





下でお世話になった ちびたと申します。
早速ですが、只今下記の仕様で何とか動作しています。
CPU Duron900M
Memory 128M
HDD 3G
VGA サベージュ4 32M(マウスコンピュータ製)
CD 東芝製 型名不明 4倍速
FDD 無名バルク
と言う 丸ビ仕様です・・・
心配していたAGPは、何とか動いているのですが
安心しきっていた オンボードサウンドが 鳴りません・・・
BIOS設定は、defaultのautoになっています。
ドライバーも入れたつもりなんですが
デバイスマネージャを見ると
マルチメディアの項目が一つだけで
オーディオコントローラ(NO DRIVER)と書いてあります
プロパティーを見ると 正常に動作〜と出ているんですが・・
それと 関係ないかもですが
その他のデバイスに PCICARDと言う(!)マークつきが二つあります
やはりWIN95の初期バージョンでは、無理なのでしょうか?
もしかして この(!)マークは USB??
どなたか お力になってください・・・
ちなみに 今日組み上げて WIN98SEを入れようとしたのですが
CDROMを紛失してしまい あえなく95で走らせました・・
OS自体は、快速です(当然??)
宜しくお願い致します。
書込番号:528142
0点



2002/02/11 00:20(1年以上前)
書き忘れました
スピーカーは、1000えんの アンプ付きで
他のPCでは、音は、出ます(質は別として)
書込番号:528150
0点



2002/02/11 18:09(1年以上前)
すみませんでした 98SEをインストールしたら 直りました・・・
95では、AGPをサポートしていなかった為 ご認識だったみたいです。
書込番号:529653
0点


2002/02/19 15:29(1年以上前)
Win95の初期ということは OSR1ですね。AGPもUSBも対応してないので
WIN98にアップグレードするしか手がないでしょう。(98SEじゃなくても
大丈夫なはず)
書込番号:547421
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK73 ProA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/03/12 18:46:36 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/05 18:29:15 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/05 22:37:37 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/19 15:29:57 |
![]() ![]() |
9 | 2002/02/10 22:07:20 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/19 15:32:29 |
![]() ![]() |
11 | 2002/01/27 20:34:25 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/26 19:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/04 22:12:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/01/11 3:27:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





