WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月 5日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)
始めまして、皆様のお知恵をお借りしたく書き込みます。
3Dゲーム用に初めて自作PCを考えています。
CPUはCore 2 Duo E6600
マザーは考え中
そこで質問なんですが
SATA II 3Gbとこの製品どちらが早いでしょうか?
転送速度と回転数、簡単に考えてどちらを重視すればいいのか
悩んでおります。
よろしくお願いします。
書込番号:5487271
0点

やっぱ転送速度を重視でしょう。S-ATA2速いよ。
第一今どき150GBなんて容量少なすぎじゃない?
こっちの方が安いし速いし大容量。
http://kakaku.com/item/05302015685/
書込番号:5487474
0点

回転数とプラッタ容量を重視すれば良いと思います。
S-ATA 3G も 1.5G も単なる理論値だから、大して変わらないですよ。
書込番号:5487595
0点

C2D様、天元様お返事ありがとうございます。
ゲームなどではRAID0組まないほうが良いとかの記事みて
単発なら1万回転が早いかな?などと思ってまして…
現在の流行で行くとS-ATA2 3G?
容量考えなければこの製品…?
悩みますね、余裕があれば2台試してみたいものですね^^;
書込番号:5487677
0点

>余裕があれば2台試してみたいものですね^^;
基本的に大容量の動画ファイルを移動させたり動画編集でもしない限りRAID0でも体感は出来ないと思いますよ。
僕はこれをRAID0*4ですが、動画編集の作業以外で速さを体感した事は無いです。
特に3Dゲーム用との事ですから体感にほとんど差は無いと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0819/gigabyte.htm
↑記事ではiRAMを使ってますが、DOOM3の起動時間は殆ど差がありません。
書込番号:5487745
0点

最近毛が抜けてきた!!!様の掲載の記事読ましてもらいまして
3Gbpsっと言うのが重要性ありと感じてきました。
でもゲームメインですが動画編集も視野に入ってますので、この製品はやはり魅力もありますね
値段相応の体感スピードで考えると3Gbps製品にして他にお金かけるのがいいのかもですね。
あぁ優柔不断…(泣
書込番号:5487836
0点

3Gbpsはおろか1.5Gbpsでさえ満たす転送速度のあるHDDはまだ有りません。
現状0.9Gぐらいがやっとです。
車で言えばメーターは300Kmまで書かれてるけど
その車自体は限界でも90Kmしか出ないというのが現状。
90Kmしか出ないのにメーター150Kmまで書かれてないのより
300Kmまで書かれてるのが良いと言ってるのが今のあなたです。
書込番号:5488320
0点

コレ結構高いっすから、バックアップをちゃんとやるのを前提で、7200回転ドライブでRAID0を組むのもいいかもしれませんね。
ゲームの起動時間は、タイトル表示なんかの時間は強制的に見せられるため、何を使ってもあまり変わらないそうですが、マップの読み込みなんかには高速HDDは効果が期待できるそうです。
ろーあいあす
書込番号:5489143
0点

>3Gbpsはおろか1.5Gbpsでさえ満たす転送速度のあるHDDはまだ有りません。
>現状0.9Gぐらいがやっとです。
現在のHDDのデーターを読み書きするスピードはディスクの最外周で90Mbps程度です。0.09Gbpsですね。
これはUATA100のHDDの転送速度で間に合うということです。
書込番号:5489506
0点

連続したデータの読み書きでは大体90MB/sが最高だったと思います。
この製品もそのくらい出てた記事があったような。
なので実効720Mbps、SATA換算だと900Mbpsになります。
書込番号:5489871
0点

3GbpsよりもNCQの方が重要な気がしますが・・・
特にHDD単体での利用の場合は。
書込番号:5490346
0点

皆様ご意見ありがとうございます、とても理解できてきた気がします。
100馬力の車に150kmのメータ付いてるのと
72馬力の車に300Kmのメータが付いてる感じ
転送速度がフルに使ってないとすれば1万回転は効果的!?
あとは使ってみて体感するしかなさそうですね!
書込番号:5490384
0点

>starsheep
単位の違い分かってますでしょうか。
bps=Bits Per Second
HDDの速度はBytes
1Byte=8bit
SATAは10bit換算
書込番号:5490917
0点

NCQで気づいたことですが、SATAIIの機能を使うならAHCIモードでの動作が可能なM/Bを購入して下さい。
Intel系だと、ICH7Rとか無印でないICH8系とかを搭載しているものを。
関係ない話ですが、WDということでTCQを少し思い出してしまいました。
書込番号:5491050
0点

よく見るとこの製品この掲示板の商品案内は
150G SATAII 150 10000
SATAUっとなってますがメーカーHP及び通販ショップや本の製品案内見てもすべてSATAのみの表記になってますね…間違いなのでしょうか?
この製品のSATAUは存在するのでしょうか?それとも私のスペックの見かた、記号の解釈不足なのでしょうか。
書込番号:5491089
0点

SATAIIにもphase違いのものがあります。
初期のphase1は1.5Gbps、最近流行のphase2で3.0Gbpsになりました。
機能自体はSATAIIという範疇にありますから、紐の速度が違ってる程度に考えていいでしょう。
この製品はNCQにも対応してますし、調べた限りではSATAIIのようです。
書込番号:5491211
0点

寝る直前に書いたので変な文章になってる・・・。
製品ページにはNCQの記述があってもホットプラグとかの記述が無いのでなんちゃってSATAIIの可能性もなくはないんですが、他のメーカでもそうなってたりしますし、impressでもSATAIIと紹介されてるのでSATAIIということで。
書込番号:5492771
0点

>甜さん
メーカーのHP見れば一目瞭然ですが・・・
SATAUじゃないですよ。
書込番号:5492979
0点

メーカの紹介ページ見ても判断しかねたんですが、どこを見て判断すればよかったんでしょうか?
書込番号:5493062
0点

ああ、SATAUの定義って言う意味ではちょっと分かりませんが・・・
僕は転送速度がSATA150MB/sって事なので普通のSATAT(←っていうのかな??)と判断してます。
http://www.westerndigital.com/jp/products/Products.asp?DriveID=189
一応、↑の物理的仕様SATA150MB/sと書いてあったのでそう判断しました。
(大抵は紐の転送速度が上がるとバージョンが上がるようなので・・・)
書込番号:5494858
0点


300MB/sといっても、SATAIでそれに対応していた製品があるそうです。(具体的な製品は分かりません)
逆に150MB/sでもSATAII phase1という可能性があります。
SATAIIの定義と言われると・・・hotplugとかの表記が見当たらなくてSATAIIと言うのを少しためらったんですが、NCQさえあれば問題ないかなと勝手に判断してSATAIIと言ってしまいました。
申し訳ないのですが、SATAIIという発言は取り消させて下さい。
しかも調べてみたら、WDのHDDの中にはNCQ対応を謳ってるのに本当のNCQとは少し異なるものがあるそうです。(75GBのRaptorとか書いてたような)
あと公式ページではSATAIIでこのような表記がありました。
http://www.sata-io.org/namingguidelines.asp
書込番号:5495474
0点

WD1500ADFDでシステムHDDに用いる場合
システムで使用するデータが75GB以下なら
S-ATA2の大容量を使うよりも、断然高速です。
逆にシステム全体で75GBを超える場合は
S-ATA2の大容量(300GB以上)が、高速になります。
書込番号:5514840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 20:28:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/06 18:17:08 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/04 9:02:04 |
![]() ![]() |
20 | 2008/05/05 18:22:15 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/21 21:58:30 |
![]() ![]() |
7 | 2008/04/04 12:32:36 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/26 0:05:21 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/24 0:07:10 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/22 8:08:51 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/14 9:37:51 |
「WESTERN DIGITAL > WD1500ADFD (150G SATAII150 10000)」のクチコミを見る(全 185件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





