ついにこのM/BもFSB800対応となりました!詳しくはAOpenのページで…
余談はこのぐらいにしておいて、このM/Bで店の方にPCを組み立ててもらったのですが、先日壊れて修理に出したら電源を入れるとグラボのBIOSの画面が出てきて起動時間が5秒ほど遅くなってしまいます。
どなたか(おそらく)グラボのメモリーチェックをスキップする方法を教えてくださいませんか?
書込番号:2002313
0点
Мαχさん こんにちは。 別マザーですが BIOS FEATURES SETUP の QuickPowerON SelfTest:DISABLE にすると メインmemoryTEST3回の所 1回に短縮してくれます。 ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2002412
0点
2003/10/05 12:40(1年以上前)
個人的にはグラボBIOSが表示される方が良いのですが・・・
グラボが不明なので曖昧になりますが、例えばnVIDIAのグラボならBIOSエディターで調整出来ると思います。
書込番号:2002440
0点
2003/10/05 13:00(1年以上前)
みなさん早々の返信ありがとうございます!流れ者2ndさんの仰る通り
nVIDIAのGForce4です。あの…1つ質問なのですがBIOSエディターはどこで手に入るツールなのか教えてくれませんか?
書込番号:2002492
0点
2003/10/05 13:11(1年以上前)
2003/10/05 13:14(1年以上前)
書き忘れましたが、BIOS書き換えはリスクが伴いますので、あくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:2002525
0点
2003/10/05 20:52(1年以上前)
返信遅れてすいません。やはり店の人がBIOSをいじってくれてたようですね。時間があったら研究してやってみようと思います。
流れ者2ndさん、どうもありがとうございました!
書込番号:2003701
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4GER-N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/10/04 18:57:49 | |
| 2 | 2007/03/07 21:35:29 | |
| 11 | 2006/11/05 23:51:12 | |
| 6 | 2006/05/11 16:42:05 | |
| 1 | 2005/09/24 8:38:54 | |
| 6 | 2005/06/27 21:05:28 | |
| 3 | 2005/04/13 21:30:04 | |
| 9 | 2007/05/27 0:35:37 | |
| 11 | 2004/12/27 13:45:43 | |
| 1 | 2004/12/05 1:47:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







