





BIOSをR1.10にアップデートしたのですが、BIOS上でSYSTEM温度とCPU温度の表記が逆転していました。(CPU:23〜32度、システム:27〜37度とシステム温度のほうがはるかにCPU温度より高く表示され明らかに逆転表示されてるよう。)
しかし、Windows上のAopenのシステムモニタリングツールである、Hardware Monitor II では、以前と変わらず、(CPU:27〜37度、システム23〜32度)
と表示されております。
CMOSクリアをしてみましたが症状変わらず、DUAL-BIOSですので、バックアップ用のBIOSに切り替えたところ、逆転なく表示されていました。
BIOSアップデートに失敗したのかも??っと思ってますが、今のところ安定動作しています。ただ表示が逆転しただけなようです。
R1.10へアップデートされた方、同じような現象の方いらっしゃいますでしょうか?もしいたら、BIOSのバグってことになるのかな?
書込番号:1056080
0点

昔からAOPENはBIOSごとに温度が違います
不可かけて温度が上がった方がCPUです、MBprobeなどで補正表示させるしかないかと
書込番号:1059279
0点



2002/11/11 21:26(1年以上前)
NなAおOさん、返信ありがとうございます。
負荷をかけると、BIOS:R1.10ではSYSTEM温度と表示されてるほうがあがっていきます。しかしWINDOWS上で、Hardware Monitor II により確認すると、CPU温度が上がっている状況です。バックアップ用のBIOS(工場出荷時:R1.04)に切り替えると、通常とうりBIOSでは、CPU温度の方があがります。
やはり、BIOS:R1.10はシステム温度、CPU温度の表示が逆になっているようですね。同じような症状の方がほかの掲示板に書き込んでいました。その方によると、前のBIOS:R1.09からおかしかったようです。
「仕様」といっていいのかな?ってかんじです。
書込番号:1060169
0点

仕様でしょう、AOPENにメールでも送っておきましょう。(バグがあると
書込番号:1060767
0点



2002/11/12 21:20(1年以上前)
とりあえずAOpenにメール送っときました。結果回答待ちですね。
NなAおOさん。何度も返信ありがとうございました。
書込番号:1062176
0点



2002/11/15 21:31(1年以上前)
Aopenから、回答メール来ました。
BIOS R1.10にて入れ替わる事をAopenでも確認したそうです。
今後のBIOS修正項目内容とさせていただきますので、BIOS更新をお待ち
下さいますようお願い申し上げます。ということでした。
やはり仕様だったんですね。
以上報告まで!
書込番号:1068217
0点



2002/11/15 21:33(1年以上前)
↑顔が女性になってしまいました。
(;゜〇゜)
書込番号:1068222
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





