ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)
増設で行き詰りました。
2台ともこのHDDなんですが。。。
増設の接続はプライマリのスレーブです。
今までどうり問題なく動いていたのですが。
重いファイルの処理が5倍〜10倍近くかかります。(体感ですが)
DVDの加工でシークというのでしょうか?(サーチ)
ソフトはムービーライター2.0です。
しかしエンコード作業は今までどうりの時間で処理できますので
やはり両ドライブが同時アクセスを起して遅くなっているのでしょうか?
増設のマニュアルで若干遅くなると書いてありましたが、あまりにも遅いのでへこんでいます。
増設なされている方。どうでしょうか?
初心者ですがよろしくお願いします。
書込番号:2289141
0点
とりあえず、ベンチマークでも取ったらどうでしょう
もしかしたら、PIOモードで動作してるとか
あるいはスワップしまくってるとか
エンコード作業は主にCPUが受け持ってることだから
変わらないのでしょう
書込番号:2289318
0点
2003/12/30 22:43(1年以上前)
IDEケーブルを換えてみるとか?
書込番号:2289345
0点
2003/12/31 02:11(1年以上前)
デフラグはかけてみました?
書込番号:2290121
0点
2003/12/31 22:57(1年以上前)
いまだ解決していませんが。根気を入れて
一から問題点を探ってみます。
とりあえずベンチとケーブル交換とデフラグを実行してみました。
有難うございました。
また煮つまった時はお助けくださいませ。。
書込番号:2292845
0点
2004/01/08 15:35(1年以上前)
すいませんが ATA100とATA137の違いはなんですか? 教えてください
書込番号:2320299
0点
2004/01/08 20:16(1年以上前)
こういっちゃなんですが、別スレ立てた方がいいと思いますよ。
ちなみにATA137なんて規格あったっけ?ATA133の間違いでは・・・。
書込番号:2321079
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2006/07/18 14:46:51 | |
| 6 | 2005/07/14 1:04:49 | |
| 2 | 2005/04/25 23:29:20 | |
| 5 | 2005/03/11 12:15:21 | |
| 0 | 2005/01/05 10:52:42 | |
| 1 | 2004/11/06 20:53:48 | |
| 2 | 2004/11/02 13:50:09 | |
| 0 | 2004/10/24 17:49:15 | |
| 3 | 2004/09/26 12:55:00 | |
| 8 | 2004/08/29 14:06:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







