謳うモノもあるので)マザーに関してはこういうOC機能有りますよぐらいの記載にして欲しいかな〜という気持ちです。
どんどんスレタイとズレてってますねf^_^;

書込番号:8672159

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/21 23:10(1年以上前)

>ですがOC向けだとか煽るんじゃなくて(中にはハードOC向けなどと謳うモノもあるので)マザーに関してはこういう
>OC機能有りますよぐらいの記載にして欲しいかな〜という気持ちです。
>どんどんスレタイとズレてってますねf^_^;

う〜ん、煽るというか、セールスポイントだから仕方ありませんね。

例えば、スポーツカーが「400馬力、300km/hの誘惑」と宣伝したとしましょう。

このことを批判するのは、余程、子供ということかと思いますが。

書込番号:8672474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/22 09:45(1年以上前)

私もFD等のスポーツカーに乗ってましたが。よくPCを車に例える人がいますムリがありますよ。
実際300km/h出す人は日本にはまずいません、しかも壊れる程長時間など
ですがPCのOCは一瞬でパーツがゴミと化す事もある行為です。
この場合例えるならこの車はコンピューターいじるとコレだけスピード出ますよと煽るか、この車はチューンするとこれだけ速くなりますよと煽っているメーカーがあればですが、そんなメーカーありませんよね。
車メーカーが謳う最高時速と故障は直結しません。
ですがPCのOCは故障と直結しています。アクセル開度と事故は直結しますが、どんな遅いスピードで事故ろうが欠陥車でない限りメーカーサポートなどありませんよね。
故障に直結するような事を煽るのはPCパーツメーカーぐらいです。
PCパーツメーカーに限らず売る為なら何でもしていいという事ではないでしょう。
屁理屈書き込みましたが、ムリだという事はわかりますよ。Tomba_555さんと争いたいわけではないです。一消費者としての感想です。

書込番号:8673769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/22 10:24(1年以上前)

まぁパッケージで煽るならその表記のすぐ近くに、小さい文字ではなくシッカリとOCでの故障は責任持てないと表記してくれればいいかな。パッケージでは煽っといて説明書にしか表記してないものが多いので。
なんだかんだでOCして壊れたらすぐそれを機にパーツ(グレードアップして)買い替えてるんですがf^_^;誘惑に弱いもんでムダ遣いしてます。
かろうじてi7には手出してませんがボーナス出たら…人柱特攻 三(/ ^^)/

書込番号:8673894

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/22 10:27(1年以上前)

えぇ、私も争う気は、ないですが。

ただ、それくらいのこと、大人として、容認すれば良いだけじゃなのかな?
壊れるのがいや、ならOCしなくて良いだけですよ。

書込番号:8673903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/22 10:40(1年以上前)

私もFD等のスポーツカーに乗ってましたが。よくPCを車に例える人がいますムリがありますよ。
実際300km/h出す人は日本にはまずいません、しかも壊れる程長時間など
ですがPCのOCは一瞬でパーツがゴミと化す事もある行為です。

>>車は法定速度は高速道路でさえ、80Kmなのに180Km近くでますよね?
しかし・・スピード違反で捕まれば犯罪です。
パソコンのOCは自己責任だから、まだマシなのかな?

書込番号:8673942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/22 17:02(1年以上前)

ん〜とですね。どうしても論点がズレてしまうようですが…OCしたら壊れたから文句を言うとかそんなんじゃなくてですね。(何度も言いますが私はクレーム付けたり文句を書き込んだりした事ありません)
責任持てないなら壊れるような行為をメーカーが煽るべきではないと言いたいのですが。
煽るような表記のすぐ近くに注意書きがないのが多いのはどうかと。
大ざっぱに書きますがTomba_555さんが仰りたいのはメーカーの製品が売れなければ結局ユーザーが損をするという事ですかね。それは私にもわかります。
ですが大人として〜で片付けてしまっていいのかな?という気持ちです。擁護ばかりでは真にメーカーが良くなる事はありませんし、それはユーザーにも関わってきます。
同じような事を感じた方もいると思いますし、初心者が勘違いして購入することもないとは言えないでしょう。
レナたんさんへ
その通りです、ですから車に例えるのはムリがあると思うのです。
議論する事に少しでも意味があればいいかな

書込番号:8675206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/22 17:08(1年以上前)

別にスレ立てたほうがいいかなf^_^;

書込番号:8675229

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/22 17:11(1年以上前)

う〜ん、昔のようにWEBに情報が少ない場合は別だが

今は、ちょっとググれば、すぐに解る事。

イチイチ、たばこの注意書きみたいに
「あなたの使い方によって壊れる恐れがあります」

と書かないといけないとは・・・
私個人は、思いませんね、全く。

書込番号:8675241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/22 17:19(1年以上前)

タバコは社会的に健康被害が大きいから注意書きがあるのでは?意味もなくそういう動きにはならないでしょうし。
私個人はそういう一つ一つの事って大事だと思うのですが。ホントは色んな事に大ざっぱな人間ですけど。

書込番号:8675269

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/22 17:25(1年以上前)

大事かな?

日本って、子供社会だからね。
仕方ないかもね。

書込番号:8675291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/22 17:57(1年以上前)

タバコの注意書きは、アメリカでタバコで癌になったと訴えられて、タバコ会社が敗訴した頃から書き始めたんじゃないかな?確か・・・

俺には注意書きを書き始めたのは、PL法関係での逃げの為にしか思えないけどw
だって、タバコは健康に良くない事は皆が知ってる事で、癌の事だって癌がメジャーな病気になった頃から言われてる事だから、今更言わなくても分かってる事だしね。
JTも企業としてのCMは流すけど、商品のCMは流さなくなったんじゃない?最近見ないし。
結局、CMを流す事は消費者を煽ることだし。

常用外での使用は、保障しないとか書いても、以外に煽ってればそこをつつけば裁判で勝てるかもw

民事事件も裁判員制度になれば、勝てる可能性があがるかもねwww

メーカーも煽るなら、同じくらいに注意書きを目立つように書いたほうが、良いんじゃないかとダイナマイト屋さんとTomba_555さんのやり取りを見てて、ふと思いましたw

書込番号:8675416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/22 18:18(1年以上前)

タバコに関してはさらにどぎつい表現で注意書きしてある国があるとTVで見た事があります。
おしえて君ですみませんさんへ
なるほど…そういう視点での見方もありますね。
私は訴訟とかまでは考えませんが、メンドイし┐(´ー`)┌
実際そんな人出てきそう(いたかも)ですねw
私もそんなニュース見たら子供だな〜って思うかも

書込番号:8675516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/22 18:22(1年以上前)

本筋から外れた話になってきたし、この辺で終わりにしても良さそうですね。

書込番号:8675526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/22 18:26(1年以上前)

そうですね。PCなんでも掲示板の方に立ててみますので、皆様のふるってのご参加お待ちしております。
誰も来なかったら寂しいなぁw

書込番号:8675547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件

2008/11/22 22:30(1年以上前)

あ、そうそうPCの方ですがRF買ってから後日メモリもPC-8500に替えて
メモリの周波数を一段下げて1066MHzになるようにFSB上げてったらちょうど目標付近の3.61GHzだったので不可テストしてみたらば、常用可能っぽいので今んとここれで使ってます。アドバイス頂いた皆様有難うございました。

書込番号:8676743

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング