昨日MK7Aを購入し組んでみました(Athlon 1GHz FSB266)。
EVクロックのジャンパをFSB266設定にして起動・・→起動せず(真っ暗)
EVクロックのジャンパをFSB200設定にして起動・・→起動した(750MHz)
こんなはずはないと思い、マニュアル等を調べていると、
イージーインストールガイドとマニュアルのEVクロック266のジャンパ設定
に相違があることを発見。一体どっちが正しいんだか・・。
とりあえず両方試してみてもだめ。
仕方なくFSB200で使っていると、突然起動しなくなる・・。
他のマザーでCPUを試してみるとお亡くなりになってました(涙)
とりあえずAOpenにクレームの予定。
しかしなぜCPUが死んでしまったのだろう・・?
もしやマザーもおかしいのかな?
MK7Aをお使いのみなさん、EVクロックのジャンパ設定(JP9&JP10)
はどのように(イージーインストールガイドとマニュアルのどっち)
設定されてますでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:250959
0点
2001/08/12 21:57(1年以上前)
>他のマザーでCPUを試してみるとお亡くなりになってました(涙)
とりあえずAOpenにクレームの予定。
冷却が出来てないからだ! こんなのは、クレームにならないぞ!
書込番号:250969
0点
2001/08/12 22:02(1年以上前)
>冷却が出来てないからだ! こんなのは、クレームにならないぞ!
CPUはFIREBIRDで冷却。FSB200起動時にBIOSで温度をみると37度前後。
室温は25度。クロックアップしてる訳でもないのにクレームにならんのか。
書込番号:250973
0点
2001/08/12 22:39(1年以上前)
コア欠けや冷却ミスなど、ミスがなければクレーム入れて補償してもらいましょう。
書込番号:251014
0点
2001/08/13 00:08(1年以上前)
きこりさん わしは真剣なんだぞ!
書込番号:251122
0点
2001/08/13 01:31(1年以上前)
↑なんとなく分かるど。
書込番号:251218
0点
匿名(Unknown)で
「真剣だ」って言われたって説得力なし。
書込番号:251378
0点
2001/08/13 17:34(1年以上前)
MIFさん、ゴメンナサイ ウイルス感染から立ち上がったばかりなので、IPアドレスを表示したくないのです。
書込番号:251812
0点
2001/11/01 01:09(1年以上前)
イージーインストールガイドが正しいと思います。自分はそれでうまいこといってまーす。
書込番号:353566
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MK7A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2001/11/25 23:06:24 | |
| 1 | 2001/11/23 6:58:08 | |
| 2 | 2001/11/05 18:59:12 | |
| 6 | 2001/11/16 12:06:24 | |
| 3 | 2001/09/16 13:55:31 | |
| 1 | 2001/09/10 11:46:45 | |
| 7 | 2001/09/10 12:42:51 | |
| 1 | 2001/11/16 12:16:12 | |
| 9 | 2001/11/01 1:09:22 | |
| 9 | 2001/11/16 12:23:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






