


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


はじめまして、どなたかパソコンに詳しい方、教えてください。当方、XPにて先日まで、VIPowERのUSB2.0接続を使用していましたが、HDを変更して(OSはXPのまま)再度接続したら認識しなく、”ハードウェアの更新ウィザードの開始”が出て、”インストールできませんでした”で終わって、デバイスマネージャーでは”CR15”不明なデバイスと出ます。ドライバのCDを入れても認識しません。ちゃんと、認識する方法がわかる方がいらっしゃったら、お教えいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3458181
0点

バス君さん おはようさん。 状況がもう一つ分かりません。
VIPowER
http://www.vipower.com/product/MobileRack/super_rack/super_rack_udma133/super_rack_udma133.htm
↑ これですか?
中身を取り出して 内蔵しようとされているのでしょうか?
書込番号:3458435
0点

HDDを入れ替えたら認識しなくなったということでしょうか?
OSを、このリムーバブルケースから起動しているわけではないですよね?
元のHDDに戻せば認識されるなら、新しいHDDとケースの相性や新しいHDDの不良が考えられます。
また接続不良も考えられますので点検してください。
書込番号:3458622
0点



2004/11/04 10:00(1年以上前)
早速の、御返事ありがとうございます。HDDを入れ替えました理由がHDDが壊れたようでしたので・・・。新しい160GのHDDにWinXPを入れました。認識させようとしたHDDは壊れていないものです。リムーバブルディスクは、VIPowERのプラグアンドプレイ対応(品番は家に帰らないとわかりませんが・・・)のUSB接続2.0
確か、106×SLFだと思いますが。前のHDDはそんな訳で、使えません。接続は何回も確認いたしましたが、ちゃんと接続できています。また、OSはプライマリに付いています。VIPowERはデータ格納にと思いUSB2.0で接続を試みています。何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:3458800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2006/10/30 12:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/21 1:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2005/09/15 0:55:45 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/14 0:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/06 0:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/14 0:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/03 16:07:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/25 0:17:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 14:10:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 21:30:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





