 



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)

 おむにゅさん
 おむにゅさんほんとうは4R080L0がほしかったのですが、2週間前に4R060L0を買いました。
4R080LOのプラッタ容量の表記が、店によって(秋葉原)ばらばらだったからです。
TUKUM●、D●Sパラとかは80G、ソ●マップは60G。
やっぱ、1プラッタあたりの容量を使い切りたいぢゃないですか?
だから、4R060LOを買いました。
ほんとはどうなんでしょうね?
書込番号:997583
 0点
0点

 あふさん
あふさん2002/10/13 01:46(1年以上前)
80GB製品を買って割ってみる。
アルミ盤が1枚だったら80GB/プラッタでいいんでは?
書込番号:997631
 0点
0点

80だったはずですけどねぇ。これ
プラッタが仮に2枚だったら最悪だなぁ・・耐久性能が
書込番号:997766
 0点
0点

 MODOKIさん
MODOKIさん2002/10/18 08:51(1年以上前)
多分、80Gプラッタと思います。
プラッタ部分のHDDの厚みがあからさまに薄いですし。
使った感じは、騒音はかなり静か。アクセス音はバラWより静か。音質はちょっと乾いたカサカサした感じがする。
発熱は・・・気持ち多目・・・かなぁ
速度はバラWより少し遅いくらいで十分だし。
あとは、耐久性だけですね。気になるのは。すぐにはわかりそうに無いですし。
書込番号:1008243
 0点
0点

 KZOOooさん
KZOOooさん2002/10/19 01:03(1年以上前)
私も本日買いました。なかなかよさそうですね。IC35L080AVVA07-0と比べても良好な結果になりました。
参考までにHDBENCH Ver 3.40 beta 6の結果を書いときます。(HDのみです)
★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   AMD Athlon 1600.06MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache       L1_D:[64K]  L1_I:[64K]  L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1900+  
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G450 AGP  
Resolution  1024x768 (32Bit color)  
Memory      785,904 KByte  
OS           5.1 (Build: 2600) Service Pack 1  
Date        2002/10/19  00:29  
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  IC35L080AVVA07-0
  Maxtor 4R080L0
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  PLEXTOR CD-R   PX-W4012A
  TOSHIBA DVD-ROM SD-M1612
AlphaData AD-SFL402 PCI Ultra SCSI-3 Adapter
  I-O DATAHDXG-S40        100S
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 15375        0       0        0       0        0           0
Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write  RRead   RWrite 
        0      0       0       0   43967   41984   18002   19047 Drive D:\100MB
書込番号:1009685
 0点
0点

 HAL2さん
HAL2さん2002/10/21 14:18(1年以上前)
このベンチ結果ですと、おそらく80Gプラッタでしょうね。と言う事は、4R080シリーズが80Gプラッタで4R060シリーズが60Gプラッタですかね?
書込番号:1015122
 0点
0点


 おむにゅさん
 おむにゅさん2002/10/23 08:49(1年以上前)
KZOOooさんの真似してうちのも試してみました。
だいぶ環境は違うし、すでに8Gしか空きがなくなってる状態なので参考までに。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Pentium III 1003.91MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache       L1_D:[16K]  L1_I:[16K]  L2:[256K]  
VideoCard   NVIDIA GeForce2 MX/MX 400  
Resolution  1024x768 (32Bit color)  
Memory      523,760 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3  
Date        2002/10/23  08:43  
Primary IDE Channel
  Maxtor 4D040K2
  Maxtor 4R060L0
Primary IDE Channel
  TEAC CD-W58E
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  7690        0       0        0       0        0           0
Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  
        0      0       0       0   22270   22372    6562   10317  
Drive
E:\100MB
書込番号:1018989
 0点
0点


 おむにゅさん
 おむにゅさん2002/10/23 08:54(1年以上前)
あ、上のベンチマーク結果は4R060L0のものです。
書込番号:1018993
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 4R080L0 (80GB U133 5400)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   emac HDD交換について | 2 | 2009/08/13 23:33:22 | 
|   HDD 買い替え | 25 | 2009/08/06 17:05:25 | 
|   HDD交換したいのですが? | 6 | 2005/04/15 8:47:21 | 
|   HDを交換したいのですが可能ですか? | 18 | 2005/04/23 6:29:33 | 
|   どうしてもFDISKでパーティションが作成できないんです。 | 2 | 2005/03/17 3:05:46 | 
|   交換してみたのですが・・・。 | 0 | 2005/01/29 21:47:24 | 
|   ハードディスクを認識しません。助けて〜 | 23 | 2005/01/21 11:48:17 | 
|   温度 | 4 | 2004/08/23 23:34:07 | 
|   とても熱いんです! | 2 | 2004/03/06 23:44:34 | 
|   Readが遅いです | 6 | 2004/02/23 1:40:21 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


