『HDD増設 3台目について』のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のオークション

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のオークション

『HDD増設 3台目について』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120M0 (120GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD増設 3台目について

2003/11/22 20:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

3台目のHDDの増設を考えています。

 マザーボード P4G800−V
 OS     Win2000
 プライマリ マスター IC35L120AVV207-0(120GB)
       スレーブ MAXTOR製(46GB)
 セカンダリ マスター CD-RW
       スレーブ DVD-RAM/R

 @ IDEは全て使用していますので、マザーボードのシリアルATAを
  利用して増設を考えていますが、浅はかでしょうか?
 A 違うメーカのHDDはプライマリ・セカンダリのマスターに接続した方  がよいと記載してあるホームページもありましたが、接続方法の情報もよ  ろしくお願いいたします。
 色々調べたつもりですが、このような情報が得られませんでした。
 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:2152364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/22 20:53(1年以上前)

http://jp.promise.com/product/Controller_detail_jap.asp?product_id=138

こんなボード入れられたら如何ですか。

書込番号:2152416

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/22 21:01(1年以上前)

Userぢゃないのですが、私めから一つ。

1。ICH5のM/Bですね、BIOSでEnhanced Mode:S-ATAにすれば逝けるように思います。
普通、ICH5/5Rに繋いだS-HDDは、Mappingにより、IDE HDD(P-HDD)としての認識になり、どちらかのIDE PortがMaster/Slaveとも潰れます。
これはBIOSでの設定がCompatible(Combined)Modeの時で、ICH5/5RのS-HDDを起動Diskにする場合です。
今回はS-HDDは増設なので、BIOSで上のようにEnhanced Mode:S-ATAとします。
OS上から、IAA RAID Editionを入れてやればS-HDDが、認識されるようになると思います。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/865/865_drive.htm
勿論、経験有りませんし、想像です。誰かの訂正があるかも。

2。HDD同士で相性が有ることもあるようですが、光学Driveと一緒の方が良いのか、どちらがよいのか、よく分かりません。
私ならひとまずHDD同士にします。
後、OS Install時はCDRWのみにした方が良いのでは。
後でDVD-RAMを付けるのですが、これはMasterの方が良い???

書込番号:2152450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/11/22 22:31(1年以上前)

ちょっと質問の主旨と違いますが僕の場合、スレーブにラトックの内蔵用リムーバブルケースを接続して複数のHHDを入れ換えてます。これも結構便利ですよ。

書込番号:2152819

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rufyiさん

2003/11/22 23:57(1年以上前)


  皆様、色々教えていただきありがとうございました。
  あまりに、変な質問で何も返事がなかったらどうしようと
 思っていましたが。参考になる意見をたくさん頂き感謝して
 います。ありがとうございました。m(_ _)m
  財布と相談しながら、ボーナスまでにもう少し検討してみ
 ます。本当にありがとうございました。
                        Rufyi

書込番号:2153186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)
MAXTOR

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング