CPU > インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX
emachines J3210 を使用しています。CPUは「Intel Celelon D 356」となっているのですが、色々調べると、「Pentium Dual-Core E5200」も搭載可能みたいなのですが、いかがでしょう??
書込番号:8797911
0点
CPU買ってみて動けばOK。ダメならオクにでも流せばいいんじゃない?
チップセットは対応してそうだけど、マザボが何使ってるか分からないし、BIOSをアップデートしないとたぶん動かないような気がしますが。マザボのメーカー、型番が分かればもうちょっとレスの付けようもあると思います。
書込番号:8798380
0点
返信ありがとうございます。
なるほど…。
確か、調べたら「インテル® デスクトップ・ボード D945GCL」だったような気がします。
メーカーも確信はありませんが、Intelでは…と思います(汗)
ただ、FSBが、J3210は「533」Dual-Coreは「800」…
果たして、どうなることやら…。
書込番号:8800206
0点
こんばんは、かなちゅう♪さん
おそらく、マザーのBIOSが対応していないと思いますね。
書込番号:8800260
0点
空気抜きさん おはようございます。
すぐに返信していただいたのに、返せなくて申し訳ありませんでした。
Intelサイトより、BIOSのプログラムがアップデートされていますが、それを適用してもだめでしょうか??
書込番号:8801548
0点
こんばんは、かなちゅう♪さん
>Intelサイトより、BIOSのプログラムがアップデートされていますが、それを適用してもだめでしょうか??
Intelから入手できるもので使用できるのはドライバです。
BIOSはemachinesで公開されているであろう、J3210用のものしか使用できないでしょう。
書込番号:8804409
0点
空気抜きさん こんばんわ!!
そうなんですか・・・。
ちょっと自分の知識不足にショックです。
しばらくは、何もしないでおこうと思います。
コメントいただき、本当にありがとうございます。
書込番号:8804512
0点
もう見ていないかもしれませんが、
少し調べてみると、使用しているD945GCLはintelのCPU対応表でE2220までは動作確認が取れているようです。
E5000シリーズは掲載がありません。E2000シリーズならばBIOSバージョンが多少古くても動きそうです。ただし、intel社製のマザーボードを使っていても、九十九の方でBIOSにカスタムを加えているかもしれませんので、動作保証の限りではありません。
マザー1枚だめにする覚悟があるのなら、intelの純正BIOSにアップデートしてみるのが
いいと思います。純正BIOSが適用できれば、少なくとも対応表記載のCPUは動作することでしょう。
http://processormatch.intel.com/COMPDB/SearchResult.aspx?Boardname=d945gcl
書込番号:8859327
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2015/04/29 18:14:11 | |
| 7 | 2010/02/15 19:01:03 | |
| 2 | 2009/12/14 20:16:18 | |
| 4 | 2009/09/27 12:51:02 | |
| 6 | 2009/09/26 1:02:18 | |
| 16 | 2009/08/18 9:32:01 | |
| 8 | 2009/10/01 17:18:24 | |
| 3 | 2009/06/05 16:39:14 | |
| 4 | 2009/06/05 1:10:00 | |
| 3 | 2009/05/31 20:00:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





