ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)
2003/10/02 17:49(1年以上前)
Maxtorのサイトにそんなツールがあったと思いましたが、最近のドライブにも対応していたかどうか?
ところで、U-DMA 6で何か不都合が?
書込番号:1994557
0点
2003/10/03 00:00(1年以上前)
HDDの熱に関係あるかな?と思ってです
書込番号:1995599
0点
そんなにかわらんです。
側面の黒い部分にヒートシンクでも貼り付けた方がよっぽど冷えます
書込番号:1995898
0点
2003/10/04 01:50(1年以上前)
側面につけたらその厚みではまらなくならないですか?
書込番号:1998586
0点
>だるしむ さん
転送方式変えても熱には影響ないような・・・
熱が気になっているのですか?因みに、何度くらいになっていますか?
私の環境では、6Y120P0×1、6Y200P0×2を使用していますが「HDD温度計」では大体30〜45℃位の表示です(熱伝対あてて測定すると40℃位みた
い)6Y200P0×2には、HDD冷却ヒートシンクFanを取り付けてます。
熱に関しては、ケース内の通気と、ドライブの固定を見直すとかなり改
善すると思います。それでも温度高い場合、HDD冷却ヒートシンクFanの
出番かと。その際はなるべく品質よさそうなモノを選びましょう。変な
振動をドライブに与えたりしないように・・・
それと、HDDを固定するビスはなるべく多く取り付けた方が良く冷える
(熱がココから逃げる)のでキッチリとめた方が良いと思います。
書込番号:1998751
0点
フラットケーブルの上とか。別にねじ止める方につける必要なんかないですし。
ちなみに上と下は効果があまりないです。
http://f9.aaacafe.ne.jp/~microatx/LX93G.htm
この程度で42〜最大45℃と大幅に改善しますし。
書込番号:1998758
0点
2003/10/04 05:58(1年以上前)
すいません、解決しました ^^;
つい最近新しいHDDを組み込んだ時にHDDの場所を全部入れ替え
ケースの下部に置いていたファンをとって温度を測ってみると
増設前に比べ+15℃づつくらい温度が上がりました
1基(システム)が50〜60℃
2基が40〜50℃
始めはHDDを増設したせいだと思っていました
(HDD同士の感覚は空けています)
そして、ここまでなったら寿命が気になりました
どうにか簡単に下げる方法はないかと考えていましたが
(ケースを開放せずに、お金をかけずに、素早く)
今日、試しにもう一度低速12cmファンを下に置いたところ
なんと
1基(システム)が35〜40℃
2基が25〜35℃
まで下がりました
下のブラケットも空けているので
後ろに手をやると暖かい空気が流れてくるのがわかります
たかが低速ファンを下に置いただけでそんなに冷えるものかと思っていましたが
以外に冷えました。
後ろのHDDの熱を吸い、前のビデオカードの熱もいっしょにブラケットから外に出していたっぽいですね
すいませんです、お騒がせしました。
書込番号:1998806
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/01/07 18:00:44 | |
| 2 | 2005/11/16 20:40:11 | |
| 3 | 2005/08/11 0:17:58 | |
| 7 | 2005/07/20 9:06:47 | |
| 6 | 2006/04/21 20:33:31 | |
| 4 | 2005/07/16 2:38:46 | |
| 3 | 2005/04/09 2:49:37 | |
| 4 | 2005/03/09 0:59:17 | |
| 2 | 2005/01/21 23:19:07 | |
| 8 | 2005/01/15 21:01:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







