『フォーマット』のクチコミ掲示板

2003年 4月17日 登録

ST380013AS (80GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の価格比較
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のレビュー
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のクチコミ
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の画像・動画
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のオークション

ST380013AS (80GB SATA150 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の価格比較
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のレビュー
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のクチコミ
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の画像・動画
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のオークション

『フォーマット』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380013AS (80GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380013AS (80GB SATA150 7200)を新規書き込みST380013AS (80GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フォーマット

2004/04/30 17:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)

スレ主 PCヲタクさん

このHDを買ったのですが、フォーマットに一時間半くらいかかります。異常なんですか?

書込番号:2752983

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/30 18:52(1年以上前)

PIOだからじゃない?

書込番号:2753179

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCヲタクさん

2004/04/30 21:54(1年以上前)

SATAってPIO無いんじゃなかった?

書込番号:2753822

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/30 22:42(1年以上前)

言う前にDMAになってるか確認しました?

書込番号:2754064

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2004/05/01 09:28(1年以上前)

FAT32だと40分はかかります。
NTFSだとほんの数十秒ですが。

書込番号:2755327

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCヲタクさん

2004/05/01 09:41(1年以上前)

SATAのDMA設定方法がわからなくて、、、

書込番号:2755355

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/01 12:57(1年以上前)

いや、そうでなくデバマネでどの転送モードになってるかが知りたいんです。
実際に行ったフォーマットの手順とかも。

書込番号:2755915

ナイスクチコミ!0


ただ者さん

2004/05/01 14:21(1年以上前)

普通にフォーマットすればそのくらいかかるでしょ。
クイックフォーマットでフォーマットすれば数秒で終わるよ。
Windowsのエクスプローラかディスクの管理でフォーマットするなら[クイックフォーマット]のチェックボックスをオンに、コマンドラインからフォーマットするなら FORMAT n: /Q (nは任意のドライブレター)とすればOK。
またWindows XPのインストール時にも「FATでフォーマット(クイック)」とか「NTFSでフォーマット(クイック)」というオプションがあるよ。

書込番号:2756138

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCヲタクさん

2004/05/02 20:34(1年以上前)

OSインストール時に時間がかかるんです。

書込番号:2760664

ナイスクチコミ!0


556+さん

2004/05/03 00:01(1年以上前)

下のレスの者ですが、SATAって今までと違うらしくIDEのPIOとかDMAとかの設定がないのですよ。
デバイスマネージャーにはSCSIとRAIDコントローラーとディスクドライブの項目しかないのです。
またレジストリにも、当然IDEHDDのタイミング設定等出ていないし...
書き加えるのもなんか違う気がして...
AIDA32ではATA100でしか動いていないようですし?
ネットでいろいろ探したのですが見つからないし...

書込番号:2761488

ナイスクチコミ!0


556+さん

2004/05/03 00:24(1年以上前)

マイクロソフトによると
>48 ビット論理ブロック アドレス (LBA ) サポート (ATA/ATAPI-6 に準拠>する) を使用すると、137 GB を超えるハード ディスクが許可されます。>>48 ビット LBA サポートが RAID 1 (ミラー処理) 構成の ATA パケット イ>ンターフェイス (ATAPI) ドライブに対して有効にされると、パフォーマン>スが著しく低下します。
私のは一番最初に入れていますが、ミラーのRAID1にするとパフォーマンスが落ちたり、データが破損したりするらしいです。

書込番号:2761586

ナイスクチコミ!0


ただ者さん

2004/05/04 12:38(1年以上前)

なるほど。インストールですか。
自分も一番最初のOSのインストールはスンゲ〜時間かかったな。
マザーはASUSのSK8NなのでPromiseのS-ATAなんだけど、最新のドライバを引っ張ってきてドライバのフロッピーを作ってインストールしたら普通の時間(30分〜40分)で終わりました。

書込番号:2767343

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どっち? 10 2005/02/01 10:35:35
パチパチ!? 6 2004/12/17 23:16:41
RAIDについて 6 2004/11/09 11:53:27
速度が遅い 4 2004/11/03 16:55:36
起動時 4 2004/11/01 15:04:40
アプリ起動中などにフリーズします 10 2004/10/28 21:59:19
ちょっと後悔? 5 2004/10/15 23:08:39
いくらなんでも遅すぎる 9 2004/09/29 2:41:37
RAIDは? 3 2004/09/01 1:12:07
電源ケーブルを挿すところがない!! 7 2004/10/17 19:34:58

「SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 237件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380013AS (80GB SATA150 7200)
SEAGATE

ST380013AS (80GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

ST380013AS (80GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング