Aopenのクーラー制御ソフトのsilent tek つかっていますが、起動のときかならず、びーびーっと警告音がなっています。これが普通なのでしょうか?それとも何か問題があるのでしょうか?
書込番号:1462776
0点
2003/04/06 09:41(1年以上前)
ファンの回転数が設定値よりも落ちている、温度が上がりすぎている、電圧異常など、どこかが赤くなってませんか。
大抵はファンの回転数だと思うんですが。
書込番号:1463666
0点
2003/04/06 11:37(1年以上前)
それがすべて正常なんです。ここに表示されないほかのものが問題あった場合、やはりSilent tekのbeep音はなるのでしょうか?それともバグなんでしょうか?うーん、、、
書込番号:1463914
0点
2003/04/06 12:14(1年以上前)
回転数が低すぎてもBIOSで認識できないと成ったりしますよね。
書込番号:1463996
0点
2003/04/06 12:16(1年以上前)
AOpen台湾サイトのAX4GE MAXのダウンロードリストからSilentTekが消えてるような気がします。
SilentTekをやめてHardwareMonitor(SilentPC)に変えても同じですか?
機能的には同じようなものみたいなので、やっぱり警告音が鳴るかもしれませんが。
書込番号:1464006
0点
2003/04/06 19:38(1年以上前)
hardwear monitor に変えてみましたが結果は同じでした。
使用上での問題は特にないとおもわれるので、
このままのにしておきます。
何かの異常だったらやばいけど、、、
書込番号:1465046
0点
2003/04/09 12:33(1年以上前)
+12VのBEEP音をOFFにして消えませんか。
もしそうなら、私のも同じです。最近気にしないようにしました。
書込番号:1473254
0点
2003/04/09 16:44(1年以上前)
だめでした! もうきにしないように努力します・・・でもやっぱりSilent TEKのようなきのうってAOPENだけですよね??ASUS とかGIGABITEとか別途購入をかんがえるとやはりAOPENはけってんがいろいろ指摘されてますがみりょくてきです、、、
書込番号:1473666
0点
2003/04/10 20:42(1年以上前)
もう見てないかな・・・
ところで、
>起動のときかならず
これってPCを起動したときのことそれともソフトを起動したときのこと?
PCを起動したときの場合でしたらBIOSのリビジョンでバグがありBIOSの温度警告を設定すると鳴った覚えがBIOSのリビジョンR1.05以下で現象が出るようなことがあったような・・・
書込番号:1476891
0点
2003/04/10 22:26(1年以上前)
ソフトの起動のほうです。説明不足でしたね すいません
書込番号:1477268
0点
2003/04/10 23:21(1年以上前)
ちなみに試したバージョンは何ですか?
いろいろありますが
ftp://ftp.aopen.com.tw/pub/utility/hwmon/winbond/
うちのは3.10.00でとりあえず動いてますが
書込番号:1477494
0点
2003/04/11 12:15(1年以上前)
それはHardware Monitor IIIですね。
そっちもやってみたのですが、不具合が生じます。
仕方なくSilent TEKのほうのver R1.06をつかっています。
書込番号:1478729
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4GE Max」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/09/29 0:24:11 | |
| 6 | 2009/10/24 10:05:36 | |
| 3 | 2008/04/29 13:17:01 | |
| 4 | 2007/03/21 21:34:20 | |
| 6 | 2006/06/22 21:57:36 | |
| 4 | 2006/01/15 23:06:26 | |
| 2 | 2005/04/07 10:09:53 | |
| 2 | 2005/03/20 13:57:28 | |
| 0 | 2005/02/09 13:50:24 | |
| 3 | 2004/09/04 0:01:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







