『SATA150固定の設定はありますか?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

リード毎秒最大250MB/ライト毎秒最大70MBの2.5インチHDDスロット用SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

『SATA150固定の設定はありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA150固定の設定はありますか?

2010/09/17 11:43(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

VIAのチップセットでSATA150に固定しないと認識してくれません。ソフトやジャンパーで設定はできますか?
BTOのノートパソコンですが設定があるので・・・。
http://web.eurocom.com/EC/ec_model_config1(1,164,0)

書込番号:11923223

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/09/17 14:09(1年以上前)

 うちのX-25Mを見ても、ジャンパーなどありませんし、INTELが他社の不具合の修正のためのツールを作るとは思えませんが。
 S-ATA300を認識しないのは、VIAのVT8237などごく一部のサウスブリッジ搭載機種のはずですから。

 ただリンクされたHPには、BTOでX-25Mの選択肢がありますし、ドライバー更新やBIOSUPDATEでS-ATAUも使用出来るようになっているのか、あるいはX25−Mはそのままでも認識するのかも。あるいはリンク先PCのチップセットは変更されているのか?
 X25-Mを実際に装着して試されたのでしょうか?

一応INTELにあるSSDツールなどは下記に(日立のFeature Toolのようなものはないようですが)

(SSD TOOLBOX)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3044&DwnldID=18455&lang=jpn

(Intel® Data Migration Software)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3044&DwnldID=19324&lang=jpn

(EUROCOM D900K F-Bomb )
http://www.eurocom.com/products/future/specselectfuture.cfm?model_id=164



書込番号:11923649

ナイスクチコミ!0


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2010/09/17 14:13(1年以上前)

試しにつけてみたのですが、ウンともスンとも言いませんでした。
なぜでしょう?
可能性だけを言えばBIOSですよね?

書込番号:11923659

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/09/17 20:14(1年以上前)

sgmrk52さん こんばんは
EUROCOMという会社(ブランドなのか知りませんが)がINTELに大量発注したなら、BTOの製品はカスタマイズ品(S-ATA150認識)という事も考えられますが。

 ただ、2つのHPの比較では、BTOの載っているほう(sgmrk52さんがリンクで示されたほう)は割りに最近のものでは無いかと思います。(私がリンクした同じ型番は2005年)
 VIAのチップセットは2008年1月に開発中止になっていますので(生産もその後)、現行のはおそらくNVIDIA(AMD)製かと思いますが。ですからS-ATAUが動くのかも知れませんが。

(VIA Technologies)
http://ja.wikipedia.org/wiki/VIA_Technologies

 

書込番号:11924852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2010/09/18 10:08(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございました。
解決はできませんでしたが、なんとなく納得できたきがします。
ありがとうございました。

書込番号:11927698

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング