



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 800BB (80G U100 7200)


現在、Atholon950MHz、DTLA-307045(2個)、メモリ128MB(PC133 CL3 2枚)
ASUS slotA K7Vという環境のですが、なにぶん自作初心者なのでわからないことがありまして。
HDDの容量がもう少しほしいのでDTLA-307045を1個とって、
800BB(80G U100 7200)をつけようかと考えているのですが、
80GB前後のHDDを買うとしたらどれが、最もお勧めでしょうか?
安定性、耐久性、静音、価格、速度の順に重視しています。
やはりIBMにはIBMのHDDがいいのでしょうか?
IC35L060(60G U100 7200)もいいとは思うんですが、
15GBしか増えないのでこれ以外で考えています。
書込番号:331473
0点


2001/10/16 21:35(1年以上前)
個人的にはIBM IC35L060(60G U100 7200)ですが、このレス以降は
SEAGATE ST380021A (80G U100 7200)が良いと書かれるでしょう(笑)
書込番号:331494
0点

安定性を1番に求めて、速度は1番軽視するなら、
5400回転のものでいいのでは?
SEAGATE ST380020A(80G U100 5400)
をお勧めしたいと思います。
書込番号:331513
0点


2001/10/16 22:12(1年以上前)
はずれた!!
書込番号:331536
0点


2001/10/21 08:06(1年以上前)
15GBしか増えないって、RAID(1)でもやっているのでしょうか?
書込番号:337807
0点


2001/10/23 10:04(1年以上前)
HDDを付け替えるのではなく、ATA-100カードなどを挿してHDDを足してみれば?
もしくはSCSIとか。 高いけど(笑
書込番号:340995
0点


2001/10/25 17:30(1年以上前)
ひでっちー2さんへ
1個取ってと書いてありますから、多分RAIDではなく付け替えた際に
45G→60Gでは15GBしか増えないと言うことだと思います。
騒音はシーク音が聞こえるので静音ではないと思うけど、アスロンを使うと冷却FANの音であまり気にならないレベルになると思います。
(回転音は気にはならない位静かです。自分のPCは全部の音を拾っても、通常時の冷蔵庫のブーンって音位です。)それにしても、自分のHDDはカッコンカッコンと(ケースの電源を入れる時の内部動作音に似たような音)なるのが壊れれる前兆なのか?と気になります。
書込番号:344169
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > 800BB (80G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/04/13 18:17:52 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/15 9:18:06 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/29 15:34:05 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/05 3:30:14 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/28 10:14:05 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/09 11:32:07 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/17 2:00:05 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/22 17:34:54 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/14 14:52:41 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/04 16:52:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





