『マルチコアのコア間の温度差』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E5200 クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E5200 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのオークション

『マルチコアのコア間の温度差』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium Dual-Core E5200 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E5200 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E5200 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチコアのコア間の温度差

2008/10/16 23:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX

クチコミ投稿数:150件

質問です!
このCPUに限った話ではないのですがマルチコアCPUで
動作時のコア間温度差はいかほどでしょう??

今までにIntel系で7種12本、AMD系で3種3本ほど
使ってみたのですがアイドル、高負荷時でのコア間の
温度差がSpeedFan、Core Temp計測で最大2℃程度でした。
今回購入したE5200の場合、高負荷時の温度差が6℃
以上に・・・
CPUクーラーの取り付け不備を疑ってみたのですが
何度付け替えても、またリテール以外のクーラーを
取り付けてみてもやっぱり6℃以上の温度差が・・・
同一チップ内でのトランジスターの出来ばえ差に
してはあまりに大きいような気がして質問してみました。
(大きすぎる!としてもどうしようもありませんが・・・)
ちなみに測定時はケースに入れずむき出しの状態です。
また構成は以下の通りです。
M/B  ちょいと(かなりの?)ゲテモノFOXCONN G31MX-K
メモリー 由緒正しきノーブランドバルク PC6400 1GX2
CPUクラー リテール、または期待はずれのSHURIKEN SCSK-1000

書込番号:8510665

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/10/16 23:27(1年以上前)

オイラのG0のE6750やQX6850の時は、Coreの温度差は余り無かったが(QXで2℃位)気にしなかったが E3110のC0でアイドル時11℃差。
グリスの塗り方やクーラーの取り付けを疑ったけど、効果無し。(C0の問題だったんでしょう)
今はE0のE8600使っているけど、アイドル時の温度差無しで精神衛生上改善されてますが・・・(E0でもかなり温度差有る石は有るみたい)

書込番号:8510858

ナイスクチコミ!0


DIJEHさん
クチコミ投稿数:61件

2008/10/16 23:50(1年以上前)

うちもE3110でアイドル状態で温度差7℃。
まぁこんなもんかなと気にしないで使ってる。

書込番号:8511024

ナイスクチコミ!0


ken@*****さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/17 12:16(1年以上前)

うちのは9度程差が有りましたよ。
ただ、水冷にしたところ7度差くらいになったので多少はクーラーの取り付けと言うのも関係していたのかも知れないです。

他に使っているCPUもだいたい5度位の差がありますね。

唯一AMDのPhenom X4 9850だけが4コアとも同じ温度でした。
多分この方が珍しいんでしょうね…

書込番号:8512657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2008/10/19 02:47(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

皆さんの温度差、5〜11℃の件了解しました。
と言うことは5℃程度は普通と判断できる?かなぁ・・・
アイドル時の場合は一つのコアに仕事を押し付けて
他は遊んでいることもありそうですがOCCT等の
高負荷プログラムの場合は全てのコアが平等に汗を
流しているので大きな温度差は出ないと思って
いたのですが・・・
この温度差が生じた場合、片方の発熱が大きいと
思えばいいのか小さいと思えばいいのか・・・
考えるときりがないので温度が高い方を十分に
冷やせるCPUクーラーを取り付けて解決?

書込番号:8520572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E5200 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E5200 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

Pentium Dual-Core E5200 BOXをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング