



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)
マザーボード K8VSE
CPU Athlon64 3.2GHz
HDD DiamondMAX PLUS9シリーズ、型番6Y120MO
プライマリがNOT DETECTEDになっていて認識されません。
このマザーボードでSATAのHDDをインストールする方法を教えてください。
なにぶん初心者なものでBIOS設定などわからないです
書込番号:4417122
0点

基本中の基本だが、デフォルトロードかCMOSクリアは実施したのかな?
書込番号:4417143
0点

ドゥラマさん こんばんは。 下記を、、、
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
おまけ
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4417500
0点

>プライマリがNOT DETECTEDになっていて認識されません。
>このマザーボードでSATAのHDDをインストールする方法を教えてください。
情報が不十分です。構成すべてお書き下さい。
6Y120MO=増設なのか、新規でOSインストールなのか?
SATAが、IDE認識するはずナイじゃん!BIOSで認識しないのが普通。
IDEプライマリ、セカンダリ接続したデバイスは、Main menuでは、認識されているのでしょう?
K8V SE Deluxe + Athlon 64 3200+ + 6Y120MOのこと?
6Y120MOに、新規OSインストールするの?
VIA VT8237 RAIDコントローラと、Promise 20378 RAIDコントローラの二つあります。
VIA VT8237 RAIDコントローラにつなぐとすると、SATA 1 に、6Y120MOをインストール。
BIOS設定は、
Advanced →Onboard Device Configuration →Onchip SATA BOOTROM →Enabled
Boot →Boot Device Priority →1st Bootに光学ドライブを
次に、ドライバFDを作ります。
サポートCDから、
現在CDにあるファイル →Drivers →VIA RAID →6420 RAID →Driver Disk →Make Disk
WinXPのCDを入れて、F6押し・・・以下略
書込番号:4419337
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/09/14 21:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/13 10:34:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 18:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/12 22:33:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/22 17:45:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/13 21:51:19 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/11 22:51:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/05 19:13:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/15 17:42:54 |
![]() ![]() |
12 | 2004/08/27 0:28:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





