ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)
HDが不足してきたので、このHDを買いました。
sonyの取扱説明書通りに空いているドライブベイに差込み起動してみたのですが「Reboot and Select prooer Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press akey」と出てきて、どうしたら使えるようになるのか分かりません。
BIOSバージョン:1004
OSバージョン:5.01.2600Service Pack1
メモリを256(PC2700)×2増設しています。
RZ52では使えないのでしょうか?
書込番号:1820566
0点
2003/08/02 18:52(1年以上前)
ジャンパ設定はあってますか?
梢
書込番号:1820568
0点
MasterとSlaveの接続間違いないかな?
こちらを参考に
http://www.dospara.co.jp/support/manual/manual_3.html#3
(reo-310でした)
書込番号:1820613
0点
2003/08/02 20:12(1年以上前)
梢雪さん、reo-310さん、レス有難うございます。
IDEケーブルと電源ケーブルだけではダメと言う事ですね(^ ^;
貼っていただいたリンク先の真ん中のほうの線(名前が分かりません)を買う必要があると言う事で宜しいのでしょうか?
また、この線はHD同士を繋げば良いのですか?
書込番号:1820724
0点
取り付けは現在付いているHDDと同じだよ、後はMasterとSlaveを切り替えるだけ
ケーブルが付属でないなら購入してください。
書込番号:1820751
0点
文面を見る限りスレーブで接続されている様に感じましたが、ジャンパは購入時マスタになってますので差し替えてみて下さい。
http://www.hgst.com/hdd/support/d180gxp/d180gxpjum.htm
マスタであればA-B.G-H(購入時)
スレーブであればA-B.C-D
書込番号:1820812
0点
2003/08/02 21:10(1年以上前)
私はIDEフラットケーブルが、HDD1台用のしかメーカー製のパソコンだと付いてないと思います。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1436918
IDEフラットケーブルをHDD2台用のを購入し、今付いているケーブルと交換する必要があると思いますよ。
その時端に今のHDDを取り付けて、真ん中に購入したHDDのジャンパピンをスレーブにし、取り付ける必要があります。
書込番号:1820836
0点
2003/08/02 22:28(1年以上前)
梢雪さん、reo-310さん、カロ爺さん、k_taniyanさん 、ご迷惑をおかけました。
元から付いてたHDの場所に新しいHDを付ければ良かったのですね。
フォーマットもできました。ケーブルは最初から2台用でした。
しかし、JumperBlock(?)には何も挿してないのに動いてて良いのでしょうか…
書込番号:1821104
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2005/09/27 0:47:07 | |
| 0 | 2004/11/06 0:28:44 | |
| 3 | 2004/09/29 14:33:28 | |
| 0 | 2004/09/21 12:14:57 | |
| 14 | 2004/09/23 21:07:51 | |
| 7 | 2004/09/14 1:14:11 | |
| 1 | 2004/07/07 15:25:42 | |
| 0 | 2004/05/30 1:13:22 | |
| 2 | 2004/04/26 1:48:39 | |
| 7 | 2004/02/17 14:21:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







