『コンデンサーは何を使用されていましたか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/855GME+ICH4-M i855GMEm-LFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i855GMEm-LFSの価格比較
  • i855GMEm-LFSのスペック・仕様
  • i855GMEm-LFSのレビュー
  • i855GMEm-LFSのクチコミ
  • i855GMEm-LFSの画像・動画
  • i855GMEm-LFSのピックアップリスト
  • i855GMEm-LFSのオークション

i855GMEm-LFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • i855GMEm-LFSの価格比較
  • i855GMEm-LFSのスペック・仕様
  • i855GMEm-LFSのレビュー
  • i855GMEm-LFSのクチコミ
  • i855GMEm-LFSの画像・動画
  • i855GMEm-LFSのピックアップリスト
  • i855GMEm-LFSのオークション

『コンデンサーは何を使用されていましたか』 のクチコミ掲示板

RSS


「i855GMEm-LFS」のクチコミ掲示板に
i855GMEm-LFSを新規書き込みi855GMEm-LFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンデンサーは何を使用されていましたか

2004/10/30 19:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

スレ主 mori X moriさん

AOpenのMX3S−Tを使用していますが、ずーと前よりPentiumMが
欲しくて、安いマザーボードを待っていました。
先日まで、購入予定だったのですが、直前になって今のマザーが不調。
中を開けたらコンデンサーで液漏れ多数、MX3S−Tの書き込みを
みていたらAOpen製に疑問を持ちました。
今も不良コンデンサーが使用されているのですか、過去の話で改善されて
いると買いですが、教えてください。 コンデンサーは日本製、中国製??
ちなみに問題の今のMx3S−Tは、Lelonでまったくだめです。
参照
http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm

書込番号:3440413

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/10/30 21:32(1年以上前)

mori X moriさん こんばんは
AOpenに疑問をもたれるなら
いいのが出ましたよ
http://www.ocworks.com/motherboard/dfi_855gme-mgf.html
参考にしてください

書込番号:3440933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2004/10/30 22:29(1年以上前)

こんばんは。初めまして。

液漏れ事件はAOPENに限った事ではありませんでしたし。
でも今の物は大丈夫だと思いますよ。

私もギガバイトのGA6-IEMLでも経験してます。
友人もMSIのマザーで経験しています。

メーカーによっては無料で直してくれる所もあるようです。
確かな情報ではないので鵜呑みにされると困りますが^^;
代理店に相談してみるのもよいですね。

本題ですがAOPENのPentium-Mマザーが近所のショップに
あるとの情報を得たので早速チェックして来たいと思います。

書込番号:3441259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/10/31 21:27(1年以上前)

mori X mori さん
マザーの安定電力と開発コストを抑えるにはコンデンサーの数を増やして
行くのがベターなのですよ。
ペン4マザーのコンデンサーの数を見ると良くわかります。
PFUやリコーの産業用組み込みマザーのコンデンサー数を見れば如何に
安定性重視や耐久性重視で作っているかわかります。
1万以上高いですが耐久性抜群です。
しかしペンMマザーにしてはコンデンサー数が多く思えますね?

書込番号:3445328

ナイスクチコミ!0


PF58さん

2004/10/31 22:39(1年以上前)

今日この板買ってきましたがRubycon、G・LUXONが使用されてました。

書込番号:3445712

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori X moriさん

2004/11/01 00:20(1年以上前)

皆様、早々のご返事ありがとうございます。

私の場合 MX3S-T 2002年3月に購入して Socket370で
セレロン1.3Gですからあまり熱くならないのが気に入っ
ていたのとDVD、TVでの使用が週末程度でしか使用
していなかったのです。
(通常のメインはThinkPadS30でメールからいろいろ使用
しています。)
いろいろWebを見せていただいたところ製造時期から
これに当てはまるのかと思います。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
コンデンサーは18個以上が膨らんでいて、内10個以上
で液漏れが発生していました。今からすれは、変な症状が
出ていてチョット前では何回かスイッチを入れなければ
起動ができない状況でした。火事にならなくて..

さて、本題のi855GMEm-LFSはむー 迷っています。
(秋葉原でガラス越しでは、コンデンサーのメーカまで
見えなくて定員に聞けないところがハハ。ご愛嬌 )
Rubycon、G・LUXONですか>>PF58 さん ありがとう!

PC大好きさん情報ありがとう。 
今後の情報を探して見ます。 

とりあえずはAOpenの修理の相談をして考えます。
(実は嫁ぎ先も決まっていたのですが..)

主題は個人サーバ化のため、火事の等が気になり消極化
しています。
やっぱりメーカは、Webでも開示すべきです。

玄人箱に変更かなといろいろ考えています。
でも、パワーのあるPentiumMも使ってみたいし.. 

ではまた



書込番号:3446293

ナイスクチコミ!0


マツケン音頭さん

2004/11/03 11:45(1年以上前)

>やっぱりメーカは、Webでも開示すべきです。

そんなことしてるメーカある??

書込番号:3455017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i855GMEm-LFS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i855GMEm-LFS
AOPEN

i855GMEm-LFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

i855GMEm-LFSをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング