AX3S−PROはペン3−1GHzの付属ファンは使えないとのことなのですが、代わりのファンにはどんなのを付けることができるのですか?
どなたか教えてください。
書込番号:166233
0点
2001/05/14 12:36(1年以上前)
ここらへん。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/kanie/fjonlineshop.htm
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html
書込番号:166277
0点
2001/05/14 13:18(1年以上前)
ぷちしんしさん、どうもありがとうございます。
ところで、マザーボードに冷却ファンが付くかどうかは、どこを調べると
解かるのですか?よかったら教えてもらえませんか。
書込番号:166296
0点
横入りしますね。
おとなしく寸法測るしかないと思います。
ちなみにAX3SProはソケット取り付け部から見て側面でコンデンサと
干渉します。
BIG WAVE
http://homepage2.nifty.com/funny-face/image/bigwave1.jpg
はソケットからはみ出さないのでいろんなMBに対応しやすいです。
あと、CNPSシリーズ
http://www.gup.co.jp/FAN/index.html
面妖な外観とは裏腹に意外とマザーを選びません。
ただケース側に制限が多いです。
書込番号:166323
0点
2001/05/14 17:50(1年以上前)
夢屋の市さん、どうも有り難うございます。
やっぱり寸法測るしかないですか。(笑)
CNPSシリーズのは、あれも冷却ファンなんですか?
自分のパソコンにあんなの付けてみたいですなぁ
でも、付けても外からは見えないけど…
書込番号:166418
0点
2001/05/14 20:06(1年以上前)
AX3S-PRO使ってますが、Hedgehog-238M、PAL6030MUCは共に問題なくつきました。冷える割に安いのがGOOD。
書込番号:166508
0点
CNPSのFANはケース用8cmFANを
専用ブラケットでマウントしてるだけ。
ダウンバーストと違ってすべての風がヒートシンクに
当たる訳じゃないけど、そのかわりに
ノースブリッジやメモリにも風が当たる、とも言えます。
だからFANを高速タイプにすれば更に効果が上がるでしょうね。
書込番号:166637
0点
2001/05/15 09:58(1年以上前)
良く分かりました。マザーボードが着いたので寸法を測り、皆さんの意見を参考にして探してみたいと思います。
色々有難うございました。
書込番号:167067
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX3S Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2010/07/12 1:37:10 | |
| 7 | 2008/02/13 14:31:49 | |
| 3 | 2004/06/24 1:49:45 | |
| 8 | 2004/02/09 10:50:39 | |
| 1 | 2002/03/02 22:53:29 | |
| 4 | 2002/02/15 0:21:22 | |
| 3 | 2002/02/13 5:08:47 | |
| 5 | 2002/02/07 0:29:34 | |
| 13 | 2002/02/05 22:08:59 | |
| 6 | 2002/02/02 22:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







