



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


WinXPのスタートボタンの終了オプションから電源を切ると
次、起動する時にOSが立ち上がらないのですが、なぜでしょうか?
再起動した時もWinXPのロゴが出る直前で止まってしまいます。
ハードディスクまたは電源オプションのプロパティになにか問題があるのでしょうか?
書込番号:898435
0点



2002/08/19 15:00(1年以上前)
今使っているのは最近買い替えたんですが
前のハードディスクも全く同じ症状でした。
ちなみに3回に1回はなぜか起動するのですが・・・
相性が悪いのでしょうか?
書込番号:898516
0点

HDDの次に考えられるのはメモリー関係ですね
PCの仕様を書いてもらったほうがレスがつきやすいですね
スレの内容がわかりづらいと想像で書いていますから
エラーメッセージがあれば書いてください
書込番号:898537
0点



2002/08/19 15:54(1年以上前)
マザーボード AOpen MX4B
CPU P4 1.6AGHz
メモリ ノーブランド 512MB
HDD SEAGATE ST340016A 40G U100 7200
ビデオカード Matrox Millennium G450
WinXPのロゴが出る直前(フリーズするところ)まで
正常に起動する時と変わりませんので、エラーメッセージは特にないです。
書込番号:898592
0点

前のHDDも同じ症状なら、
メモリかIDEケーブルを疑った方がよさそう。
書込番号:898610
0点



2002/08/19 16:33(1年以上前)
皆様方、ありがとうございます。
BIOS画面は関係ないのでしょうか?
いじったことないですが。
書込番号:898627
0点


2002/08/20 10:47(1年以上前)
自分の場合はBIOSを更新したら不具合出まくりなので更に新しいのに更新したら嘘のように治ったよ。買い換えても同じ症状が出るのだったらBIOSの可能性あるかも。
書込番号:899994
0点



2002/08/22 09:55(1年以上前)
IDEケーブルかえてみたんですが
症状は変わりませんでした。
う〜ん。
やっぱりメモリですかね?
正常に起動した後は何ともないんですが・・・
書込番号:903431
0点



2002/08/23 08:26(1年以上前)
起動している途中に”ESC to skip memory test”と
いう文字を発見しました。
これが表示された時だけ止まるのですが・・・
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:904877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2003/10/04 20:01:28 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/24 1:26:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/02 20:22:40 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/16 5:14:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/19 5:43:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/28 23:42:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 15:25:57 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/28 14:59:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/21 17:45:37 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/22 18:48:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





