『何処まで値段がさがるのでしょう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『何処まで値段がさがるのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

何処まで値段がさがるのでしょう?

2008/11/23 09:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

何処まで値段がさがるのでしょう?
毎日、下がっています。
後2個追加するのですが?
又、Q9650は値下がりしないのでしょうか?

書込番号:8678394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2008/11/23 09:25(1年以上前)

9650はまだ発売期間が短いから値下げはそんなに激しくないかと。

9550は12月始めには32000円くらいにおちると予想しているので、その時買おうかと自分は思います。

書込番号:8678421

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/23 12:03(1年以上前)

こういう値下がり話題にはQ9750は出るのかという話題が
同期します。出ればだが出ないでしょう。
アキバの店員さんのコメント(the Voice)に何もない。

書込番号:8678944

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/23 12:28(1年以上前)

そうですよねぇ・・・

Core i7 920が、\30,740で、出ているし
    ↓
http://www.1-s.jp/products/detail/18004

SLIが出来ないが、X58最安のギガマザー、GA-EX58-DS4が、\25,000だし
    ↓
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200811/2008111805.html

DDR3-1333 1GBx3のセットも、\11,670だし
    ↓
http://www.1-s.jp/products/detail/18803

920も3.2Ghz程度なら、爆熱でもないし、その割に物凄く速い

Q9650とか、値下がりしても良いと思うんだけどなぁ〜

書込番号:8679010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/23 13:03(1年以上前)

Tomba_555さんのレスを見て思うに、インテルの戦略もあるのかな?と…。
i7促進には良い価格設定じゃないですか?
新規一式で組む事考えたらi7でもそんなに変わらなくて、しかも速いときたら…。

書込番号:8679120

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/23 14:21(1年以上前)

CPU価格はどうなるか読みがむつかしいです。

パソコン市場の減速きびしい。
上位機種ではすでに、競合関係というファクタはない。
インテルはQ9x、i7どちらが売れてもいい。
マザーボードメーカにP45チップの在庫がたくさんあるらしい。

i7ならどっちにしても3点セットの購入だから
総費用が高いですから買える人は限られる。
もうどうでもいいって感じで、Rampage II Extremeなど
馬鹿っ高いマザーが出てきてるし。

書込番号:8679329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/23 16:07(1年以上前)

どこまで下がるかと言えば予想は難しいでしょうけど
タイミングとしては来年早々にAMDのAM3が出てくると
思われるのでCPUの評価如何では値下がりの幅は違ってくるかと。

書込番号:8679633

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/23 16:36(1年以上前)

>もうどうでもいいって感じで、Rampage II Extremeなど
>馬鹿っ高いマザーが出てきてるし。

そんな事無いよ。

P6T Deluxe無印でさえ、\39,000近くしている
これは、チップセットが高価なのと、メモコンを内蔵したことにより
シビアになったメモリ周りの対応の為、多層化しているのと
SLI有効にするため、nVIDIAに使用料を払っている為です。

それに比べ、Rampage II Extremeでも、\47,000とお買い得。

Core2のRampage Extremeなんて、5万オーバーでしたから
いかに安いか。

まぁ、感覚が麻痺しているとも、言えるがw(踊らされている?)

書込番号:8679750

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/23 17:40(1年以上前)

パーツの価格感覚として
CPUが2万〜3万
マザーボードが2万弱。
このへんが平均どころと思いますが。

新製品路線はトップ引きのASUSが高価格品を出して、
GigaやESCがほぼ同仕様の割安品を出すという流れが
定着しているようです。

期待できますね・・・
>チップセットが高価なのと、
これは仕方ない。

>メモコンを内蔵したことにより
>シビアになったメモリ周りの対応の為、多層化しているのと

DDR3 1333あたりまでサポートなら基板は安く上がる?

>SLI有効にするため、nVIDIAに使用料を払っている為です。

ノンSLIならいい。

書込番号:8679989

ナイスクチコミ!0


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2008/11/24 08:06(1年以上前)

>9550は12月始めには32000円くらいにおちると予想
小生もそうします。

>Core i7 920が、\30,740で、出ているし
>SLIが出来ないが、X58最安のギガマザー、GA-EX58-DS4が、\25,000だし
>DDR3-1333 1GBx3のセットも、\11,670だし
もう1セットは、来年に引っ張り、こちらを検討します

書込番号:8682869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/24 16:13(1年以上前)

何処まで下がるかは判らないですが、来年1月18日に65W版のQ9550sが発売されるで、今急いで買わなくても良いのでは無いかと思います。

書込番号:8684619

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/11/24 16:38(1年以上前)

Q9550s、良いねぇ・・・

Micro-ATXに乗せかえるかな

もっと省電力の物が出そうだけど、結構高い
    ↓
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2439.html

でも、35Wのクアッドは魅力的、しかし2Ghzじゃ物足りないし
クロックアップしたら、意味ないし。

QXなんて、問題外の値段だし。

3Ghzで、50W以下に収まれば、魅力的、FSB1066だし、なんとかいけるかな
待ってみよう。

書込番号:8684703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/24 17:32(1年以上前)

35Wのクワッドとは良いですね。
Q8200は、現段階でもかなりの低消費電力らしいです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080901/1007619/?SS=pco_imgview&FD=-648178125
Q8200はQ6600と同じくらいの性能なので、Q8200sでも良いかなぁと思います。
Corei7でシステムを組むよりは、775で4Kランダムライトが60MB/sでるhttp://www.oliospec.com/miniitx/new/SSDSA2MH080G1C5.htm
インテルのSSDにお金をかける方が、早いPCが出来ると思います。

書込番号:8684927

ナイスクチコミ!0


スレ主 amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2008/11/24 17:53(1年以上前)

>インテルのSSDにお金をかける方が、早いPCが出来ると思います。
本とですね!
今まで、CPUばかりに目がいっていましたが、今回「4台RAID-0」を組んで、初めてしりました。(ST31000333AS)
同じ様な仕様で、「2台RAID-0」(HDD同じ)とは、体感敵に2倍以上に感じられます。
良ければ、見て下さい。
http://amp8.jp/ja1mdn/mdn/hamcpu/raid_cpu.htm

>来年1月18日に65W版のQ9550sが発売されるで、
もう少しだから、待ちますか!

書込番号:8685015

ナイスクチコミ!0


栄21さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/25 20:07(1年以上前)

Q9550sは初値が4万超えるみたいですね。
その時、現行版がいくらまで下がるかが気になるところです。

書込番号:8690260

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/25 20:48(1年以上前)

65W版のQ9550sですか。TDPがi7の半分なのは
インテルのシャレかな。
マジに見ると、i7の反対のローパワーの極で
お客を逃がさない作戦っぽい。

書込番号:8690439

ナイスクチコミ!0


kingspiceさん
クチコミ投稿数:61件

2008/11/26 01:55(1年以上前)

i7はオレゴンチームって時点でいらないな…

書込番号:8692358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/11/26 19:04(1年以上前)

そう?
今回はオレゴンは良い仕事したと思うよ。
i7を使ってみると、Core2を作ったイスラエルって、実は大した事ねえなと思う。

書込番号:8694695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/11/27 09:52(1年以上前)

9550s初値が4万円超えするならちょっと期待外れだな・・・。

今のQ955より値段も抑えて・・・というなら、おぉ〜。って感じだけど、これから自作という人はi7に行っちゃうね。

書込番号:8697642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング