マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
Aopenのホームページに書かれている「AC電源自動復旧」の
設定方法を知っている方見えます、教えてください。
==============内容===============
従来のATXシステムは、AC電源が停電から復旧しても電源が切れたままです。この設計では、UPSの無いネットワークサーバーもしくはワークステーションにとって不都合です。AOpenは、この問題を解決するAC電源自動復旧機能 (AC Power Auto Recovery) を実現します。いったんAC電源が再開すれば、AC電源自動復旧機能はコンピューターは自動的に起動し、手動で電源を入れる必要がありません。
書込番号:1875359
0点
2003/08/21 22:40(1年以上前)
ごめんなさい、BIOS電源関連を触ったのですがどうもそれらしい物がないのと、期待する動作がしないのです。具体的のBIOSのどこを指定したらいいのでしょうか?
書込番号:1875468
0点
2003/08/21 23:18(1年以上前)
BIOSのPower Managementあたりかな? に「AC Power Auto Recovery」という項目があると思います。
そこを「Power On」にすればいいと思います。
マニュアルを落としてみたけど、BIOSの中身が詳しくは載ってなくて曖昧ですが、おそらく「ACなんたら」という項目で、AOpenのM/B共通ならPower OnとOff、あともう1つの中から選択できるヤツ。
書込番号:1875509
0点
2003/08/22 00:05(1年以上前)
いんてぐれいてっどぺりふぇりゃるずに、
「AC Power Auto Recovery」ってそのものずばりな項目が在りますが?
これぢゃないんですか?
「期待する動作がしないのです」って具体的にどうしたくて、どうなっているのですか?
書込番号:1875691
0点
商用電源が停電すると、復旧と停電を短時間に繰り返す場合があります。
この「AC電源自動復旧」が設定されていると、商用が復旧してPCの電源がONになり、すぐにまた停電になると、HDDアクセス中にPCの電源が切れてしまう可能性もあります。
これはHDDにとっては良いことではありません。
書込番号:1876137
0点
2003/08/22 10:12(1年以上前)
==================================
BIOSのPower Managementあたりかな? に「AC Power Auto Recovery」という項目があると思います。
===================================
この項目が無いのです、マニュアルも見たのですがBIOSの部分は割愛されているみたいだし実際にこの項目はあるのでしょうか?
書込番号:1876380
0点
BIOSのPower Managementではなくて、
>いんてぐれいてっどぺりふぇりゃるず
=Integrated Peripherals
にあると思いますが。 (BIOS設定画面の左列上から4番目)
書込番号:1877033
0点
2003/08/26 16:42(1年以上前)
ありがとうございます、ありました。感激!!
素人のわたしに感謝しています。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:1887681
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK79G-1394」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/11/29 0:49:53 | |
| 0 | 2005/03/26 13:39:56 | |
| 5 | 2004/09/11 23:11:00 | |
| 3 | 2004/01/24 22:05:57 | |
| 2 | 2003/10/18 18:57:18 | |
| 28 | 2003/10/11 23:38:15 | |
| 7 | 2003/09/23 18:36:48 | |
| 2 | 2003/09/21 16:23:20 | |
| 1 | 2003/09/15 10:24:14 | |
| 8 | 2003/09/15 9:09:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







