



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


今のHDの容量が少なくなったので増設しようと思いこのHDを買うことにしました。
しかし、自分の兄弟が余ってるパーツで新しいPCを組むということになり今のHDを新しい方に移すことになりました。
そこで質問なんですが、今のHDのデータを新しいHDに移すさいに
新しいHDにOS(W2K)インスト→OSインスト完了後、今のHDを繋げデータ転送
この手順で行こうと思うのですが、OSインスト完了後に今のHDを行きなり繋いでも大丈夫でしょうか?
書込番号:1699017
0点

ここまでは特に問題ないと感じますが、新たに入れたHDDがNTFSで古いHDDがFAT32では
見えなくなると思います。
書込番号:1699046
0点

>この手順で行こうと思うのですが、OSインスト完了後に今のHDを行きなり繋いでも大丈夫でしょうか?
大丈夫だよ。問題ないと思うよ。
書込番号:1700078
0点



2003/06/25 19:20(1年以上前)
sho-shoさん、て2くんさんお答え有難う御座います。
今のHDDはNTFSです。 行きなり繋いでも大丈夫ですか了解です(>Д<)ゝ
それと余談ですが、今つかってるHDはセット品でついてきたやつなんですが
かれこと10回近く初期化してるんです。そろそろ壊れるって事はないですよね? マザボ載せ変え等で初期化せざるえないのを無理やりOS入れたりして初期化回避してたんですが...
書込番号:1701707
0点


2003/06/26 15:50(1年以上前)
ハードディスクは壊れるときはいきなり壊れたりするので日頃からバックアップをとっておいたほうがいいですよー。
ただ機械的な故障の時は前兆が音として現れる事も少なくないので、音には日頃から気を配っていたほうがいいですよ。
例:
・電源投入直後の『カッコンカッコン』音
・ディスクアクセスのタイミングとは無関係にずっと鳴り続けている『シューン』音
・アクセス時に今まで聞かなかったようなパターンのアクセス音がすることが最近多い(バラクーダなどではわかりにくいかもしれませんね)
ほんの一例ですが、参考までに。
書込番号:1704280
0点


2003/07/09 18:11(1年以上前)
実は、私カッコンカッコン音がIBMのHDDからしてるのですが寿命ですかね?恐いのでバックアップはとるようにしてますがとりあえず不安なので質問してみました。
書込番号:1744406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2005/11/26 18:33:29 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/10 19:27:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/30 1:21:09 |
![]() ![]() |
6 | 2004/08/19 12:55:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/09 14:31:17 |
![]() ![]() |
15 | 2004/07/31 13:44:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/29 2:36:29 |
![]() ![]() |
7 | 2004/07/27 18:22:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/12 2:43:08 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/11 12:15:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





