





DVD再生中、音が途中(一段落後)ででなくなる現象がおきています。
サウンドは、Realtek AC'97 CODEC でオンボードなのですが、買い換えようか迷っています。
もしくは、電源が250Wなので足りないからなのでしょうかとも思っています。でも、特に拡張カードはLANのみですので容量的には足りていると思うんです。
どうしたら、解決しますか?もしくは、どっから砕いていけばいいのですか?
書込番号:929039
0点


2002/09/07 07:37(1年以上前)
OCじゃないならサウンドカードかな
書込番号:929055
0点



2002/09/07 13:19(1年以上前)
メモリーは256MBです。
CDで試してみましたが、2トラックめで音が消えてしまいます。
POWER DVDのソフトを使っていますが、お試しです。
これも原因でしょうか?
書込番号:929489
0点


2002/09/07 13:39(1年以上前)
DVDが再生出来ると言う事は、DVDドライブは持っていると言う事ですよね?
それなのに何故お試し版を使っているのですか。
ドライブに付いて来た、OEM版の再生ソフトではどうなりますか?
何処に問題が有るか探るためにも、自分の環境を解る範囲記入した方が、レス付き易いですよ。
書込番号:929510
0点



2002/09/07 20:37(1年以上前)
CPUはCeleon1,7Ghzです。
書込番号:930132
0点

セレロン1.1Gで問題なく自分のサブマシンできますので1.7Gであれば
十分ですね。
タスクマネージャーでメモリー使用量確認してみるとか。
メモリノーブランドだとそれかも、メモテストで確認ですか。
のこるは(;´д`)さんが言われてるようにサウンドかーどかな。
でも負荷かかりだしてからだから、メモリくさい。
書込番号:931121
0点



2002/09/09 00:22(1年以上前)
こんにちは!いろいろアドバイスをありがとう御座いました。
再度、OSをインストールし直したので、正規のPOWERDVDをイ
ンストールできました。
それにより、問題が解決しました。
お手数をおかけしました。
また、何かありましたら、アドバイスをお願いいたします。
書込番号:932454
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX46L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/03/11 2:18:28 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/11 7:53:59 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/07 23:06:40 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/17 14:08:34 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/18 16:15:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/16 16:39:32 |
![]() ![]() |
9 | 2003/02/16 11:28:18 |
![]() ![]() |
8 | 2002/09/09 0:23:01 |
![]() ![]() |
22 | 2002/10/27 12:23:20 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/06 17:37:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





