『OSに認識されない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y160P0 (160GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のオークション

6Y160P0 (160GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のオークション

『OSに認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y160P0 (160GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y160P0 (160GB U133 7200)を新規書き込み6Y160P0 (160GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSに認識されない

2005/02/27 20:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

スレ主 ぺいるさん

こんばんは。初めての質問になります。よろしくお願いします。

増設しようと思い、このHDDを買ってきたのですが、OSに認識されなくて困っています。
BIOSではちゃんとSlaveとして認識されているのに、「ディスクの管理」の画面にこのHDDが出てきません。
ジャンパ設定もIDEケーブルのさし方も間違ってないし、全く理由が分かりません。

どなたか分かる方いましたら返信お願いします。

書込番号:3996394

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/02/27 20:10(1年以上前)

情報が少なすぎますよ。
自作orメーカーPC
自作の場合はパーツ構成を書いてください。

書込番号:3996403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺいるさん

2005/02/27 20:41(1年以上前)

そうですね、すみません。

自作です。
マザーはAsusのp4p800SEで、プライマリのマスターにIBMのHDD(これは前から使ってたやつです)、スレイブにこのHDDを付けています。
セカンダリはマスターがプレクのCD-R/RWドライブ、スレイブがバッファローのDVD-Rドライブです。
CPUがノースウッドPen43G、グラボがGeForce4600Tiです。メモリは512M。電源容量も余裕があります。
OSはWindowsXPSP2を使っています。
BIOSは最新のものです。ケーブル自体も新しいのと取り替えたりしてみましたがダメでした。
ジャンパは何度も確認しています。IDEケーブルもちゃんとマスターの方に先端の黒いコネクタを、スレイブにはグレーの方を挿しています。

BIOSではちゃんと6Y160P0と出て、認識されているようなのですが、OSに認識させようと思い、マイコンピュータから「管理」→「ディスクの管理」と進んでもマスターのドライブしか表示されず、このHDDだけ表示されません。

以上です。他に足りない点があればご指摘下さい。
再度、よろしくお願いします。

書込番号:3996578

ナイスクチコミ!0


Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/02/27 22:42(1年以上前)

書いていただいた環境から判断しておかしいと思うようなところはありませんね。
ディスクの管理では右の下の所に表示されないということですよね。
ディスク1と出なければならないのですがどうしてでしょう。

書込番号:3997356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺいるさん

2005/02/28 10:19(1年以上前)

そうなんですよね。「ディスク0」の下に「ディスク1」が出るはずなんですけど、「CD-ROM0,1」と続いていて、「ディスク1」が表示されないんです。

なんでだろうか・・・・

書込番号:3999251

ナイスクチコミ!0


名_無_し_10番さん

2005/02/28 15:31(1年以上前)

BIOSでは認識してるけど、詳細設定で[None]とか[Auto]ではないっていうオチとかありそう

あと「ジャンパ設定は正しい」といっても
こちらには、ケーブルセレクトなのか具体的にどう設定してるかが
判らなかったりします

書込番号:4000155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺいるさん

2005/02/28 19:45(1年以上前)

一応解決しました。

マスターとスレイブを入れ替えたら普通に動いた(OSもちゃんと2台認識する)ので、納得はしてないですが、このまま使おうと思っています。

まずマスターとスレイブを入れ替えて(このHDDをマスターにして)Windowsをインストールしました。そしたらちゃんとHDDを2台とも認識してくれたので、一度電源を落として再度マスターとスレイブを入れ替え(このHDDをスレイブに)起動させてみたのですが、やはりこのHDDは認識してくれませんでした。
つまり、このHDDをマスターに繋がないとダメだったわけで、本当はシステムドライブとしては使いたくなかったんですけども、動かないよりはマシだということでこちらをマスターにして使うことにしました。

>名_無_し_10番さん
詳細設定はAuto、ジャンパはケーブルセレクトではなく、それぞれにマスターとスレイブを設定していました。

相変わらず理由が分からないのですっきりしませんが一応解決ということにしたいと思います。
返信を下さったお二方ありがとうございました。

書込番号:4001058

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y160P0 (160GB U133 7200)
MAXTOR

6Y160P0 (160GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y160P0 (160GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング