


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3640323AS (640GB SATA300 7200)
このハードティスクを購入て既存自作パソコンのハードディスクのみ交換しOS(XP)をインストールしたらFドライブになってしまいました。普通のCドライブにしたいのですが方法を教えて下さい。お願いします。
書込番号:8368003
0点

起動ディスクにするパーティションをフォーマットした直後にPCを再起動。
書込番号:8368073
0点

SDカード、CFカードなどのカードリーダーを付けているようなら、外してからインストールを行ってください。
書込番号:8368196
0点

悩み多き中年おじさんさん の環境がわからないので
Aーフロッピー
CーHDD(OSなしとします)
DーCDドライブ
EーHDD(OSなしとします)
FーHDD(今回購入したHDD)
このように勝手に想像しまして
マイコンコンピューターを右クリック→管理を左クリック→ディスクの管理を左クリック→
そうすると右側のウィンドウーにディスク0(C)・ディスク1(E)という画面が出ます。
とりあえず(C)か(E)を右クリックする、ドライブ文字とパスの変更をクリックします
(C)と(E)を適当にGとかHに変更してから、今回購入したHDDを(C)に変更
あとは先の変更したドライブのパスを好みのドライブ名にもどして終了です。
書込番号:8369339
0点

その方法だと、起動ドライブ、つまりCドライブと、システムドライブ、つまり一般的にCドライブ、この場合はFドライブは、変更出来ません。
書込番号:8369390
0点

きこりさん ありがとうございます。
私のマシン(Cドライブ)で確認してみました。
システムドライブのドライブ名は変更できませんとでました、
このことを、すっかり忘れていました前述は無視してください。
書込番号:8369448
0点

前略、きりこさん、かっぱ巻さん、train77さん色々とありがとうございます。私の環境は、フロッピーとCDドライブ、カードリーダーを付けたものに新しいハードディスクを付けてインストールをしたのでFドライブになってしまいました。今はST3500630ASを使っているのですが、新しいST364023ASと同時装着してST3500から起動してST3640をフォーマットしようかと思います。他にこのST3640をフォーマットする方法があれば教えて下さい。このST3640は静かだし起動も速いので早くメインで使いたいのですが。
書込番号:8372600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3640323AS (640GB SATA300 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/04/07 0:47:38 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/24 9:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/01 18:31:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/28 17:29:55 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/14 14:52:15 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/18 21:49:13 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/15 13:52:49 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/15 12:18:49 |
![]() ![]() |
6 | 2008/07/10 13:22:36 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/02 22:57:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





