『Barracuda ATAIVの異音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

ST380021A (80G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST380021A (80G U100 7200)の価格比較
  • ST380021A (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST380021A (80G U100 7200)のレビュー
  • ST380021A (80G U100 7200)のクチコミ
  • ST380021A (80G U100 7200)の画像・動画
  • ST380021A (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST380021A (80G U100 7200)のオークション

『Barracuda ATAIVの異音』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380021A (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380021A (80G U100 7200)を新規書き込みST380021A (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Barracuda ATAIVの異音

2001/09/24 01:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

鰆と申します初めて書き込ませていただきます。
先日Barracuda ATAIVをソフマップで購入して取り付けましたが「ヒッ」とか「ヒッヒッ」とか小さい音ですが周波数が高く気になる音がするので今まで使ったハードディスクではこのような音がしたことがないので初期不良で交換を申し出ましたが、あらゆるテストをしましたが、異常と思われる音は確認できずということでそのまま返されました。その後も同じ音がしていますがこの商品はこのような音がするものなんでしょうか。
音の間隔はランダムでアクセスには関係せずしているようです。
この商品をお使いの皆様もこのような音がしているのでしょうかご意見頂戴できませんでしょうか。

書込番号:300902

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/24 02:45(1年以上前)

このハードディスク特有の通称(ゴマチャン音)です

特にアクセスした後数秒アクセスしないなどの時に発生します

書込番号:300994

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/09/24 07:55(1年以上前)

NなAおO. さん早速のレスありがとうございます。
この音は正常音でしたか、でも少し気になりますね、、、
最近の箱は通気性をよくするためなのか、穴が多いので特に聞こえてしまいます。
辛抱して使うようにします、ありがとうございました。

書込番号:301112

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/24 08:18(1年以上前)

私は最近の全面吸気の穴だらけのアルミのは箱大嫌いです

うるさいですから、確かに
DELLとか牛とか、VAIOとかメーカー製は樹脂と鉄の2重構造です
あれでもうまく冷やしていますよね。

私はあえて穴は少ないのを選びます必要ならば騒音のなりにくいPCIカバーはずすか、底面に、穴をあけます

書込番号:301125

ナイスクチコミ!0


au_auさん

2001/09/24 08:47(1年以上前)

そんなに気になるならスマートドライブにつっこんじゃえば?
回転系の音はあれじゃないと静かにならないよん。

書込番号:301135

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/24 09:26(1年以上前)

ウチのはゴマちゃん音ならなくなった・・。
何でかな?
もしかしたら取り付け方でも変わるのかも。

書込番号:301159

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/24 13:15(1年以上前)

ゴマチャン音は購入後2週間〜数千時間使用後までなるのが一般的のようですが、個体差が大きく、全くならない物もあるし、鳴り続けるのもあるみたいです

書込番号:301351

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/09/24 23:49(1年以上前)

NなAおO.さん au_auさん、けん10さんありがとうございます。
スマートドライブという商品があるのは初耳でした、検討してみます。
鳴らなくなる可能性もありとのことですので、気にならないよう音楽でも聴きながらさわるようにします。





書込番号:302096

ナイスクチコミ!0


たく2さん

2001/09/26 22:19(1年以上前)

私も、シークに関係なく発生する音に悩んでいます。
自分は「キュゥ〜〜」と聞こえるのですが、これもゴマチャン音でしょうか?
CPUファンも外して静かさに満足していたのですが、この音がとても気になり困っています。

書込番号:304551

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/26 22:30(1年以上前)

それゴマちゃん音です(笑)

書込番号:304562

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/09/27 01:12(1年以上前)

常にHDDにアクセスがある状態だとゴマちゃんは鳴きません
PCがVaioなんでGiga Pocketで動画を再生しながら使用する事が多いのでその場合は音しません(気にならないのではなく、してない)。
MP3でBGMってのも良いかも。

書込番号:304874

ナイスクチコミ!0


たく2さん

2001/09/27 03:57(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
ボリューム絞ってMP3再生で回避しようと思ったのですが、OSがWindows2000でキャッシュするせいかどうか分かりませんが「キュ〜キュ〜」鳴っています。
書き込めばどうかと思い、MTV1000でキャプチャーさせるとOKなので、バックグランドでず〜〜っとキャプチャーさせていようかなぁ。
でも、根本的にはこのHDってこんなもんなでしょうか?
品質異常じゃないのかなぁ〜
みなさんどう思われますか?

書込番号:304973

ナイスクチコミ!0


たく2さん

2001/09/27 04:08(1年以上前)

なんか、解決方法間違ってると思うけど、だれかこいつを黙らせる常駐プログラムつくってくれないかなぁ。

書込番号:304976

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/27 16:29(1年以上前)

そんなに気になるなら、スマートドライブに入れてみては?

書込番号:305389

ナイスクチコミ!0


たく2さん

2001/09/28 17:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
いいお値段なので、
ちょっと、様子を見て試してみたいと思います。

書込番号:306630

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/09/30 02:46(1年以上前)

鰆です皆様いろいろ教えていただきありがとうございます。
実は先日ソフマップに「やっぱり気になるぞ」と言ったところ、すんなり交換してくれました。(2回目のクレームについては交換するというマニュアルでもあるかのようでした)
その後4日ほど使っていますがゴマチャン音は今のところしていません。
このまましないでいてくれるといいのですが、、、、
また報告します。

書込番号:308377

ナイスクチコミ!0


もとっちさん

2001/10/17 17:18(1年以上前)

Barracuda ATAIVを購入してから3日経ちますが、ゴマちゃん音はまったく確認できません。当たりだったかな?♪

書込番号:332639

ナイスクチコミ!0


鰆2さん

2001/10/27 18:29(1年以上前)

後の書き込み見ているとツールで消えるようですね。
わたしのは交換後1ヶ月経過しましたがしていません。
参考までのベンチを、、、
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 745.82MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 MAX AGP
Resolution 1152x864 (16Bit color)
Memory 261,620 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/08/24 23:41
ST320424A
ST320424A
Maxtor 92049U6
DVD-ROM

Tekram DC-395U/UW or DC-315/U PCI Ultra SCSI Host Adapter V3.02
MATSHITACD-R CW-7502 4.10

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20391 33978 33857 15098 17201 21500 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
61126 40510 6572 500 19890 19000 11938 D:\100MB

書込番号:346856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380021A (80G U100 7200)
SEAGATE

ST380021A (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST380021A (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング