ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)
またもや年寄りの質問です。
時計の遅れが激しく原因がわかりません。
一般的に電池電圧が落ちているのではと推測してます。
このまま放置するとBIOSまで死んでしまうのかの
心配で交換しようと思います。
しかし、通電中でないと電池が死んだと同様になる。
でも電池型番は外さないと解らない。
この対応はどうしら良いのか?
ご指導をお願いします。
書込番号:2566434
0点
CMOSがクリアされるだけです(設定はリセットされちゃいます)から、
ケースから電源ケーブル外して、マザーから電流が抜け切ってから
電池を交換して下さい。
書込番号:2566558
0点
BlOSはFLASHROMなので、電池を外すと内容消えますが、新しいのに変えて設定し直せば大丈夫ですよ
書込番号:2566579
0点
2004/03/09 23:38(1年以上前)
ありがとうございます。
なにせ古いABIT BH-6 なので今まで電池交換は
全く無頓着でした。
BIOSがクリアーされると、HDDのモード設定は
デフォルトのAUTOになります。
昔HDDの設定に苦しんだことを思い出しています。
この時のOSは、Win98であったと思います。
大容量HDDのサポートの問題があったOSと記憶
しているのですが。
現在、10Gと30GのHDDを積んでいます。
また、このPCのOSはWinMEです。
HDDの自動認識に問題はありませんか。
BIOS起動時点ではOSは動いていませんね。
ぐちゃぐちゃ心配してもしょうがない。
明日にでも、実行してみたいと思います。
書込番号:2566699
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2011/01/26 0:52:57 | |
| 4 | 2009/11/19 12:27:46 | |
| 4 | 2006/08/05 21:54:11 | |
| 9 | 2006/05/31 14:19:25 | |
| 5 | 2006/03/28 8:09:37 | |
| 7 | 2006/03/19 16:06:42 | |
| 1 | 2005/10/28 23:49:04 | |
| 3 | 2005/09/05 13:10:36 | |
| 5 | 2005/08/20 23:28:42 | |
| 5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







