ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
今WesternDigitalのを使ってるのですが常に「ういーーーん」っていう音がして、ものすごくうるさくて困っるんですよ。でHDDを買い換えようと思ってるんですが、このST3120023A (120GB U100 7200)って普段どのぐらい音するのですか?誰か知ってる人いましたら教えてください。
書込番号:1303182
0点
どのくらい?って言ってもその人のPC環境(ファンの数など)で違ってくるし
個体差もあるのでね…。
あくまで僕の環境(かなり静音化しています)では、ほとんど無音に近いです。
静かさならバラWの方が静かですけどね。120GB欲しいならバラXですねえ。
まあ、普通のケースファン・CPUファン・電源のファンが鳴ってる状態なら
ほとんど音は聞こえないと思いますよ。間違いなく一番静かな部類のHDDです。
書込番号:1303406
0点
2003/02/15 00:28(1年以上前)
そうっすかどうもありがとうございます!!じゃあこの製品を今度かってみます〜
書込番号:1308494
0点
2003/02/16 22:18(1年以上前)
同製品を使っているのですが、以下の点は注意してください。
動作音についてはシーゲート製品共通の問題があります。
確かにアクセスしていない状態は「無音」といえる状態と言えます。
但し、アクセス中の音は「ガリ、ガリ」という音がするので頻繁にアクセスする場合はそれなりの対策が必要となります。
※我が家ではHDDケースに閉じ込めることで解消しています。
書込番号:1314632
0点
2003/04/07 21:34(1年以上前)
かなり静音化した環境で、SEAGATE120G×2+MAXTOR120Gで使っています。
内、SEAGATE120G1つは24hアクセスさせっぱなしですが、最初は「動いているのかな?」と心配したぐらい静かです。
逆に、MAXTOR120Gは「大丈夫かおまえ!」と心配したぐらい五月蝿いです
安かったので試しに買ったけど、SEAGATE買いなおし決定!
あ〜起動ディスクにしなくてよかった。
U133で使ってるし、大きなファイルもコピーしますが、そんなに速いとは感じない。
ガリガリずっと五月蝿いより、静かで気づけば終わってる。
私の周りは皆これで、評価も皆同じです。やっぱ、高いだけありますね。
でも、OEMは保証が短いし当たり外れがはげしいので買っちゃだめ。
書込番号:1468464
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/06/25 13:41:09 | |
| 9 | 2004/05/26 22:18:46 | |
| 13 | 2003/10/26 0:21:39 | |
| 1 | 2003/10/09 10:46:57 | |
| 8 | 2003/09/24 13:10:04 | |
| 3 | 2003/07/28 21:00:55 | |
| 6 | 2003/06/26 0:33:14 | |
| 9 | 2003/09/02 21:18:34 | |
| 1 | 2003/06/12 12:16:12 | |
| 1 | 2003/06/03 0:57:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







