オークションで購入して組み立てたのですがOSが起動するまでに2分程かかってしまいます。
CPU:セレロン2G
MEM:PC2700−512M
起動時間に関係がある部品はやっぱりCPUなのでしょうか?
メモリーをPC2100に変えたほうがよいのでしょうか?
書込番号:2457870
0点
2004/02/12 02:12(1年以上前)
ダウングレードは意味を持たないかと思います。
具体的にどのところで時間を食っているのかを書かれるとよろしいかと
書込番号:2458210
0点
>起動時間に関係がある部品はやっぱりCPUなのでしょうか?
あまり関係ないですよ、MBとインストールしてあるソフトの影響のが大きいです。OSはなんでしょうねー。XPならソフト40本で周辺機器スキャナー、プリンター、外付ドライブ2台HDD3台でP4 2.6Gで90秒位、スキャナー外すと5秒位速くなりますよ。
素のままでその時間は遅いです。自分素の時は40秒くらいでした。
書込番号:2458425
0点
2004/02/13 01:39(1年以上前)
OSはXPですがアプリケーションは何もインストールしていないです。
メモリーチェックで45秒ぐらいです。
BOOTの文字が出てから1分ぐらいかかります。
XPのロゴが出てからは20秒ぐらいで画面が出ます。
プリンターもスキャナーも何もつないでいません。
BIOSの設定で早くなる項目があるのでしょうか?
書込番号:2462405
0点
2004/02/24 16:23(1年以上前)
私のAX45-Vは45秒でWinXP起動、砂時計からカーソルに変わるまで計算に入れると1分20秒だ。
メモリはPC2700・512MBで、Celeron2.6GHzだ。普段はプリンタやスキャナは接続していない。
ノートンアンチウイルスが少しネックになっている気がする。
…おっと、自分の事はどうでもいい…そうだな…よく分からんが、BIOSでもアップデートしたらどうだ?慎重にな。あぁそれと…メモリチェックはBIOS設定で省略できたはずだ。それでも10秒も短縮できないかもしれんが…。
書込番号:2510152
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX45-V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/02/24 16:23:08 | |
| 3 | 2003/12/27 7:48:55 | |
| 2 | 2003/12/27 11:38:43 | |
| 18 | 2004/01/19 14:38:57 | |
| 20 | 2003/12/20 21:37:33 | |
| 1 | 2004/01/23 20:13:37 | |
| 23 | 2003/12/18 11:38:38 | |
| 6 | 2003/11/27 22:00:19 | |
| 4 | 2003/10/25 19:05:50 | |
| 1 | 2003/05/13 22:53:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







