ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)
[1568257]の続きです。
今日、FASTTRAK100 Tx2で2台つなげてXPをインストールして測ってみました。
Read 78889 Write 61243 Copy 13804
でした。
単体では測っていませんが、他の単体報告と比較するとCopyが少し遅い気がします。
ただ、前使っていたHDD(IBMのIC35L060)に比べると倍(Readだけ3倍、ほかほぼ同じ)になっているので、とりあえずこれで使っていこうと思います。
HDD自体はとても静かなので、気が向いたら別PC用にもう1台購入しようと思います。
ちなみに、みなさまこのスコアをどう解釈しますか?(良い?悪い?)
書込番号:1610046
0点
2003/05/26 01:17(1年以上前)
FASTTRAK100 TX2でSeagateなら私も同じぐらいですよ。そんなもんです。
書込番号:1610075
0点
測定後に色々考えた末、下記の構成にする事にしました。
メインPC ⇒ 60G,30G ⇒ 80G,60G(30GをST380011Aと交換)
サブPC ⇒ 15G,20G,10G ⇒ 上記30GをOS用、今回のHDDをRAID1でデータバックアップ用
最終結論でこうしたの理由は、
・絶対消えて欲しくないデータはやっぱりRAID1で保存しないとバックアップに手間がかかる。(いざと言うときに差分も出るし)
・メインPCのマザーボードとの相性が悪い(正しく動くけどBIOS起動時に変な画面になる)ちなみにサブPCとは良好。
・メインPCには静音、容量UPが第一なので微妙な相性問題が出ているのにRAID0の必要性はない。
今の2台はサブPCにRAID1で持っていき、近いうちにもう一台買って、(金が...)それをメインPCにつけようと思います。
# DVD+RW(4倍)を買おうと思ったけど、主にバックアップ用途なのでそれを我慢します^^;;
書込番号:1610243
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2011/01/26 0:52:57 | |
| 4 | 2009/11/19 12:27:46 | |
| 4 | 2006/08/05 21:54:11 | |
| 9 | 2006/05/31 14:19:25 | |
| 5 | 2006/03/28 8:09:37 | |
| 7 | 2006/03/19 16:06:42 | |
| 1 | 2005/10/28 23:49:04 | |
| 3 | 2005/09/05 13:10:36 | |
| 5 | 2005/08/20 23:28:42 | |
| 5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






