『ド素人ですから』のクチコミ掲示板

2003年 8月18日 登録

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のオークション

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月18日

  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

『ド素人ですから』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)を新規書き込みHDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ド素人ですから

2005/01/21 03:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

スレ主 かっ君さん

教えてください。
SATAのメリット、デメリットは?

普通、HDDを買うとケーブルって付属されているのですか?
それとも別購入ですか?

素人すぎな質問で申し訳ないが、どなたかお答え下さいまし。

書込番号:3811080

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/01/21 03:57(1年以上前)

かっ君 さんこんばんわ

バルクのHDDにはケーブル類は付属していませんから、別途お求めになることになります。

サードパーティのBOX(リテール)品の場合、メーカーによって対応はマチマチですけど、付属している場合が多いみたいですけど、購入前に確認された方が良いと思います。

メリットは、ケーブルが細くてとり回ししやすい事、転送速度が速いこと、ケーブルの長さが1Mまで伸ばせますから、比較的自由にHDDを配置出来る事、などがあります。

デメリットはマスター、スレーブがマザーボードの挿しこみソケットで決っているため、挿しこみの際の注意辺りでしょうか。

書込番号:3811116

ナイスクチコミ!0


WATTaGATE-330さん

2005/01/21 06:06(1年以上前)

S-ATAのメリットは=キューブとかの省スペースにも載せれる
ようなくの字タイプのコネクターなど使えること。

IDEでは絶対に収まらない場所にも入ります。
後は、傾向としてM/Bに付くRAID0/ストライピングなど向けのチップは
S-ATA用が断トツに多い。

書込番号:3811215

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2005/01/21 13:17(1年以上前)

「タイトル」というものを、もちっと考えましょう。
質問系掲示板で良い対応をしてもらうには、素人ってことを主張するよ
り、勉強する気を見せることです。でもって、大抵のことは、気を見せ
ようと勉強すれば自己解決します。
…おまえ何年素人やってんだって人間もいるけどね。

私の感じているデメリット。
一部I/Fとの相性。コネクタの固定がいまいちゆるい。HGSTはネイティブ
S-ATAを出していない。
このへん。I/Fの安定性は、まだIDEの方に一日の長ありって感じですか
ら。私はS-ATAを導入するメリットは、さほどないと考えています。
ケーブルが細いって、毎日付けはずしするわけでなし。

書込番号:3812255

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
128GBしか認識しません。。。。 2 2006/05/03 16:21:37
HD増設に必要なケーブルは何でしょうか? 9 2005/12/11 16:14:38
どっちが高速? 2 2005/12/18 2:32:35
インスト出来ません; 4 2005/10/16 16:16:12
表示されない・・・ 4 2005/12/04 23:05:06
発熱に関して 13 2005/09/20 8:36:31
まずまず。 2 2005/09/10 12:46:41
PE800ultraでの使用は? 2 2005/07/30 16:21:52
認識しません・・・ 6 2005/08/03 12:26:01
消耗品とは重々承知だけど、、、 夏だな夏。 6 2005/07/21 19:44:37

「HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 512件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)
HGST

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月18日

HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング